
2024/4/30 栃木県那須町 夫婦遺体遺棄事件 実効役とみられる男逮捕
2024/4/30 夜のニュース比較
早速、テレビ朝日:報道ステーションに大阪・関西万博の機運醸成費用が流れたでしょうかね?
ジャンル別
政治

衆議院3補選 自民党全敗 岸田首相“真摯に受け止め信頼回復取り組む”
広内アナ「補欠選挙の結果を受けて、岸田総理は今日、政治改革などに答えを出し、国民の信頼回復に努めていきたいと述べました。自民党内を取材すると、補選で厳しい評価が下されたことについて、より踏み込んだ再発防止策を講じなければ、国民の理解は得られないと話す議員もいます。一方、立憲民主党などは補選を受けて、自分たちがまとめた案を飲むよう、これまで以上に強く迫る構えです。岸田総理は明日からフランスなど3カ国を訪問します。戦略の練り直しを迫られる歴訪になりそうです。そして、大型連休明けには参議院で政治改革を議論する特別委員会が控えています。今の国会で政治資金規正法の改正を実現するため、与野党の議論が活発になる見通しです。」
<voice23>選挙活動の「あり方」を考える
小川アナ「一定の賛同を得たことに理解を示す声が多く聞かれましたね。いかがですか?」
宮本晴代氏(ジャーナリスト)「そうですね。私、個人的には彼らのやり方、これを決して擁護しませんし、許されるものではないと思います。モラルも、本当に子どもに見られて、どうなんだ?というところだと思います。ですけれども、残念ながら、1つ指摘しなければいけないのは、背景にある既存政党への不信というところですよね。政治家が綺麗事ばっかりじゃないかとか、嘘をついてるじゃないかとか、ということがあります。で、この間は政治家の裏金問題ということもあった訳ですよね。そうしたことが一定程度、彼らの主張が浸透しやすいような土壌を生んでいるということは考えないといけないと思います。もう1つ申し上げておきたいのは、これ一番の被害者は有権者なんです、本当に。本当は他の陣営の演説を聞きたかったのかもしれない。でも、聞けなかった。そもそも今回の補選って、自民党の議員が選挙買収事件で辞職した結果、起きてる補選なんですよね。で、本当に無駄なお金が使われましたし、エネルギーも使われました。そこに政権与党である自民党は候補者出さなかったんです。選択肢を、そこで提供すら出来なかった。政治不信に、このように拍車をかけたことは猛省してもらいたいと考えます。」
小川アナ「本当にそうですね。」
藻谷浩介氏(地域エコノミスト)「ただ、やはり政府に対する不満を言うのであれば、選挙を悪用するのは、やめてほしいですね。むしろ普通の場でデモなどやって頂いたらいいんじゃないですかね。現実に票が入ったと言っても、立候補だけしてエベレストに登りに行っちゃった人よりも票は少ない訳ですから、実際このやり方では支持は集まらないし、選挙でそういうアピールをするというのは場が違っている。正々堂々と国会の前でやったらどうでしょうか。」
小川アナ「結果的に有権者の皆さんの聞く権利を奪う、この選挙妨害はあってはならない。」
藻谷氏「そうです。選挙という神聖な権利を奪ってはいけません。」
小川アナ「ただ、つばさの党は私たちの取材に対し、このやり方を今後も続けていくという風に話していましたが、どう対応していくのか?知恵を絞っていく。そして、この背景には既存政党が受け皿になり得ていないという現実があるということを、今の政治家の皆さんには深刻に受け止めて頂きたいなと改めて感じます。」
支持率20%台低迷続く…岸田政権の今後は?
相内アナ「今日ニュースでもお伝えしたテレ東と日経の最新の世論調査の結果ですが、岸田内閣の支持率は前回調査と同じ26%。5か月連続で20%台となりました。この結果で岸田政権はどう動きますか?」
山川龍雄氏(解説キャスター)「補欠選挙で惨敗して、この支持率の低さですから、解散総選挙はほぼ封印されたと。そんな中で最近周辺から聞こえてくるのは、内閣改造人事なんですね。今回、仮に実施するとすれば、これは麻生副総裁だとか茂木幹事長も含めて交代の対象になる。そのくらい大掛かりなものになるんじゃないか?という話も出ています。」
豊島アナ「内閣改造やって、もし支持率上がれば、解散もありうるということはないんですか?」
山川氏「と言うよりは、改造人事を巡って、その辺りからポスト岸田を争う色んなめくるめく人の名前が出てくる。そんな展開になるんじゃないかと思います。」
大阪・関西万博 開幕まで1年
安藤アナ「大屋根リング、映像で見ても迫力がすごいなと思いましたけれども、実際上に立ってみて、どうですか?」
大越アナ「本当大きいですよね。中のパビリオンの建設というのは、これからなんですけれども、リングは8割型完成しているということで、その上に立ってみると、ああ、そうかと。1970年の大阪万博の太陽の塔がそうであったように、このリングが、きっとあの時の2026年の万博のシンボルとなるのかなあという風にちょっと思いましたよね。」
小木アナ「太陽の塔を抜くような存在になる?」
大越アナ「まさにシンボルになるのかな?というようなことを感じましたね。」
小木アナ「やっぱりニュースで聞いている万博と、行ってみて感じる万博というのは、今の大越さんの話聞いてても、ちょっと違うのかなというのは思いますけれども、ただ、その一方で建設費ですとか様々な批判もありますように、そこにやっぱりどう答えていくのか?というところもポイントにもなってきますよね。」
大越アナ「そうですね。これまでの主催者側の説明というのは上手くいっていないと思うんですよね。さっきもデータありましたけれども、万博に行きたいという人の数が段々減っていく傾向に一時あったということが、そのことの裏付けだと思うんです。ですから、この費用の問題ですとか、工事の進捗というのは、本当に丁寧に丁寧に説明を重ねていく。これに尽きると思うんですよね。その上でなんですけれども、これから各国のパビリオンの内容などが具体的に明らかになってきますので、そうしたことを丁寧に発信しながら、まずは行ってみようか、そういう機運を醸成していくというのが主催者側の責任だと思うんですよね。で、私たち、伝える側についても思ったんですけれども、やっぱり費用などの課題というのは、その都度その都度指摘しながらではありますけれども、やはり大阪・関西万博は将来私たちの子や孫の世代の心の中に残る、そして、あるいは夢を与えるような、そんなレガシーになることを期待しながら、1つ1つのニュースを伝えていきたいという風に感じました。」
為替

国際

その他


海外旅行先 人気1位は日本
渡辺広明氏(消費経済アナリスト)
・より盛んな人的交流が日本経済にも◎
・円安期でのインバウンド消費の重要性
・外国人客受け入れ体制のさらなる充実を
堤アナ「日本人として、安い国日本ではなく、良い国日本に触れてほしいと思います。ここではサービスや質に対する適正な価格、更には賃金の見直しなどを含めて、日本という国の価値を高めるための取組みも必要なのではないでしょうか。」
各局別
NHK:ニュースウオッチ9

テレビ朝日:報道ステーション

テレビ東京:WBS

日本テレビ:NewsZERO

TBS:news23

フジテレビ:Live News α
