iPhoneが壊れたがドコモは補償してくれない
iPhoneで写真を撮ろうとしたところ、画面が激しく揺れて酷くぶれた写真しか撮れなくなってしまいました。
調べて見ると、このトラブルはiPhone X以降のモデルではメジャーなものだそうで、「OIS」と言う光学手ぶれ補正機能の故障により発生するそうです。
私のiPhone 13 PRO MAXは昨年ドコモショップで購入したものです。この時、ドコモショップの酷い対応に頭に来て、ドコモショップは二度と利用しないと心に決めたのですが、故障となれば仕方が無いので保証対応をお願いしようとしました。
私のiPhoneは仕事でも使用しているので、修理の間使えないと仕事に差し支えます。そこで故障の際にはわずかな手数料で代替機に交換して貰える「ケータイ補償サービス」に加入しています。
早速WEBから交換を申し込もうとしたのですが、次の一文が表示されて愕然としました。
どうやら1年以内の自然故障の場合はAppleの限定保証が適用されるので「ケータイ補償サービス」は対象外だと言いたいようです。それならそれで構わないのですが、ここで疑問が。
「ケータイ補償サービス」は電話機購入後14日以内でないと加入出来ず、月額1100円の費用が掛かる有償サービスです。メーカー保証分は対象外だとしても、メーカーが保証してくれない代替機への交換は対応してくれても良いんじゃないですかね。しかもドコモショップで「ケータイ補償サービス」加入時には「Apple Care+」と比較して、代替機への交換を即日受けられることをメリットとして挙げられたので加入した経緯があり、これなら「Apple Care+」のエクスプレス交換サービスのほうが、すぐに代替機を用意して貰えるメリットがあります。
それにiPhoneは一部のドコモショップでしか修理取り次ぎをしてくれないので、Apple正規サービスプロバイダまで行かないといけません。Apple正規サービスプロバイダは近所に無いので時間や交通費のロスも大きいです。
この前はドコモショップの対応の酷さに辟易しましたが、ここまで不便だと、もはやドコモショップでiPhoneを買うメリットは何も無いと思いました。