
【誰かの何かのためになればシリーズ】教員研修
この記事は過去のFacebookにアップしたものを再掲したものです。
2020年9月24日の記事
今日の現職教育は、「1枚ポートフォリオの実践報告」と「評価についてのおさらい」「校内で公開授業をおこなった結果をもとにした話し合い」でした。
約1ヶ月のうちに1人1回校内の先生方に向けて、授業を公開してもらいました。そのために「評価のルーブリック」や「努力を要する生徒への支援」など評価に特化した指導案である「授業公開シート」という共通のシートを書いてもらっています。3年前から改良を加えて、現在のバージョンはNo.14です。
研修の後のアンケートによると、来年度、評価に関して大きく変わることに関して、不安を感じている先生方が多く、特に7割近くの先生が「主体的に学ぼうとする態度」をどのように評価していくのかについて不安に思っているようです。これからの課題です。
11月13日(金)に本校と多くの先生方をオンラインで結んで研修を行います。そのための準備も着々と進んでいます。
今から楽しみです。
#11月13日
#学校まるごとオンライン研修