見出し画像

2022/2/3 東京都 緊急事態宣言要請の新指標発表

2022/2/3 夜のニュース比較、文字起こし

新型コロナ

NHK:ニュースウオッチ9
【東京 新型コロナ新規感染者 2日連続で2万人超】

星アナ「妊婦の感染について詳しい医師によりますと、妊婦は重症化のリスクが高いとされていることから、都内では感染した妊婦の2割〜3割が入院しているということです。また、妊婦が最も注意すべき点は、血液中の酸素飽和度です。この値が低くなると、妊婦自身は大丈夫でも胎児に酸素が十分に行き届かず影響が出てしまう可能性があるということです。」
田中アナ「不安な方はまずかかりつけ医に相談することが大切です。また、都内では助産師会による健康観察などの支援もあるということです。自治体の制度の利用も検討してみてください。」

テレビ朝日:報道ステーション
【東京 新型コロナ新規感染者2万679人確認 感染ピーク予測は】

大越アナ「これまでの感染者数の増加そのものは、お二人が当初から予測したほぼその形になっているということなんですけども、ピークを迎えた後の感染者の減り方というのは、どのような条件を加味して計算するか?によって、大きく変わってくることがわかります。で、その条件を実は作っていくのは、他ならぬ私達なんですよね。行動が緩んでしまいますと、感染者は高止まりしたままということになりかねません。そして、もう一つ大事なことがあります。VTRでも若干ご紹介しましたけれども、重症者はこちらデルタ株の時がそうだったんですけれども、2週間ほど遅れて増えてくるということが挙げられます。ピークというのはいつだろうか?そして、いつ超えるのだろうか?これがますます関心事になっていきますけれども、ピークアウト=感染対策も一段落、という考え方には陥らないように気をつけなければならないと思います。」

テレビ東京:WBS
【東京都 緊急事態宣言要請の新指標発表】

佐々木アナ「東京都は緊急事態宣言を要請する判断基準を変えましたけれども、これでしばらく要請はないということになりますね?」
原田亮介氏(解説キャスター)「その通りですね。」
佐々木アナ「それは現実に照らし合わせた?」
原田氏「今起きていること、普通のコロナとは違うオミクロンだ、というそういう認識ですからね。」
佐々木アナ「ただ気になるのが、日本の陽性率の高さです。こちらのグラフをご覧ください。このグラフは陽性率、つまり何人検査して、その内何%が陽性かという数字を示していますが、今はと言うと30%を超えていて、去年の8月のデルタ株のピークよりもずっと高くなっていますね。」
原田氏「そうなんですね。この理由はちょっとこちらを見て頂きたいんですが、こっから上(濃厚接触者(クラスター))が検査対象になっていることが現状だと思うんです。症状があって重症だとか軽症だとか、あるいは濃厚接触者について言えば、クラスターが発生しているようなところ、これは検査をやってると思うんですが、何せ検査キットも足りない、それから保健所も能力を結構超えてるってことで立て込んでる訳ですね、検査は。そうすると、陽性率は可能性が高い人を調べてる訳ですから、当然高くなると、そういうことになりますね。」
佐々木アナ「その結果、ラインの下の皆さんというのは、公的な検査の対象ではないということになるんですが。」
原田氏「公的検査の対象に、なかなかなりにくくなってしまった、と。」
佐々木アナ「そういうことですね、結果的に。」
原田氏「そうすると何が起きるかと言うと、ここに実は見えざる感染者がかなりいる、ということですね。国際的に見ると、十分な検査が行われているかという目安というのは、陽性率5%なんですよね。」
佐々木アナ「5%ですか?今全くもって離れてしまっている状況なんですけれども、全体像が見えない中で今後どうすればいいのか?そのピークをつける所がいつになるのか?というところですね。」
原田氏「はい。今ちょっと新しいグラフが出ましたが、アメリカとイギリスですね。最近1、2ヶ月で陽性率がピークを打って。」
佐々木アナ「急激に下がります。」
原田氏「じゃあ日本が同じようなカーブを描けるかどうか?ここがポイントなんですよね。ただアメリカ、イギリスと違うのは、日本は3回目の接種、まだほとんど終わってない。現状で言うと、人口の4.4%、555万回ですからね。」
佐々木アナ「ですから、本当に3回目の接種というのを進めていかなければなりませんね。」

