【 DNAと染色体の関係】
今回から本格的に、生物の授業がはじまりました。
細胞分裂のメカニズムについて学びます。
<DNAについて知っていること>
・2分間ブレストで、DNAについて知っていることを書く。
遺伝情報、他人とは違う、鑑定、ぐにゃぐにゃ など
・ブレストを授業でよくしている意味について話した。
生活の場面で問題解決をするときがある
一つの解決方法でうまくいかないときがある
いろんな解決方法を思いつけば解決の確率が上がる
例 お風呂のカビをどうするのか?
・DNAは、物質か情報か? だいたい生徒は半分半分。
<根のどこが伸びているのか>
・髪の毛は毛根から伸びる。玉ねぎの根は?
教科書の図を見て3択で考える。
(1)根の生え際(2)根全体(3)その他
根に付けた点をつなげると、あーーってなりました。
・根の先のキャップである根冠の役割の解説
<DNAと染色体>
・DNAは物質か情報か?の解説
・3Dプリンタで印刷したもので構造を観察
上から見ると、螺旋階段のようになっている
・同時に、ロイロで配布したARモデルでも観察
DNAの螺旋は1回転ごとに何本の横棒があるか?
この構造は、生き物によらず同じ
・1本のDNAの長さは?
(1)3センチ(2)3km(3)300km
意外と短いので驚いていた。
・糸状のDNAが分裂の時に絡まらないようにまとまる。
これが、染色体。手作り模型を見せて解説。
・ヒトの場合、染色体は何本あるか?
(1)4本(2)46本(3)60本
顕微鏡写真のイラストで数える。
<体細胞分裂のメカニズム>
間期、前期、中期、後期、終期の順にどのように染色体が形成されて、移動するのかを解説。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?