2021/12/17 大阪府大阪市 雑居ビル内クリニックで火災
2021/12/17 夜のニュース比較、文字起こし
新型コロナ
NHK:ニュースウオッチ9
【新型コロナ「オミクロン株」市中感染への不安広がる】
和久田アナ「これまでも今後の感染拡大を抑える上で年末年始がカギになるとは言われていましたけど、AIの予測でもそれが裏付けられましたね。」
田中アナ「はい。専門家からは“リバウンドのサイン“という言葉もありましたね。オミクロン株、そして寒さが厳しくなる中、これまで落ち着いていると言われてきた日本の感染状況は局面が変わりつつあるのかもしれません。冷静に、そして細心の注意を払っていきましょう。」
テレビ朝日:報道ステーション
【新型コロナワクチン 3回目接種の前倒しに向け準備進む】
徳永アナ「オミクロン株がひたひたと迫って来ているという感じがしますね。」
梶原みずほ氏(朝日新聞 編集委員)「はい。まだ情報が少なくて、その特性もはっきりしていない。ただ、感染力は強そうだ、ということですよね。感染が拡大すれば、入院する人も増えて、医療への影響というのは当然出てくると思うんですね。現在の体制は入院が可能な人数、そして宿泊療養施設の数というのは、この夏のピーク時を上回るキャパシティが準備出来ている、ということなんですけれども、ただこの数字というのは、各自治体が積み上げて計算したものですから、実際はこれがうまく活用出来るかどうか、というのは気になるところですよね。第6波が来たら、やはり自治体間、自治体を越えて広域で連携出来るかどうか。これは自治体がシミュレーションを今からしていくということが非常に大事だと思います。」
テレビ東京:WBS
【トップ交渉でワクチン確保を】
佐々木アナ「さて、覚えていますか?2週間前、WBSで山川さん“岸田総理がファイザーのトップに会うべきだ“と主張されたんですけれども、その通りの展開になりましたね。」
山川龍雄氏(解説キャスター)「そうですね。ファイザーのブーラ会長というのは元々国家の元首クラスじゃないとなかなか会おうとしないことも聞いたことがあります。ですから、日本国民の命が掛かってますからね。岸田総理が乗り出すしかなかった、ということだと思いますね。」
佐々木アナ「飲み薬では進展ありましたけれども、ワクチンの前倒し供給について岸田総理は相手との関係もあるので、お答えは控える、という説明だったんですけれども、これはどういう風に読み取ればいいんでしょうか?」
山川氏「ワクチンはワクチン格差の問題もありますからね。ファイザーの立場からすると、日本だけ贔屓したという印象を国際社会に与える訳にはいかない、と。今回岸田政権はワクチン接種の前倒しを公表した訳ですから、表には出さないけれども、両者の間で何らかの進展はあったんじゃないか、とそういう風に見るべきじゃないでしょうか。」
佐々木アナ「ですと、後は粛々と打つべき方に接種をしていくということですね。」
政治
フジテレビ:FNN Live News α
【政府 海外支援受給の報告義務化 技術流出防ぐ】
内田アナ「特定の国は念頭に置いていない、ということですが、このニュースどう見ますか?」
風間晋氏(解説委員)「中国などがサイバー攻撃やスパイ行為、買収、共同研究、留学など様々なやり方で外国の先端技術を手に入れてきたことは広く知られています。流出を防ぐ手立てを講ずるのは当然です。ただ今回の改正を平たく言ってしまえば、国の研究費が欲しいのであれば、国の内外を問わず、人、組織、資金の繋がりを全て報告せよ、ということです。特段隠したい事情がなくても、面倒に感じてしまいそうですよね。一方、中国は一帯一路での資源確保でも、面倒のない潤沢なチャイナマネーで囲い込んでしまえ、そういうやり方です。日本のトップクラスの研究チームが拠点を中国に移したという事例すら報告されています。流出防止と同時に、資金面で国内の研究を助けて盛り立てる、それが経済安全保障の原点でしょう。」
