見出し画像

八代物件対応202411+妙見祭

11月も行ってきました八代物件シリーズ。2024年に毎月八代行くようになってから今回の訪問で11ヶ月目。来月も行く予定は決まっているので通年での毎月訪問となる。リアル実家以上に通っておりこれはもう第二の故郷と言っても良いのではないかと思ってる。

ひとえに八代で温かく迎えてくれる方々のおかげだなと改めて。本当に感謝しかない。

滞在のスタイルも当初の一泊二日の弾丸ではなく二泊の旅程が組めるようになり(最初は3時間!?)滞在中の行動にも余裕が出てきた。その分物件対応作業を進めろよという話もあるけど、それは別の話ということで😅

用事だけ済ませてさっさと東京へ戻るをやらなくて良いため、前回より観光などもぼちぼちと。
今回はなんと妙見祭当日に滞在するという素晴らしい経験をさせていただいた。
ほとんど何もせず飲んでただけだけどw
#妙見宮やその周辺は行ってますよ、もちろん。

、、、と前置きに続きいつもの貼っておく。え?いつも見てくれる人は同じなのだからそろそろ要らない?😅

ーーーいつもの前説(知ってる方は読み飛ばしてください)ーーー
私のnoteが初めての方もいらっしゃると思うので(いない?)簡単に説明をしておくと、私は東京在住の他拠点生活を目指す自称酒カス&情シスおじさん。
#仕事より酒なのかというツッコミはいつでもどーぞw

SUNABACOさんとのご縁から八代を知り、SUNABACOイベントで初めて訪問してからその魅力に取り憑かれ、会社用の物件を購入するまでに至ったという経緯がある。

そのため自分の会社の八代拠点が立ち上がるまでは記録として書き続けるつもりで、これを勝手に(毎度おなじみ)八代物件対応シリーズと呼んでいる。

内容はただのおじさんが遊んでばかりいるように見えるが実際その通、、、あーッ、帰らないでごめんなさい!一応やることはちゃんとやってるし、このシリーズ読んでいると八代が好きになると思うので優しい気持ちでご覧ください!

それでSUNABACOとは??という疑問を持たれる方もいらっしゃると思うが、一般的なプログラミングスクールといいながらも、全国よりいろんな属性の方が集まって共にに学び、成長、交流、ビジネスに繋がる場(大人の部活、公民館?)とでも言えばよいか。

私の拙い文章だと適切に伝わりにくいかと思うが、XでSUNABACO公式さんのアカウントがあるのでそのあたりから辿っていくと他の受講された方のアカウントなどもわかるので理解は進むかもしれない。

それでもわからないという方はとにかく行ってみるとわかる。ほんと人生変わるくらいのものを得られるのでめっちゃオススメ!気になるけど一歩踏み出せない方は連絡いただければ一緒に行ったりお繋ぎしたりできますので是非!私のXアカウントもフォローしてねw
#そっちのほうが怪しくない?😅
ーーーいつもの前説(ここまで)ーーー

前回のお話は下記より辿れる。ご興味あればどーぞ!
本題へいってみましょう!


暗い、寒い、眠い(八代へ)

いつもの装備で出発。
スウェットも酷使しすぎてる気がするのでそろそろ買い増し必要かも??

未達スウェット白

この日はお昼より物件に引き込む光回線工事の事前調査がある。そのため12時前には八代へ到着していなければならない。ということで、

暗い、寒い、眠い

まだ夜明け前。
羽田発7時台の飛行機に乗っていないと昼前八代到達は無理なので最寄り駅ほぼ始発での移動開始となる。冬だとちょっとつらいんよね💦

時間的に早すぎるのでリムジンバスなどどいう大層なものはなく、電車を乗り継いで羽田空港へ。
「地下鉄→JR→モノレール」
と経由していくので時間はかかるは乗り換えはダルいわで良いことはあまりない。
羽田空港アクセス線の開業(2031年)を心よりお待ちしております!

羽田空港

やっとこさ到着した羽田空港。6時台なのにこの混み具合はなんで??
いつも以上に混んでいて保安検査場通貨にかなりの時間を要した。
#こういうときプレミアムクラスじゃないのがワイのダメなところw

搭乗

今回は早朝の便ということもあって出発遅れはなく福岡へ。
と思ったら到着はしっかり遅れましたよと💦
もう慣れたからいいけど新幹線乗る前に打ち合わせがあるんでまた福岡空港ダッシュをする羽目に。
#毎回のように空港走るの良くないと思う😓

さくら545号鹿児島中央行

バタバタと博多へ異動し店に入るのも微妙な時間なので路上で打ち合わせに望む。
打ち合わせと新幹線の発車時刻が8分しかないなー、最悪PC持ちながら移動かなーとか思ってたら10分で終わったw

時間が延びるよりはもちろん良いんだけど、この打ち合わせ必要??っていつも通りモヤモヤが残る結果に😓

無事新幹線には乗ることが出来、ひとまず予定通り八代へと向かう。

新八代駅

遅延もなく50分程度で新八代駅へ到着。
時間に正確なのは日本の鉄道の素晴らしいところ!

