見出し画像

2022/9/13 河野デジタル改革担当大臣 接触確認アプリ「COCOA」機能停止へ

2022/9/13 夜のニュース比較、文字起こし

国際

英国 エリザベス女王 死去

田中アナ「実に緻密で周到な準備でしたね。」
青井アナ「そうでしたね。女王の棺は、およそ24時間にわたってエリンバラの大聖堂に安置された後、明日未明に空軍機で首都ロンドンへ向かいまして、14日から一般の人達の弔問が受け付けられます。国葬は19日、日本時間の午後7時から行われます。」
NHK:ニュースウオッチ9
大越アナ「女王が80歳で亡くなってから、連日この追悼の様子、ニュースでお伝えしてるんですが、なぜかこう都度都度見入ってしまいますよね。どうですか?」
渡辺アナ「弔問に訪れていた方の表情というのを見てみると、一人一人本当にそれぞれにエリザベス女王への想いがあったんだなということがよく伝わってきますね。」
小木アナ「つい見入ってしまうというのは、私もそうなんですけども、国を象徴する方の送り方ですから、一つ一つの場面に、この国の何か文化とか、美意識とか、様々なものが反映されていて、やっぱり心を奪われますよね。」
大越アナ「そうですね。」
テレビ朝日:報道ステーション

ウクライナ 反転攻勢 イジューム解放も市民の犠牲多数

青井アナ「未だ出口の見えないウクライナへの侵攻。これまで欧米や日本などはロシアに対し、結束して制裁を課してきた訳ですが、燃料価格の高騰や記録的なインフレによって、その結束を揺るがしかねない状況になっている国があります。」

イタリア 議会選挙 に続く
NHK:ニュースウオッチ9

ロシア プーチン大統領 国内から辞任求める声相次ぐ

有働アナ「これどう受け止められます?」
落合陽一氏(筑波大学 准教授)「と言っても、ウクライナが今取り戻した領土というのはごく一部ですし、今ウクライナ側はゼレンスキー大統領が油断出来ない状況だとは思います。例えば補給路が途絶えそうになったら、ロシア側が攻勢に転じるということもありえます。先程の円安の話でもありましたけど、インフレの原因を考えた時に、ウクライナ問題にも繋がってるじゃないですか。例えば、電気代が今ドイツだとものすごく大変なことになってますし、そういったところから西側の協力体制が綻んで、講和だったりとか、対話だったりとか、戦争の終結というのを求める声が出てくる可能性もあるなと思っていて、日本も御多分に洩れず円安で非常に困っているので、市民からそういう声が上がってくると、政治家が外に向けて正義を言おうという時はいいですけれど、身を引いちゃうと良くないんだろうなと思いますが。」
有働アナ「なるほど。今、戦争の潮目が大きく変わる可能性が
あって、プーチン大統領、どこまで追い詰めるのか?と同時に、生物化学兵器ですとか、核を使うことは、ロシアにとっては破滅だぞ、という部分を日本も含めた外交の力で諦めず伝える必要もあります。」
日本テレビ:Newszero

米国 8月消費者物価指数 前年比8.3%上昇

大江アナ「8月の消費者物価指数、1年前と比べて8.3%の上昇ということになりました。前の月よりは下がったものの、市場予想は上回ったという形ですね。」
滝田洋一氏(解説キャスター)「やや鈍化したんですけど、依然として8%台の物価上昇ですよね。アメリカの長期金利、3.4%台まで上昇して、引っ張られてドル高円安になっている。そういう構図だと思います。」
大江アナ「物価、物やサービスの価格というのは、需要・供給、この両方の要素で決まっていく訳ですよね。アメリカの今の物価、どういう状況になっているのか?その需要と供給で考えていきましょう。」
滝田氏「まず供給面なんですけれども、コロナ禍だった時は物流が目詰まりを起こしたんですよね。それに加えて石油などの資源価格が上昇して、更に半導体不足が深刻な状況ということで、供給面から物価押し上げてたんですよね。ここにきて変化が起きてるんです。どういう変化か?と言うと、まずコロナが沈静化してきたことで、物流の目詰まり、かなり解消してきてるんですよね。そして、次に何が起こってるか?原油なんですけど、今ニュースにもあった通りなんですけど、WTIでひと頃120ドル台だったものが、今90ドルを下回る。そういう水準になってる訳ですよね。落ち着いてきたんですね。更に半導体不足、だいぶ緩和してきた、と。こういう感じじゃないでしょうか。」
大江アナ「つまり供給面のインフレ要因というのは相当落ち着いてきたということですよね。では、問題はこの需要面ということですね。」
滝田氏「そこなんですよ、問題は。要するに、アメリカの強い需要を支えているのは何なのか?と言うと、賃金の伸びなんですよね。平均時給ですね、1時間あたりのお給料が1年前と比べて5%以上上昇してるというのは、かなり物価上昇の圧力なんですよ。もう1つ重要なのは、住宅価格の高騰で持ち家が持てなくなった人が、しょうがないから間借りと言うのか、借家のままでいる訳ですよね。そうすると家賃の押し上げになって、物価を押し上げてるという、ちょっと悩ましい構図が出てるんですよね。」
大江アナ「そうしますと、この需要面の要因の影響で、なかなかインフレというのは収まりずらい状況になっているということですか?」
滝田氏「そこでこういう言葉が囁かれているんです。グレート・インフレーション、こういう言葉なんですね。」
大江アナ「高めのインフレが長期化する。こういうことですか?」
滝田氏「そうですね。1960年代の半ばから80年代の初めにかけて、この言葉が使われた訳ですよね。要するに、インフレが長期化することによって、最初ボヤだったものが、大きな火事になっちゃう。それは困るということでFRBはやっぱり金融引き締めの舵取り、なかなか変えられない。この辺が今マーケット織り込んでいる要素だと思います。」
テレビ東京:WBS

