
noteを始めた理由
noteに就職する
数年前に知り合った友人が、久しぶりの飲みの席でそう言った。
「えっ!マジで?」
と思った。
noteのことは知っていた。
たまに検索でヒットして、いくつも記事を読んだりしていたから。
伸びる可能性があるサービスだよね・・・とも。
いろんな可能性を秘めた会社を渡り歩いてキャリアを積み重ねている彼を羨ましく思った。
一緒に仕事をしていた時から羨ましい才能を持っているなぁとは思っていたけど、あっという間に追いつけない場所に行ってしまった感じがした。
同じ場所で同じ仕事をしていたはずなのに。
いまさら、ないものねだりをしても仕方がないので…
じゃぁ、noteってどんなんよ?(ΦωΦ)
使ってみて気に入らないところとか出てきたら話のネタになるな!!
と思ったのがnoteを始めた理由・きっかけだったりする。
久しぶりに会ったその日の夜にアカウントを作り、一晩中あーでもないこーでもないと自己紹介記事を考え、最初の記事として書き始めたのが
翌日の2020年8月29日。
以来、記事を毎日投稿し続けていてまもなく連続投稿180日になる。
◇◇◇
noteに書こうと思ったこと
まずは使ってみる。いろんな機能を使ってみる。
そのうちnoteを使う上で不満となるところが出てくるはず。
書く記事はとりあえず青春18きっぷネタと近場の山での登山とかがある。
それからパソコンに関する小ネタも書けたらいい。そう思った。
青春18きっぷネタが尽き始めた頃、「たくさん歩く」のイベントで1ヶ月歩いたことで写真多めの旅記事を書く感じになった。
その代わり他の記事の書き方のイメージが作れなくて、ほぼ書けていないんですけどね😅
◇◇◇
これからのnoteとの向き合い方
おそらくはペースはダウンします。
しょっちゅう旅行してるとかでもないのでネタは尽きますw
本当は写真がなくとも魅力的な記事が書けるようになりたいのだけど、今のところは写真を見てリアルな体験の延長線上の記事を書くことしかできない。
過去の写真を使いながら記事も書いたけど、それが尽きたら何を書いたらいいのか思いついていない。
noteの使い方なんてスキが減っても自分の書きたいこと、学びたいことを書けばいいとも思うけれども、書きたいことってなんだろう?って感じ。
いや、スキが増えつつ自分の伝えたいことを書けるのが望ましいとは思うけれども。
そんな感じで続けてきたけど、ちょっと頑張って続けてきたらいろんな知識が増え、地元の新しい発見があったり、面白かった。
優しい、切ない、ほっこり、感動
様々な体験ができる大切なプラットフォームになっている。
もはやnoteの気に入らないところってあまり気にならなかったりする。
・・・いや、フォロワーの検索機能をもっと充実させてよ!
あとスキ制限はもう少し緩やかに賢くお願いします!
あと編集部のおすすめに推薦を・・・
いや、自分の力で選ばれるように頑張らないとね・・
いや、頑張らないか😅
いい。いい。
気のむくままにふわふわと・・・
しばらくは旅記事以外の薄っぺらいまとまりのないエッセイ記事が続くかも知れないし、続かないかも知れない。自分でも分かりません😓
(待て待て・・旅記事もそんなに中身はないよね?w)
(文章力のないエッセイとか?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ)
分かっていて挑むのも自分らしくて面白い。
終わり
いいなと思ったら応援しよう!