NHK:ニュースウオッチ9 
【新型コロナ感染者 要介護高齢者急増】

星アナ「第6波ではこれまで以上に病床を確保しているとされていましたが、現実には空いている病床の数が必ずしも受け入れ可能な数ではないのだと感じました。先ほどの病院では、患者の増加に備えて、コロナ病棟に看護師の応援をもらえるよう他の診療科に要請しているということです。」
田中アナ「繰り返される感染の波で医療現場は再び混乱し、疲弊しているところもあります。これは私達の想像を超える厳しい状況です。オミクロン株への警戒、今は緩める時ではありません。」

TBS:News23
【自宅療養支えるサービスとは】

小川アナ「コロナ保険への加入も増えているということですけれども、自宅療養者が増えている中で、どんなことが今後必要になってくると思いますか?」
坊垣佳奈氏(マクアケ 取締役)「そうですね。感染が発覚してから、お食事だったりお薬だったり、急いでご準備される方が多いかなと思うんですけれども、本来であればいつかかかるんだ、と。これだけ感染広がってますんで、そういう意識で事前に準備しておくってことが必要なんじゃないかなと思っています。私も仕事柄どうしても外出の機会あったりしますので、普段から抗原検査キットだったりとか、お食事だったり、お薬だったりというのは常備するようにしてまして、何が必要か?というのは、実は行政のサイトなどでもまとまってたりしますので、そういったところをご覧頂きながら、ご準備されるのも良いかなあという風に思いますね。災害に合わせた防災みたいな意識でコロナに対しても、みんなで考えていくのがいいんじゃないかな?と。そういうフェーズになってきてるんじゃないかな?という風に思っていまして、あまり見かけませんが防災グッズみたいな形でコロナのキットとか、コロナのグッズみたいのがまとまって売られていると、もしかしたら売れるんじゃないかな?という風にちょっと思ったりもします。」
小川アナ「いつ誰に降り掛かってもおかしくないという点では地震などの災害と一緒ですからね。同じ意識が必要になりますね。」

【<調査報道23時>新型コロナ“協力金”に不正が横行】

国山アナ「氷山の一角という言葉もありましたけど、こうした問題どのように感じますか?」
坊垣氏「飲食店にとって、当然協力金、もちろん必要なものだとは思うんですが、長引いているこの状況を打破するための新しい支援も必要なんじゃないかなという風に考えています。私のやっているマクアケでは、飲食店のサポートも日常手掛けているんですが、コロナ禍に入って新しい挑戦をしたいというお店からの相談かなり増えました。」
小川アナ「例えば、どんな相談があって、どんなケースがあるんでしょうか?」
坊垣氏「来店以外のサービスを強化するということが重要かなと思っていまして、実は我が社マクアケでは宣言中に提携している飲食店のお弁当をリモートワーク中の社員の家庭に温かいまま届けるというような福利厚生を行ったりしました。これは社員だけではなくて、提携先の飲食店も食事を提供出来る機会が増えたということで非常に喜んで頂いたんですね。またコロナ禍では、家の食事を充実させたいなという人が多い中で、マクアケというサービス自体を通じて、人気ラーメン店の店員さんが実際にお家に訪問されて、その場でラーメンと振る舞うとような出張ラーメンサービスみたいなチャレンジも生まれているんですね。こうした来店以外のサービスを強化するということが飲食店にとっては重要かなと思っていまして、行政側も協力金重要ですが、その場凌ぎになっている部分もあるかなと思いますので、新たなチャレンジを助けていくような支援も強化して頂きたいなという風に思います。」
小川アナ「本当に様々な工夫をして、何とか雇用を維持する、事業を維持するということに腐心していらっしゃいますからね。何とかそうした努力の後押しをする、そうした目配りもして頂きたいですね。」

北京五輪

NHK:ニュースウオッチ9
【北京五輪開催へ 在外新疆ウイグル自治区の人たちは】

星アナ「世界から見捨てられるのを恐れている、という言葉が印象に残りました。明日オリンピックが開幕し、華々しい活躍を見せる世界のアスリートのことは応援していきたいと思います。一方でお伝えしたような人権状況についても注視していく必要がありますね。」
田中アナ「本当にそうですよね。そして、何よりも情報が遮断され、私達が正確な情報を得られなくなっていることが一番の問題だと感じます。国際社会が指摘する人権状況について説得力のある形で改善し、それを示していくことが中国への敬意を取り戻し、国威の発揚に繋がるのではないでしょうか?」