「円安」増加…“爆買い”高級時計も

有働アナ「円安で身の回りで影響出ていますか?」
落合氏「新しいiPhoneとApple watch予約したんですけれども、いつもより相当高いなと思いました。」
有働アナ「今どのくらいなんですか?」
落合氏「僕のモデル、いつも1テラのやつ買うんですけど24万8000円。」
有働氏「24万か、一台。」
落合氏「うおああ、と思いましたが、僕にとっては仕事の道具だからいいけど、生活用品として買う人は結構きつい出費だろうなと思いますし、あと例えば学生さんとかで海外にインターンに行くと、すごい給料が高い上に、円安の影響ですごい大きいから、行き先としても海外を選んじゃうという人も出てくるし、人材流出も視野に入るのかなあと思っちゃいますけどね。」
有働アナ「何かその辺ですよね。円安、物価高、そして賃金が上がらないという、この辺をどうやっていくのか?という、我々に円安は止められないので、その辺、政府がどう旗印を見せてくれるのか?ぜひ見せてほしいと思います。」
落合氏「まあ、そうですね。」
日本テレビ:Newszero

イタリア 議会選挙

青井アナ「今の右派政党の幹部は、制裁によって国益が損なわれていると話していましたけれども、このような主張をイタリアの有権者がどう判断するのか?結果に注目です。」
田中アナ「イタリアはEUの主要国、そしてG7のメンバーでもあります。仮に侵略を続けるロシアに対し、一丸となって制裁を課してきた欧米・日本の足並みが乱れるようなことがあれば、ロシアの思う壺です。」
NHK:ニュースウオッチ9

政治

東京 羽田空港 国葬前に警戒強化

青井アナ「今月行ったNHKの世論調査では、国葬を行うことへの評価を聞いたところ、評価するが32%、評価しないが57%でした。また、政府の説明が十分か?について、十分だが15%、不十分だが72%でした。」
田中アナ「今日の自民党の会合で岸田総理大臣は国葬について国民に丁寧な説明を尽くしていきたいと述べていました。あと2週間、国民は政府の説明を引き続き注視しています。」

自民党 旧統一教会“点検”報告漏れ 追加公表の可能性言及

国山アナ「2世の女性は、被害者は増え続ける、と。法律や規制を作ってほしいという訴えがありましたけども、河野大臣、政治家として何が出来るか?何をすべきとお考えですか?」
河野太郎消費者担当大臣「一つは宗教の問題をどう考えるか?ということと、霊感商法あるいは高額な献金による被害というものを、しっかりと線引きをして考えるということが大事だと思います。少なくとも霊感商法については消費者契約法でデート商法などと横並びできちんと対応が出来るということになってきてます。高額な献金については、今検討会で議論して頂いていますんで、どういう風に線を引いて対応するのか?それをしっかりと議論して頂いて、その結果を待ちたいという風に思っております。宗教の問題というのは、信教の自由ということもありますし、ここはなかなか難しい、簡単には割り切れるものではないんだと思いますんで、そこも更に色んな観点から議論していく必要があるのかなあと思いますね。」
国山アナ「こんな指摘もありまして、教団の責任追及に伴い2世信者は世間の偏見に晒されている、と。国には責任追及とケアの両立が求められる、と長年この旧統一教会を取材されてきました鈴木エイトさんは指摘されていますけども、ここはどう考えますか?」
河野大臣「被害の救済というのは、これは何らかの形でやっていかなければならないという風に思います。救済と言った時に金銭の問題もあれば、それこそ精神的なケアが必要な部分というのもあるだろうという風に思います。例えば、オウム真理教の時なんかを見れば、そういうこともあった訳ですから、これは必要とあれば国のところでしっかりとやっていく必要があると思いますね。」
星浩氏(TBSスペシャルコメンテーター)「新規立法という可能性はありますか?特に家族間の多額の献金とかなると、詐欺とかで立件しにくい面がありまして、一方で被害者救済はしなくちゃいけないということになってくると、今までの枠の中ではなかなか対応しにくいという面が出てきていると思いますけどね。」
河野大臣「それを今検討会できちんと議論をしてもらっておりますので、その結果で必要な対応を取るということになると思います。」
TBS:News23

新型コロナ

河野デジタル改革担当大臣 接触確認アプリ「COCOA」機能停止へ

稲葉可奈子氏(産婦人科専門医)
・全数把握と感染リスク把握 分けて考えるべき
・医療費や療養費用 全額無料の見直しも
・費用対効果の検証を 次の感染流行に備え

三田アナ「今後新たな感染症が現れないとは言い切れません。その備えのためにも、今回のCOCOAでの学びと反省点を洗い出して、今後に活かしてほしいと思います。」
フジテレビ:FNN Live News α

入国者数の上限撤廃を検討 日本観光の復活なるか?

