退路は断った、あとは進むだけだ!
2020年12月15日
9年1ヶ月、勤めた会社を辞めました!
営業の女の子から、サンタのチョコをもらいました🎅感謝!
会社設立
再就職は今のところはしません。(そのプランもあったけど)
なぜなら会社を作ったからです。
コロナ禍で給付金10万円をもらったじゃないですか。
あれで合同会社を7月2日に作りました😊完全に勢いです。
全然、知識のないところから誰にも頼らず始めたので大変だったんですけど。
会社・・・作ってみたかったんですよね。10代からの夢だったから!
夢実現やったー!これでCEOだー!
代表取締役ではなくて代表社員でかっこ悪いけど代表だー!
(※合同会社では代表取締役を名乗れないのです)
と満足したのは良いのですが、今のところ売上0円w
これは非常にまずい😁
よく考えたら、まともな事業計画なかったわw
法人口座
スキルも人脈もない自分が会社を作って何で売上あげればいい?
収入を得るためにはまずは会社の口座が必要だと考えます。
そこで法人口座を作ろうとしたのですが、まともな事業計画もない、契約の見込みもないような会社では、ネット銀行からは軒並み3社ほどお断りされました💦(都市銀・地方銀は毎月の利用料が高いので作りません)
焦って、人材派遣系のサービスに何社か登録し、何とか奇跡的に来月からの仕事を法人として始めることができる見込みとなりました。
そのおかげで法人口座も作れる目処が立ちました。
役員報酬
会社設立後、売上の見込みがなかったので役員報酬は0円にしました。
役員報酬は決算後の3ヶ月以内にしか設定できないので、無給で会社のために「はたらくこと」が決定ですw
無給でも家賃は払うし、社会保険と国民健康保険を比較して国民健康保険の方がいいかなと切り替えたけど、来月には4ヶ月分で17万円の支払いがやってくる。年金は今年は免除?してもらえるかもなのですが。
無給でも役員は就職しているので失業保険は得られないので、何とか節約して生きていかなければならないwなんてこったww
そんなわけで毎日、noterさんの美味しそうなご飯の写真を眺めながら、ご飯と納豆だけ、朝は食べない、昼はロールパンとかで満足させる試みを始めておりますw
コロナの時は80kgあった体重が74kgぐらいになっているので、これは起業ダイエットとでも名付けたいなと思っていますw
お金を稼ぐ
そういうわけで、お金を稼ぐ方法を必死に考える必要があります。
note記事は基本的に無料で公開しますし、今後もそうしたいなーと思っていますが、賞味期限切れたら(ほとんど読まれたら)有料にするとか、ニッチな情報は有料にするとかも、やるかも知れません。
そもそも既にネタ切れしている、過去ネタも有料に値しない・・・という問題もありますが💦
どちらかと言うと、記事の取材ってことにして出張手当を自分の会社から受け取るという形にできるといいなって思っています。そうすれば無給から少しだけ脱却できるのです。
詳しくないのですが、それが可能かどうか?この辺りも自分にとっては勉強の一環です。経理の知識が足りなさすぎる・・・
まぁ、記事が有料だったら気にせずスルーしてくださいってことですw
「売れない作家になること」これも1つの夢ですw
お金大事なのに・・・
青春18きっぷ買っちゃった・・・
泊まりでどこかに行く余裕はあまりない気がするので、日帰りでいろいろ出かけて歩くだけにする?
GoToトラベルもないし、心配だし、施設は営業してないし。
でも1人だし・・・うーん。どうしようw
これとは別に年末は志賀高原に行くし、来月は福島に行く予定もある。
節約する気あるの?ないの?
なぜ会社を作ったのか?
「システムエンジニアのはたらきかた」のいろいろを知りたかったから。
大したスキルを持っていない自分だからこそ、気づくこと見逃していることがあるんじゃないのか?という疑問が湧いて、甘えの許されない状況に身をおいたら、もうちょっと頑張れるかも知れないって。
今、日本では多くのシステムエンジニアが「報われないはたらきかた」をしていると感じています。
それをどうしたら「報われるはたらきかた」に変えられるのか?
全員を救うとか救えるとかは全く思わないけれども自分はこれと、とことん向き合いながら、はたらいていきます。
終わり