国際

テレビ東京:WBS
【Meta 2021年10-12月期決算 10四半期ぶりの減益】

佐々木アナ「20%以上の下落というのも、今日の東京市場もその流れに巻き込まれハイテク株売られましたね。」
原田氏「こちらちょっと見てほしいんですけど、直前のアルファベットとかマイクロソフト、アップル、いずれも非常に好業績なんです。」
佐々木アナ「いい決算でしたね。」
原田氏「これに対して唯一というか減益で、しかも月間利用数が減っているといった顧客基盤がちょっと大丈夫か?という声も出てた訳ですね。」
佐々木アナ「アメリカの利上げを前にちょっと反応も大きくなってというところもありますけれども、IT企業の選別が進むのでは?という見方もあるようですね。」
原田氏「先日決算発表したネットフリックスも利用者・契約者の伸びが鈍化したということで、株価急落しましたし、そういう意味ではメタというも、メタバースという事業に進出するという、それはいいんですが、ゲームもそんなに得意でもないし、マイクロソフトのようにBtoBがそんなに強い訳でもないんで、じゃあどうするのかな?というところをちょっと疑われている。あるいは、暗号資産のビブラムも結局お蔵入りになっちゃいましたね。」
佐々木アナ「結局アップルの規制というのもありますし、SNSアプリではTikTokに追い上げられているということで、向かい風なんですね。」
原田氏「ザッカーバーグさんも強力なライバルだということをTikTokについては認めていますね。どこで消費者の時間を囲い込むか?という、そういう商売、そういう競争が始まってますね。」
佐々木アナ「時間は有限ですからね。それをどうやって囲い込んでいくのか?というところですね。」

【英国 追加利上げ 世界でインフレが加速】

佐々木アナ「イギリスが連続利上げとなりましたけれども、動きが早いですね、中央銀行。」
原田氏「5.4%というインフレ率、消費者物価は30年ぶりなんですよ。これからエネルギー価格も上がるということで、中央銀行はまだ2弾、3弾、4弾ということもありえるかもしれないですね。」
佐々木アナ「とにかくインフレを止めようということですが、この物価上昇は直近見ましても、他の国でも記録的になってきてるんですよね。トルコは48.6%と、1月。」
原田氏「これトルコリラが大幅に下落して、輸入物価が上がってる。」
佐々木アナ「ブラジルも10%。」
原田氏「10%で昨日利上げしました。」
佐々木アナ「ユーロ圏は過去最高の水準なんですよね。そしてECBですけれども、先ほど理事会で金融政策の現状維持を決めました。ラガルド総裁はインフレは予想よりも長く、高止まりが続く見通しということです。」
原田氏「ユーロ圏は12月の失業率が7%ということで、1998年以来の非常に低い失業率だ、と。労働条件引き締まってきたんで、賃金が上がってくると、インフレ結構まずいということで、今のまま何もしないでいるという訳にはいかないと思いますよ、これから。」
佐々木アナ「そうですよね。ですから、予想よりも少しそういう引き締めの方なのかな?ということで、ユーロ買いが進んでいるということなんですが、こうなると明日アメリカの雇用統計発表になりますね。」
原田氏「そうですね。やっぱり雇用逼迫というのが強まると、利上げ幅に影響する、と。」
佐々木アナ「明日注目です。」

政治

その他

フジテレビ:FNN Live News α
【連携サポートで誰でも快適移動 4社が実証実験】

鈴木智子氏(一橋大学ビジネススクール 准教授)
・シームレスな快適移動 企業間の協力がカギ
・「互換性あるデータ共有」と「統一アプリの構築」
・ユニバーサルMaaS 全てのユーザーにメリット

三田アナ「私達の生活は様々な移動手段によって支えられています。全ての人が躊躇うことなく、安心して移動出来るように、デジタルを活用して、今まで以上に個人に寄り添うサービスが広がっていってほしいと思います。」

テレビ東京:WBS
【植物由来の「肉」市場が拡大 「まるで魚」も登場】

佐々木アナ「魚、見た目ほど味は海の幸ではないということなんですか?」
角谷アナ「そうですね。こんにゃくの食感がしたんですけれども、そこはあえて魚の味が苦手な方にも楽しんでもらえるように、味や香りは魚をあまり再現していないということなんですが、その分リアルな見た目にこだわっているということです。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?