![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117851029/rectangle_large_type_2_99aa54a2187588812d0c66aa3cbd7296.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(旧函館区公会堂) #292
前回からの続きです。
基坂
荷物をホテルに置いて、路面電車に乗ってやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696325818736-sVzLlf6CBC.jpg?width=1200)
函館どつく前
どついたらアカンて~😅
![](https://assets.st-note.com/img/1696325858216-JQ1ILPxBc6.jpg?width=1200)
絵になる風景ですねぇ。路面電車も建物もいい!
![](https://assets.st-note.com/img/1696325926152-BPiWZoszBu.jpg?width=1200)
函館といえば坂が有名らしいので、とりあえずこちらの基坂に来てみました。
以前に函館に来たときには坂に全く興味がなかったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1696325977758-ZPMjEWFuIn.jpg?width=1200)
あ・・でも登るのしんどいわぁ・・・😭
![](https://assets.st-note.com/img/1696326119207-Ogy98GQHsw.jpg?width=1200)
途中でもう休憩しよう!あの建物で優雅にお茶飲んでる人がいたからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696326147261-fE7aK7UzJW.jpg?width=1200)
旧イギリス領事館
休憩するかどうかはおいといて、せっかくなので中に入ってみることにしました。
旧イギリス領事館と他に近辺に3つある資料館からもう1つを選んで入館できる2館共通入館券(500円)を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696326192792-4tdJdsxfSV.jpg?width=1200)
なぜ函館にイギリス領事館ができたのか?!
1858(安政5)年に日英修好通商条約が結ばれて、自由貿易が始まったからなんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696257096226-K2EumJRkk0.jpg?width=1200)
この人は何をしているんでしょうか?
函館にやってくる船を見ていたのでしょうかね?
![](https://assets.st-note.com/img/1696257132997-hnLLTf0Ftq.jpg?width=1200)
自撮りできたので撮っておきました。
腹が・・・出とるやないかぁ~😭
![](https://assets.st-note.com/img/1696262232567-MxgDof2mUx.jpg?width=1200)
1854(嘉永7・安政元)年3月。
ペリーによって日米和親条約が締結され、下田・函館の開港が決定。
ここから日本の西洋化が進んでいくんですよね。
イギリスとの自由貿易は5年後だから、日本と貿易したい国が多かったんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696262630554-FXAodjiHiD.jpg?width=1200)
写真よりスマートに見えるなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1696262819674-7jjUjwSUVE.jpg?width=1200)
1人で顔はめできるもん
二階の展示を見たら、1階に降りていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696262853154-zCl1NjwbvF.jpg?width=1200)
世界大鳥瞰図はゆるい感じがいいですねぇ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1696262928566-Z2Zowypo8e.jpg?width=1200)
誰?榎本武揚?ふーん。
![](https://assets.st-note.com/img/1696263004218-IBmgLEqz4E.jpg?width=1200)
そこにあった丸い穴。見慣れない顔はめ。
覗くと何かが描かれている。そして自分がいる。
全体像を撮り忘れたのが残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1696263042019-rD5oMqyP6F.jpg?width=1200)
あれ?意外と難しいぞ・・・。うーん。😓
![](https://assets.st-note.com/img/1696304571140-SsUAfUfKXc.jpg?width=1200)
いや、こうか?!
![](https://assets.st-note.com/img/1696263101140-0z4zPkc2yv.jpg?width=1200)
よし、慣れてきたぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1696263117965-n5PN6iYT4O.jpg?width=1200)
これなら1人旅でも顔はめができる!
ぜひともいろんな観光地は真似して欲しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1696263136147-ioRaji5q18.jpg?width=1200)
旧イギリス領事館は面白い場所でした。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1696263406206-gmf8XrQqvG.jpg?width=1200)
基坂の上にやってきました。振り返ってみると?
なるほどー。こういう感じなんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696284983779-ZmlKcLr5cG.jpg?width=1200)
元祖ステピ
さらに上には階段の先。
明らかにオシャレな建物がありますね。行きましょう行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696263897110-c2Wl1bxnaK.jpg?width=1200)
昔、ここには函館奉行所があったんだって。
![](https://assets.st-note.com/img/1696285185388-nbxEJ8AqYW.jpg?width=1200)
黄色い建物の前にある青い建物。
こちらに気になる言葉。こちらで腹ごしらえです。
それにしてもオシャレな建物。旧北海道庁函館支庁庁舎なんだって。
![](https://assets.st-note.com/img/1696284868931-tZvimFNZFq.jpg?width=1200)
席は1階だけでなく、2階もあるけどあえて1階で食べてました。
やってきたのは1982年創業から函館市民に愛されているソウルフード。
バターピラフの上に柔らかな牛ステーキ肉を乗せ、その上に『函館トラピストバター』をふんだんに使用したオリジナルソースをかけた逸品なんだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1696285477101-vbG7q7qIV0.jpg?width=1200)
ステピは1,480円のところ、旧イギリス領事館の入場券とともにもらった割引券のおかげで1,000円になっていました。おトク~!
2階の函館山を見ながら食べるのも、外の景色を見ながら食べるのもどっちもいいお店でした。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1696285839496-VHEfaBb6Ai.jpg?width=1200)
旧函館区公会堂
黄色い建物の近くにやってきました。
振り返ると函館の街が一望できます。
五稜郭タワーも見えるなぁ。
青函連絡船記念館摩周丸も見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1696286202904-tmw03ZEBps.jpg?width=1200)
そして旧函館区公会堂。
目の前の道路は車も通るし、人も通るし、記念写真撮るしで賑わってました。車を停めて写真を撮るのにはビックリしたけど。😓
![](https://assets.st-note.com/img/1696286286271-D04Yo1TfY0.jpg?width=1200)
どうして黄色がいいって思ったんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696286453589-2XxlOE54Qe.jpg?width=1200)
そもそも公会堂ってなに?
入ったらそこから説明する展示があったのはうれしいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696286534169-nNqDCGCYb0.jpg?width=1200)
登録有形文化財の公会堂、名古屋市公会堂も行ったことがない。
![](https://assets.st-note.com/img/1696286598564-EikmSCTd42.jpg?width=1200)
黄色い枠の窓から見える緑がいい感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696304795387-mcQr5b9Li5.jpg?width=1200)
中ではコーヒーを提供する場所もありました。
まったりと飲みたいところだけどねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696304843094-2DumIqkHaz.jpg?width=1200)
2階に上がると大きな広間がありました。
頭の中にMrs. GREEN APPLEが流れるなぁ🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1696304909782-4rkaEaVqs4.jpg?width=1200)
2階から外が見えるところで、ボランティアガイドの方?に写真を撮ってもらえました。
腹が・・・腹が・・・😭
でとるやないかーい。
![](https://assets.st-note.com/img/1696305145737-oC7apGiWMZ.jpg?width=1200)
逆光になるからか、こちら側も撮ってもらえました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1696305251562-kTuvaBXmUs.jpg?width=1200)
何日間ぐらいはこんな家に滞在してみたいものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696305329680-2fWH7GX94k.jpg?width=1200)
広すぎるのも、いろいろとめんどくさそうですけどね。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1696305398577-ttV9ot7tEp.jpg?width=1200)
坂を登ったら次は坂を降りるだな。
続く
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)