レンタカー

免許証持ってる。酒飲んでない、車乗れるw
ということで物件へ出発!

Day1(物件対応)

物件へ到着後、程なくして工事業者の方が訪問。
最大2時間の幅がある中でこれは本当に助かる。

現地調査

調査の結果特に問題もなく工事可能との結果に。本業で多くの回線手配をしている身としてはあっさり終わってホッと一安心。

時間に余裕ができたのでランチへ。

八代美人とランチ

この日はかおーさんごっちゃんが行動を共にしてくれることになっており(いつもありがとうございます!!)本町の駐車場で合流しお店(このはいろさん)へ。

パスタランチ

おしゃれなイタリアン料理のお店で最高だった😆
このほかデザートと飲み物がついて1350円、安い!

ランチの後は本町へ引き返し、SUNABACO八代へ。

事前に受け取りをお願いしていた物件用モニタと椅子を受領。
かまっちょさんが翌日のおでん会の仕込みをされていたので少々立ち話など。

準備中

本町アーケードに出ると笠鉾の準備が着々と。前日のお下りの準備らしい。

スノーマン(実家)

実家(スノーマン)に帰ってきた!
ここに来ると八代へ来たなという時間があるのよねぇ😆

スノーマン貴族

ママさん、パパさんにただいまのご挨拶をし、スノーマン貴族をする。お下りの様子が見られる特等席にて行列を眺める。最高ですか?😆

お下り

スノーマンの後は引き取った荷物の搬入・設置と買い出しで物件対応は終了。
あと1、2回でとりあえずはいけそうかな。
といっても小物などはまだあるんだけどそれはおいおいでも良いかなと思ってる。

テレビの前に簡易的なソファとテーブルくらいはあったほうが良いよね。
現地調達か送るか悩みどころ

物件内の様子

暗くなってきたのでこの日はおしまい。
ごっちゃんかおーさんちまで送っていただきありがとうございました!!

家族団らん

かおーさんちにて家族団らんに混ぜていただく。
みっちゃんとはすっかり酒カス仲間になったので鍋と刺身食べながら飲んじゃうw

賑やかなのも良いんだけどこういう落ち着いた感じがまた良き。
かおーさんご一家にはすっかりお世話になりっぱなしで本当に感謝しかありません!😊

初日はこれで終了。
翌日は妙見祭!溜まった仕事などをかおーさんのオフィスをお借りして片付けて寝た。

Day2(妙見祭)

おはようございます!妙見祭当日です。
かおーさんのお家は妙見さんのお膝元にあり、人や行列の立ち寄り所になるので朝から準備。
いつまでも寝てる場合ではない。

未達スウェット黒

外に出てみると良い天気!
お祭りには絶好の日和だね。寒くないし。

宮地

かおーさんお手製の美味しい朝食もいただき、朝から元気になる。
心身ともに栄養補給されるんよね、八代来ると😆

ホットサンド

皆さん準備をするのにあまり役に立たないが一応男手ということで、みっちゃんについてお手伝いさせていただく。自ら少しでも動いている方が気持ち的には良いので積極的に動きたいなと。
お家の前ではojoさん、jimaさんのマルシェの準備も進んでいる、これぞ祭り!という感じがとてもいいね!😄

お昼に皆さんに振る舞う食事の引取にみっちゃんと散歩がてら宮地小学校まで向かう。
その途中の参道?にて笠鉾がお上りしてくるのを眺める。

笠鉾お上り

人でごった返しててすごかった!😲
次々集まってくる笠鉾が見ていて飽きないね。

演舞

妙見宮では演舞も行われていた。人が多くて全部は見られなかったけど子どもたちがよく動いてた。たくさん練習したんだろうね〜😊

このあとは食事を引き取りに行き宮地小学校のグラウンドを通って戻ることに。

笠鉾

笠鉾が並んでいる場所に遭遇。これは映えますな。
良いタイミングで見られたと感謝!

