![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35989290/rectangle_large_type_2_9ae1d968d348d2b86c2715333c4f22f0.jpg?width=1200)
青春18きっぷ 2015夏 熊本大分 #2
8月10日・大観峰に感動する
阿蘇に着きました。
阿蘇山については詳しく知らず、近くまでは寄れるかも知れないけど危険な火山だし、どちらかと言うとカルデラを見られたら、感じられたらいいかなってことでそれらを見られそうな場所はないか?って感じで事前に調査をしたら大観峰というところがヒットしたので、そちらに行こうと考えました。
阿蘇駅から大観峰に行くにはバスでは途中までしか行けないのでタクシーに乗る必要があります。(大観峰入口まで行けたのですが、そこから歩いたら何分かかることやら・・・)
タクシーは内牧温泉エリアにあったので、バスでここまで移動して、それからタクシーに乗れば最もお値打ちに大観峰に行けると考えました。
(※当時はそうでしたが、大観峰へのアクセスは正直、大変だと思います)
というわけでバスに乗って内牧温泉エリアに向かいます。
不思議な落書きが多い・・・
歩いていて面白い。
内牧温泉エリアという温泉地帯に来たわけなので温泉に入るしかない。
探すと日帰り温泉があったのでそちらを目指して暑い中、てくてく歩いてお風呂に入る。
うーん、いい湯だな。さすが火の国。阿蘇に来たぞーと実感。
お風呂に浸かってさっぱりしたら、お昼ご飯を食べるために『いまきん食堂』さんにやってきました。かなりの人気店のようです。
ここの『あか牛丼』1,400円が味噌がちょっと効いていて、めちゃくちゃ美味しかったです。これを食べられただけでも九州の旅は成功でした。
お腹が満足したら、事前に連絡しておいたタクシー会社に行って、大観峰まで乗せてもらいます。そこそこのお値段ですが、人生で一度は見よう。そう決心したわけなので、もう見るしかないですからね。
タクシーで大観峰に着きました。
阿蘇五岳
水平だっ!
水平だな・・
水平ーーーー
なんて景色を作るんだよ・・・。これはゲームの中の世界か?!
自然が作る景色で、これほどの雄大さを感じられる場所ってそうそうないんじゃないかなってめちゃくちゃ感動しました。
カルデラ・・・マグマや水蒸気が噴出して陥没しただけなんですけど、こんなにキレイに陥没したんだってのは見てみないと実感できない。
タクシー代を払ってでも見に来て良かった。本当に良かったと思いました。
世界一になり得るものじゃないの?世界遺産でよくない?
何ていうか、見飽きない。いつまでも見ていられる。
本当にそう思いました。
でも九州にいられるのは3日間のみ。帰らないといけません。
帰りもタクシーというのはさすがに懐が痛いし、今までタクシーを呼びつけるなんてほとんどしたことない。
かといってヒッチハイクもしたことがない。紙にかけばいいかもですが、持っていないし、汗かきなのに申し訳ない。今だとSNSで書き込んだ方が見つかるかも知れないけど、そこまでの勇気もない。
仕方がないのでバスで帰ろうと大観峰入口までとぼとぼ歩きはじめました。
途中で牛がいました。
『ごめん、おまえら美味しかったよ・・』少しせつなくなりました。
大観峰入口に着きました。大観峰の展望台からは約1時間歩きました。
13時40分でしたので・・・次のバスは・・・阿蘇駅前行き15時19分
うん・・・約1時間40分待てばOKね。。。
『待てるかーい#(^o^)』
どうせ待つより下まで降りたら、そこのバス停からなので数区間(きっと数百円)は節約できるかも知れないと、また道路をてくてく歩きはじめました。
降りていく途中も景色はいいので見飽きないんですけどね。
でも対向車や追い越して行く車が、ビュンビュン走っていくので結構、危険でした。歩道がなくて白線のみなんですけど狭かったんですよ。
運転手もまさか山の道路に人が歩いているなんてビックリしたと思うけど。
乗せてくれないかな?と何度か哀願の目で見つめてましたが効果はありませんでした。
一応、大観峰からまっすぐ草やぶをかき分けて一直線に下に降りる登山道もあるみたいだったので、そちらを通ったら30分ぐらいで下に降りれた気がしますけど、情報が少なくスニーカーだと恐怖を感じるところがありそうで、不慣れもあって怪我や遭難しても迷惑なので選択できませんでした。
(もう少し情報があればやっただろうなぁ)
麓まで降りてきて、バス停を見つけてやっぱりまだ時間があるなって思い、阿蘇草原保全活動センター(草原学習館)というところに涼みに行きました。
冷房が効いていて、一通り見学して、ジュースを飲みながら一息ついていたら、町役場だかで働いているという人と話を交わしました。
「大観峰から歩いて降りてきました(^o^)
そこのバス停から阿蘇駅まで行こうと思って」
「良かったら阿蘇駅までなら乗せていってあげるよ」
「本当ですか?めちゃくちゃありがたいです!」
そんなわけでバス代もタクシー代も節約して阿蘇駅まで戻ってくることができました。ラッキー。阿蘇の人、いい人や!熊本サイコー!
またいつか、がっつり阿蘇に恩返しdeathな。(殺すなw)
そうなれるようにありたい。
心ない目だけど、くまモンのことも好きだゾ!
そしてまたスイッチバックを見て、
熊本に戻ってきたのでした。
市電に乗ってカプセル宿にチェックイン。疲れたー。
3に続く
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)