![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105654900/rectangle_large_type_2_749a355c7e0708f512bb10f4dbff04c5.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(オガーレ) #273
前回からの続きです。
オガーレ
男鹿駅の前はとても広い広場となっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149059818-slRXtzVnQS.jpg?width=1200)
美味しそうなお店は行列ができてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149025826-qRcJ2Gbj0J.jpg?width=1200)
レンタサイクルとかを案内している人たちに近づいてちょっと話をしたら、飴ちゃんくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149088103-nERkRDcjVi.jpg?width=1200)
ちょっとよく分からない謎のオブジェ。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149170784-pGdKjwj0v3.jpg?width=1200)
貨物の線路が男鹿駅からまだ先に続いてたということを残している鉄道遺産みたいなもの?
![](https://assets.st-note.com/img/1684149205823-jpG0Y8bZh5.jpg?width=1200)
GWなのでレストランはとんでもない行列になっていました。
道の駅「オガーレ」は2018年にオープンしたらしいので5年経ったぐらいですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149276838-bAlChK6LGo.jpg?width=1200)
ホタテ貝食べたい!これぐらいなら入る。
そう思ってたけど焼き上がり待ちでこれも実は行列でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149403715-04fhQsWeej.jpg?width=1200)
船入踏切
いいさ、お腹は空いてないからね。と周りを見渡すと気になるものが。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149512627-0pfjokUYTY.jpg?width=1200)
これも貨物の線路の踏切ってことですね。
船が入ってくる船入場にある踏切だから船入踏切というらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1684149589737-UXf6oW7w2l.jpg?width=1200)
線路の真ん中でSNSにアップして叩かれる人はいるけど、ここならば叩かれることはあるまい。
![](https://assets.st-note.com/img/1684150041059-lx2KDNeK2M.jpg?width=1200)
っていうか、これ何?って近づいてみると。
防雪カバー。こんなものが必要なんですね。知らなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1684150104733-1HwJav2P5V.jpg?width=1200)
あと気になるのが、こちらですね。
あ、目が金網にかかっちゃった。
![](https://assets.st-note.com/img/1684150286779-VCSZWwdrNm.jpg?width=1200)
なかなか撮るのが難しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684150319882-xBvDYFqMiA.jpg?width=1200)
まじゃらぐタワーアガーレ
あれはなんでしょうか?
ってまぁ、高知に行ったり、岩手に行ったりして同じようなのを目にしているので予想はついてますけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684150418545-7SpVPMIxh5.jpg?width=1200)
万歳楽、万歳楽!
タワー、アガーレ、タワー、アガーレ!
地震を鎮めたらタワー、アガーレ!
![](https://assets.st-note.com/img/1684150520802-Lz3nHVqk0O.jpg?width=1200)
4階に来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684150789484-Recem25HAP.jpg?width=1200)
うん、なんだか気持ちいい!
![](https://assets.st-note.com/img/1684151008336-BjCP2jGiuA.jpg?width=1200)
オガーレはどうかな?
車がいっぱい。遠くに寒風山も見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1684151110415-pWpY4xgUjz.jpg?width=1200)
なまはげ大鼓
まじゃらぐタワーの階段に登って疲れました。
オガーレに戻って秋田名物のババヘラアイスを食べます。
味は高知のアイスクリンみたい。ほぼ同じ。
3人ぐらい売り子がいたんですけど、おばこじゃなくてばばこでしたね。😅
バラアイス?って思ったけどバラではないんだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1684151280577-BVC9V5YlC2.jpg?width=1200)
駅に戻ろうとしたら、なまはげが太鼓を叩いてました。
既に大勢の人に囲まれていて、良いポジションで撮影できず。😅
![](https://assets.st-note.com/img/1684151552627-SH6Dg3UtSz.jpg?width=1200)
しかもカメラ目線くれず、動きが全員不規則だからばっちり撮れず。
![](https://assets.st-note.com/img/1684151628481-zDhmU5dML5.jpg?width=1200)
角度を変えてもうまく撮れませんでした。😅
![](https://assets.st-note.com/img/1684151703255-9wWf0uPy4s.jpg?width=1200)
駅周辺
駅の周り。男鹿駅を通り過ぎて、その先へ。
稲とアガベ。ブルワリーってあるけどアガベって・・・。テキーラだよね?
テキーラ飲んでみたかったけど、テキーラを飲める感じではなさそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1684151781587-aJKuVXgCrt.jpg?width=1200)
オガーレがキレイになったから、こちらの建物とかもキレイになるといいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684151927698-HVzbkXpvhY.jpg?width=1200)
こちらの階段もね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684152124683-JPNbaoj31S.jpg?width=1200)
味はあるんだけどなぁ。ちょっと怖い?
![](https://assets.st-note.com/img/1684152148129-fPOaDqcc5H.jpg?width=1200)
なまはげ伝説
![](https://assets.st-note.com/img/1684152182434-WhZ3VNidRq.jpg?width=1200)
なまはげとの関係って?
![](https://assets.st-note.com/img/1684152237134-HAmPCrUJv1.jpg?width=1200)
昔の男鹿駅の模型。今はキューブ型っぽいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684152525271-eNyKM5ATDP.jpg?width=1200)
男鹿駅の屋上からは広場がよく見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684152582030-EurpyicZGK.jpg?width=1200)
待ってるACCUM(アキュム)もよく見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684152605702-kc4UmmmsAY.jpg?width=1200)
さて、そろそろ戻りますかね。
まだちょっと時間はあるし、どこに行こうかな?
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #秋田県 #鉄印帳旅 #鉄印
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)