家に戻ってからは人や行列が来るまでやることはない。
ということでみっちゃんと飲み始めるw(12時前)

かおーさん別邸

かおーさんのお家の眼の前を行列も人も通るという一等地で飲み食いできるとかなんて贅沢なのか!
呼んでいただいたことに本当に感謝感謝です!😊

まつやさん

この日ちょうど天草からSUNABACO八代へLP講座を受講しに来ていたまつやさん、付近にいるということで呼んじゃったw
少しの間だったけど色々話せて楽しかった。来月天草でも会いましょう!

かしまさん、あきちゃん

まつやさんが帰った後にみっちゃんのお友達であるあきちゃんを紹介してもらって一緒に飲むことに。とても気持ちが良い人であっという間に仲良くなった!😄
八代の人ってほんといい人が多い!
お店に食べに行きますっ!

そしてかしまさんも合流!
前日まで福岡で仕事されていてその足で妙見祭に。明日のやな場も一緒に行くことになっている。
もう楽しすぎるね!😄

またかまっちょさんもおでん会に行く前に立ち寄ってくれた。こうやって色んな人に会えるのかおーさんちならでは。

もちろん座ってるだけじゃなく行列を見るため外に行ったりもしていると

パパさん

行列に参加しているパパさんが!!
袴姿が似合いすぎ!これぞ貫禄というもの。
かしまさんもスーツが決まってるのにワイだけアホな格好してるわ😅
#別にええんだけどw

亀蛇

ガメさんも立ち寄ってくる。ほんまかおーさんちすごい!

亀蛇のしっぽ

亀蛇のしっぽ(赤いの)をいただきました〜
持っているとお金持ちになれるらしいよ!😄

上馬さんと子どもたち

上馬さんもやってくる。子どもたちと記念撮影。
あきちゃん娘、薮内さん娘、あばちゃん楽しそう😊

夕方になり落ち着いてきたところでかおーさんにお散歩にお誘いいただく。
妙見宮の中を見て回った後、近くの霊符神社へ。

霊符神社

高台にあるので夕暮れの八代市内を一望できた。良い眺め!!
まだまだ知らない八代たくさんある。

夜になり人通りも減ってきてお片付けモードに。
酒はいうほど飲んでないのでここでも微力ながらお手伝い。
その後はまったりしつつゲーム大会w

あばちゃんとワイはRoblox、みっちゃんはかしまさんをステラリスへ引き込むことに成功しご満悦😂
誰も写真撮ってないのでみっちゃんのツイート貼っておくw

さすがに昼間からの飲酒、寝不足などもあり早々にお開き。そして22時過ぎには撃沈してしまった😅

Day3(スノーマン、東陽、やな場)

前日は早く寝たこともあり珍しく10時間くらいの睡眠を取ることが出来た。
快適快適。二日酔いもないしええな😆

モーニングカクテル

みっちゃんのモーニングカクテルからスタート。
朝食はスノーマンなのであばちゃんのポケモンで一緒に遊んでたらすぐに出発の時間に。

実家2回目

同じ滞在で2回スノーマン朝から最高ね!😆

この日はあらたさんも合流し、みんなで行動することに。
朝から賑やかでいい!
30分ほどしかいられなかったけど美味しくいただき、次の場所へ。
#ママさん、パパさんありがとうございました!!

TOYO STAND

先月お休みだったTOYO STANDへのリベンジ叶いました!!
黒田さんともようやくお会いできて嬉しかったけど声変でした??😅

はちみつしょうが

冬だししょうがを味わいたかったのではちみつしょうがをいただく。
ほんと美味しいし温まる〜😊
また来て他のも飲んでみよう!

来月の忘年会遅れるけど来てくれると、ありがたや〜
生姜のシロップで酒のんだた止まらないっすね!😆
こちらも短い滞在で更に移動。

甲佐町やな場

甲佐町やな場
前回の訪問の様子を見ていたかしまさんがその翌月には訪問を実現させるという行動力がまた素晴らしい!
水が川の工事でせき止められてるとのこと。営業もシーズン終わりなので仕方なしというところ。

個室でゆったり食事

鮎のコース料理を堪能。先月食べていても美味いことに変わりはない。
人も少なく快適だった。
また来シーズン来ましょう!

つばめ322号博多行

帰りはまた熊本駅まで車で送っていただき解散。
熊本市内混んでいてバタバタしてしまったけど本当にありがとうございました!!

福岡空港

新幹線からの福岡空港はとてもスムーズに移動。
またしても飛ぶのは遅れるんだけどまあ、それも含めての旅っすね。

今回も貴重な体験をさせていただきました!
八代の皆様、かしまさんありがとうございました〜

ここまでお読みいただきありがとうございました!
少しでも八代良いなと思ったら是非訪問してください。
一人で行くの嫌だったら私に声かけてくださいw

いいなと思ったら応援しよう!