たくさん歩く(仁和寺) #35
龍安寺からは10分程、歩きます。
仁和寺(にんなじ)は広いのでまずは全景チェック。
左下のエリアは拝観料500円、龍安寺と同じです。
立派な庭があるらしく、見てみたいので払います。
マップを3Dで見えるというのもやってみましたが、こんな感じ。
それぞれの説明が読めるのはいいかもです。
そこまで3Dである必要はないと思うけど。
最初は変わったものを置くお寺だなぁって思っていました。
いろんな部屋にアートがあります。
仁和寺は時代の先端を行くお寺のようです。
なんだかいろんな意味で工夫がすごい。
お庭は立派でした。
なるほど、こちらで羽生さんと豊島竜王が将棋をしたのかー。
正直、お庭はどこを撮っても様になる。
既に記事にしましたが、こちらで鶴を折らせていただきました。
久しぶりに鶴を折ったのですが折り方を忘れていました。
お庭を後にして、有料ではない区域に行きます。
五重塔も宇宙を表現しているらしい。
国宝の金堂。
立派な仁王門。
仁和寺を後にしてJR花園駅(はなぞのえき)まで歩きます。
途中で嵐電が来たのでやっぱり撮ってしまいました。
紫が似合いますね。
オムロン発祥の地がゴミでいっぱいになってた。
でもきっとオムロンは今、仕事がたくさんあって株価も上昇してるのできっと問題ないと思うw
JR花園駅に着きました。
お腹が空いたので遅いお昼を探しに行きます。
終わり
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)