![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129941/rectangle_large_type_2_3e1420aee5a2d157221359b6863c999f.png?width=1200)
2023/9/13 北朝鮮 金正恩総書記 ロシア プーチン大統領「ボストーチヌイ宇宙基地」で会談
2023/9/13 夜のニュース比較
第2次岸田再改造内閣について、各番組のコメントを記しました。
各局別
NHK:ニュースウオッチ9
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129418/picture_pc_008eee17a6fafd8cc6f370f8b8303be3.png?width=1200)
テレビ朝日:報道ステーション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129425/picture_pc_de2115236e5b47a196ad69a90fd790eb.png?width=1200)
テレビ東京:WBS
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129475/picture_pc_619169c9a209a4cddc7ef675ea35111c.png?width=1200)
日本テレビ:NewsZERO
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129485/picture_pc_40d2bc332cc1054d3b1bd47ebc046400.png?width=1200)
TBS:news23
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129510/picture_pc_7981788f00389d0d2f404b672c843c96.png?width=1200)
フジテレビ:Live News α
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129523/picture_pc_ed85ea81f2ea91ffd71ea7e4f6afeb7b.png?width=1200)
アップル「iPhone15」発表
・ユーザーの注目は価格と機能のバランスか
・米国でのアップルの株価は一時2.5%下落
・Lightning端子廃止→ライセンス収入ナシに
ジャンル別
政治
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129571/picture_pc_2e996d4af58852f4604cb8f6f8374179.png?width=1200)
大越アナ「この岸田政権では、前の内閣で言いますと政治とカネの問題が明るみに出たりとか、旧統一教会の問題で説明があやふやだったりして、政権が非常にダメージを受けたという痛い経験がありますので、今回はその轍を踏むことなく、それこそ“明日は今日より良い日になる”ということをスローガンにして、一途に政策を遂行したいところでしょうが、果たして船出は順調に進むのでしょうか?注視していきたいと思います。」
岸田首相は「変化を力にする内閣」としているが、原田解説キャスターは角度によって見方が変わる“水晶玉内閣”と評した。
女性閣僚最多→初入閣は世襲議員のみ。
党内基盤固め→ライバル封じ。
辻愛沙子氏(クリエイティブディレクター)「女性閣僚が増えたりとか、40代の方2人登用したりとか、岸田さんの意思がはっきり見えたので、そこは支持出来るなと思う一方で、70歳以上の方が7人いるということも事実ですので、本当にどれだけ国民の声に幅広く耳を傾けられる体制なのか?というのは注視していきたいと思います。支持率が下がったのでという場当たり的な体制ではなくて、経済対策も含めて進む道、しっかり示して国民に信を問いてもらいたいなと思いますね。」
宮本晴代記者「個人的にはですけれども、ちょっとだけ違和感があったのは、岸田さんが今夜の会見で女性閣僚について、女性ならではの共感力ですとか、女性ならではの感性、という風に非常に強調なさっていたんですよね。岸田さんとしては、おそらく女性を重視していますよ、というメッセージを出したかったと思うんです。ですけれども、そこはあえて強調せずとも良かったんじゃないかな、と。あくまで個々の能力をしっかり重視して、評価して、登用したんですよ、ということで良かったんじゃないかなというのは、ちょっと思いました。」
小川アナ「そういう風にしか見ていないのかな?というところですよね。国のトップの認識としては、なかなかの失言だったんじゃないか?という気もするんですけど。」
真山仁氏(小説家)「刷新とか変化というのが強く強調されていますけど、表面的な変化は人数が変わりました、新しい人が増えましたで、そうかもしれませんけど、多くの人にとって中身ですよね、多分。これだけの顔ぶれ変えて、こっちの方向に邁進していくんだという言葉がなくて、何か顔ぶれ変えて変化だと言われ、しかも一番主要な人は誰も変わっていないというのは、これ国民怒らないのかな?って結構心配ですけどね。」
小川アナ「真山さんは怒ってらっしゃいます?」
真山氏「怒ってますね。ふざけんなって思ってます。」
小川アナ「刷新感は感じられない?」
真山氏「感じないですね。だから、刷新感、本当におやりになるんなら、ぜひ証明して頂きたいですね。」
崔真淑氏(エコノミスト)
・女性役員30%目標を政治でも実行した感
・今回の改造では“ご祝儀相場”の動きなし
・金利↑&物価↑の中で増税の議論は慎重に
国際
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129843/picture_pc_a52c05274a0c1dc77b382338dbd33fb8.png?width=1200)
その他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116129856/picture_pc_88ae9f042ec010e5cb235e1d44a1f866.png?width=1200)