ワンチャンないかな?
ナイナイ岡村さん、ご結婚おめでとうございます😃
友人のMさんが先日、バレーボールをやっていた時に
「やのさんは今年からスノボを始めるそうですよ」
(彼は本名で呼ぶのでそうしておきます)
っていじってきます。
???
でしたが、なるほど岡村さんは10年来のスノボ仲間と結婚したそうですか。
そうですか、そうですか。
女性蔑視の失言で落ち込んだ時に叱ってくれたけど、支えてもくれたって。
いいですね。叱ってくれる女性がいて、支えてもくれるとか。
もう25年スノボは滑ってるけどねー😆
そんな人は現れてくれないなw
いや・・・気づかなかった、気づこうとしなかった、努力が足りなかっただけなのかも知れないけど。
それにしても、叱られたって記憶が人生においてもそんなにない気がする。
専門学生時代、寿司の配達バイトの時に女性の先輩への言動で叱られたのは強烈に覚えているけど。
基本的に攻めたことを言わずに無難なことしか言わないからかな?
そのくせ、気づかずに傷つけている無神経、デリカシーの無さみたいなことはあるかも知れないが、結局のところ、そこまで興味を持たれないから、ほって置かれる?
さらにバレーボール仲間のKさんが、一緒にプレーしている女子大生のSちゃんに
「ちょっと甲斐性のないアラフィフ・・が好きな30代ぐらいの知り合いを忘年会に連れて来てくれないかな?20代だと緊張しちゃってしゃべれないから!」
あながち間違ってない。
しかし、そんな人いませんって😆
Sちゃんも苦笑いで
「うーん・・・さ、探してみますね・・・😓」
ほんっと申し訳ない。岡村さんなら紹介のしがいもあるだろうが、こんな自分で申し訳ない。
もっと才能と魅力があればね。
それをしっかりと磨いてこなかったことを今さら悔いるのも今さらだね。
本人は磨いたつもりで光らなかったんだから。
それにしても今年の自分はスノボを滑りに行く余裕はあるのだろうか?
約15年ほどの付き合いで常宿にしている野沢温泉スキー場のおばちゃんは、そろそろ宿を止めてしまうかも知れないから、会いに行きたいけど行けるかなぁ。
タイトル写真は妙高杉ノ原スキー場から撮影した黒姫山と御巣鷹山(小黒姫)ですが、いい感じですよね。すごく好きな写真です。
ネコ耳って感じもしますが、カップルとかひな人形のイメージもある。
もっときれいに撮れるカメラで、バチッと朝一番で晴れた日に撮ってみたい。
問題はそんないいカメラ持ってはいないし、リフトに担いで持っていくのはさすがに面倒だってことだけどw
さてと、バレーボール仲間との忘年会のお店も探さないといけない。
とりあえず、ワンチャンないかなぁ?