鉄印帳旅(弘前城) #300
前回からの続きです。
鶴の舞橋
立佞武多の館で岩木山には雲がかかり、その前には病院がある状態で何とか岩木山を近くで見たい。
そして鶴の舞橋も近くで見たいと、車で20分ほどかけて行ってみました。
あれ?!
橋がない。
そして橋の模型とやらが目の前にある。
ブラタモリで見た鶴の舞橋。
工事中でした。😣
しょうがない。
駐車場は30分無料だったけど5分で帰りました。
せめて駐車場が橋の向こうだったら工事中の鶴の舞橋から岩木山が拝めたのにね。雲かかってたけど。
駐車場があるのかどうかも良く分からなかったので撤退しました。
鶴の舞橋からは、かなり遠いところから写真を撮っておきました。
山頂は雲がかかってて拝めない。
道の駅つるた
道の駅でも行ってみるかとやってきました。
鶴の舞橋に行けてたらこうなっていたはず。
雪がないからちょっと違うけど。これで満足だ。
こちらのトイレは鶴っぽいみたいです。
道の駅にはパン屋さんもあったのですが、ラッキーピエロよりびっくりなバーガーがありました。1つぐらい食べてみたいけど、朝ラーメン食べたし、何よりもサイズがでかすぎて無理。
なんか何もかもでかいんだよな。そこまででかいのは食べられないです。😅
唐糸御前
青森に来たら酸ヶ湯温泉に行きたいなと思っていたのですが、レンタカーの時間を考えると果たして酸ヶ湯温泉に行って返す時間に間に合うのか?ゆったりと浸かることができるのか?!と心配になりました。
そして見えなかった岩木山が見えるようになってきたら、時間がかかる酸ヶ湯温泉を諦めようと思いました。
静御前とか巴御前は知ってるけど唐糸御前は知らなかったです。
第五代執権・北条時頼の時代の女性らしい。
今回は酸ヶ湯温泉には縁がなかったんだなと潔く諦める。
岩木山が今はキレイに見えてるから、ここからほど近い弘前城に行ったら天守から、いい景色が見えるかも知れない。そうしよう!
弘前城
車で25分ほど走ると弘前城に着きました。
駐車場がどこがいいのか分からなかったので、市役所の駐車場に停めました。
横にはスタバ。
鹿児島でも登録有形文化財のスタバを見たけど、青森でも見るとはなぁ。
しかし、まず何よりも弘前城です。
せっかく青森まで来たんだし、見ておくことにしましょう!
杉の大橋を渡り、二の丸南門をくぐって・・・。
天守が見えた。
あれ?工事中?
工事は石垣か。良かった。
入園料320円を払って、弘前城・本丸に入ります。
天守は一度、焼失してるんですね。
で、今の天守の位置も仮の場所になっているらしい。
ここから城を眺めよと。そういうことか。
ここじゃない。まだ早い。
なるほどねー!
岩木山が見えている!!!😄
城の向こう側に行ってみると岩木山にまた雲が。
顔はめがあるのはわかった。
弘前城天守
とりあえず弘前城天守に入ってみることにしました。
工事している理由とか、いろいろ分かりましたよ。
本当はさくらの季節に来たかったんですけどね。
そうするとたぶん駐車場にすら入れないでしょう?
石落はすぐ下に地面が見えてたので何のため?!
と思ったのですが曳家で本当の場所から移動してるんだなと気づいたのは、記事を書いてる今さっきw😅
階段は登りは怖くない。
けど、弘前城は下りもあまり怖くないですね。高さがないからなー。
天守にあるのは各お城の写真あるある。
天守は、あんな端っこにあったのか。石落が意味があるのはお堀の上だからですね。
岐阜のお城3つがあって喜ぶ😆
次に行くお城は・・・。
天守から見る岩木山
天守から岩木山が見えるだろうと思ってここまでやってきたけど、見事に見えました。😆
見えると思っていても実際に見えるとやっぱり感動しますね。
あのちょっとの雲ぐらいなら許容範囲だ!
満足しました。さぁ、帰りましょう!
そとに出て見た岩木山。
さっきよりさらに雲が少なく・・・誤差の範囲だな。🤣
石垣普請番屋
そのあとは石垣の工事をしているところの展示とかを見てました。
石垣の構造とかを学べます。
そして石垣の工事しているところ。
駐車料金
弘前市役所の駐車場は最初の1時間は無料。
Googleの指示に従って帰ろうとしたら、石垣の工事のせいで道が使えない。
天守まで戻るのも時間がかかると思い、城の外に出てぐるっと回ることに。
いや・・・広すぎるって。弘前城。
無料を手に入れるのは諦めました。もうのんびり行くわ。
弘前ねぷたの展示とか見てました。
ずいぶんと痛々しいポスター。キレイになるといいんですけどねぇ。
14時になりました。車を返すのは17時。あと3時間しかありません。
また今回もスタバで冷たくて甘いやつを購入して、車に乗り込んで青森方面に向かって出発しました。
続く
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #鉄印帳旅 #鉄印帳 #青森県