内田アナ「日本の技術そのものも守られるべきですし、それと同時に研究や開発が妨げられない仕組み作りが必要だと思います。」
国際
テレビ東京:WBS
【立法会選挙控えた香港の今】
佐々木アナ「自称・民主派、ということで、民主を名乗った候補も実はそうでないという実態もあるんですね。どう見ますか?」
山川氏「最近中国政府が出した白書がありまして、“中国的民主“と題したものなんですが、その抜粋なんですが、そこに“民主主義と専制は矛盾しない“と書いてあります。この2つは普通は反対語だと思うんですけど、中国の中では両立すると主張している。そして“ごく少数の者をたたくのは、大多数の人々を守るため“ということで、たたいていることを自分達は自覚していて、これは本当に香港の民主派のリーダーを弾圧してること、これを正当化しているかのようにも見えますよね。」
佐々木アナ「流石にただそういった中国の主張というのは、国際社会では通じないんではないですか?」
山川氏「ただそうでもないところがあって、これは民主主義国家と非民主主義国家の数を勘定したものなんですけど、直近のところでは民主主義でないところの方が逆転している状況なんです。中国は常に自分達の仕組みの方が優れているんだ、と主張している訳なんですが、私は国民がどちらが豊かになるかという意味でいくと、答えははっきりしてると思います。それを証明しているのがアジアで、朝鮮半島で言うと北朝鮮と韓国、どっちが豊かになりましたか?と。中国だって、台湾と比べた時に一人当たりGDPで見たら、台湾の方が遥かに大きい訳です。何よりも戦後日本が一番それを証明している訳です。ですから、たしかに民主主義というのは課題も多いですけれども、長い目で見た時にはどっちが幸せにするのか?その答えは私は出ていると思います。」
佐々木アナ「価値観を共有する外交が必要になってきますよね。」
その他
NHK:ニュースウオッチ9
【大阪府大阪市 雑居ビル内クリニックで火災】
和久田アナ「今回のように多勢が犠牲になった放火と言いますと、一昨年京都アニメーションのスタジオが放火され、社員36人が亡くなった事件が思い出されます。」
田中アナ「またしても、何故多くの命が奪われることになったのか?火をつけたとみられる男の目的は何だったのか?真相の解明が今後の捜査の焦点になります。」
【日銀 景気の現状 判断据え置き】
和久田アナ「欧米が利上げに舵を切る一方で、日銀は金融緩和政策を続けるということですが、足元を見ますと原材料価格の高騰など物価上昇の動きも見られます。現状では基調として持ち直していると判断された日本経済。そのペースが鈍ることがないように、引き続きより細やかに経済の動向を見ながら、政策を判断していくことが求められます。」
フジテレビ:FNN Live News α
【<αism>クリエイターと町工場 高架下の新たな出会い】
松江英夫氏(デロイトトーマツグループCSO)
・“交わる“町工場やクリエイター集いやすい
・“強みの再発見“職人技の可視化で新製品も
・町工場の輪が広げる地域(まち)の可能性
内田アナ「一つの視点だけだと見えてこなかった部分が、全く違った専門分野の人がきっかけとなって見えてくるというのは、とても興味深いなあと感じました。小さなそのきっかけを見落とさないためにも、日頃のコミュニケーションも大切にしたいですね。」
テレビ東京:WBS
【<チェンジ!“売り方の常識“>脱・接客が生む!新たな需要とは?】
佐々木アナ「無人店舗は日本でも色々な形で広がってきたようですね。」
山川氏「そうですね。日本は元々治安が良くて、自販機が広がってる文化ですよね。ですから、無人店舗に対する心理的ハードルは低いと思うんです。ただ、気をつけた方がいいのは、先行している中国、実は無人店舗の閉店が相次いでいます。ですから、単に話題性に頼るんではなくて、お客さんから見た時に、どこに付加価値があるのか?そこを考えて工夫していく必要があると思いますね。」
佐々木アナ「まだまだ課題はある、ということなんですね。」