大江アナ「延期されていた政府の観光支援策については、新型コロナの感染状況が改善すれば実施する方針だということでした。水際対策についても緩和の方向ですし、随分正常化に向かってきていますよね。」
滝田氏「ポイント整理したいんですけれども、まず入国者数の上限撤廃。そして個人旅行の解禁をする訳ですよね。そして、ビザ入国査証についても短期の訪日については免除するという、こういう方向が10月までに結論を出すことになっている訳ですよね。」
大江アナ「この条件が揃えば、また日本に外国人が戻ってきますかね?」
滝田氏「来ると思いますね。世界経済フォーラムの観光競争力ランキングというのがあるんですけど、日本はトップ、1番なんですよね。そこへきて円安でしょ。インバウンドについては格好の追い風、鬼に金棒なんですよね。だから観光地は妙な安売りをしないで、堂々と横綱相撲をすればいいと思いますね。」
大江アナ「横綱相撲、つまり質で勝負ということですね。」
滝田氏「はい、観光旅行、今ですよ、皆さん。」
テレビ東京:WBS

その他

8月の企業物価指数 過去最高に

田中アナ「消費者への価格転嫁がこれから進む、という指摘、ちょっと気になりましたね。今月に入ってからは円安も一段と進んでいます。物価だけでなく賃金も上がっていかなければ、厳しい状況続きそうですね。」
青井アナ「そして、その円安の行方を左右するアメリカの消費者物価指数がまもなく発表されます。アメリカの中央銀行にあたるFRB、連邦準備制度理事会の利上げベースに影響する重要な経済指標です。」
NHK:ニュースウオッチ9

7-9月期大企業景況感 3期ぶり改善

大江アナ「そして、日本、7月から9月期の法人企業景気予測調査ですが、大企業の景況判断、+0.4%。わずかながら+ということになりましたね。」
滝田氏「中小企業を見ると、–15.9ということで、全体的に見ると楽観一色という訳にはいかないんですけども、それでもやっぱり大企業中心にして、好転し始めたと思うんですね。やっぱり一番重要なのは、製造業の柱になっている自動車と自動車関連ですよね。V時回復と言っていいくらいの回復を今は示しているということだと思います。」
大江アナ「+18.3%。これさっき供給の問題が世界的に解消されつつあるという話ありましたけど、これも半導体不足が和らいだという影響でしょうかね?」
滝田氏「それは一因ですね。それに加えて、円安という要素があるんですよね。日本経済新聞の業績予想によると、1ドル140円という水準が続くと、上場企業の今年度の経常利益なんですけども、従来予想は1%の増益だったものが、8%の増益に高まるという円安効果が見込めるんじゃないんでしょうか。」
大江アナ「これは相当な円安のメリットが企業活動に出ていると考えていいですね?」
滝田氏「その通り、と言っていいと思うんですよね。そして、その結果はどこに出てくるのかと言うと、今回の予測調査で注目したいのは、設備投資にも注目したいんですよね。+16.2%という、かなりの+になる訳ですよね。これはやっぱり円安効果なんですが、こうした投資というのは、雇用の増加とか、賃金の上昇にも結びついてくるという、こういう循環も期待出来る訳だと思います。」
大江アナ「需要面で+になっていく、好循環が生まれるといいですよね。」
滝田氏「そこは注目点です。」
テレビ東京:WBS

ホンダ バイク電動化計画発表 2025年までに10車種以上

長内厚氏(早稲田大学ビジネススクール教授)
・小さいバッテリー二輪車は電動化向きか
・台湾でバッテリーごと交換も 充電時間ゼロ
・脱炭素へカギは競合メーカー間の協調

三田アナ「より良いものを作るための競争も大切ですが、より良い社会を作るための協調も必要なんですね。」
フジテレビ:FNN Live News α

ワークマン 「東急百貨店吉祥寺店」に「#ワークマン女子」出店へ

鈴木智子氏(一橋大学ビジネススクール准教授)
・百貨店→集客 ワークマン→女性客
・「BOPIS」ネットで買い物 受け取りは店舗
・女子の支持拡大の一方、“職人”離れる懸念も

三田アナ「従来のファンを離さずに、新たな顧客獲得へと繋げられるのか?今後の戦略が注目されます。」
フジテレビ:FNN Live News α

パナソニックHDがナゼ!?家電支援サービス 大江キャスターが開発者に聞く

大江アナ「このヨハナ、まずは個人向けにサービスを展開しますが、いずれ企業の福利厚生のメニューに組み込んでもらうことも模索している、ということでした。」
テレビ東京:WBS

いいなと思ったら応援しよう!