2021/12/22 皇位継承有識者会議 皇族数確保に向けた最終報告書
2021/12/22 夜のニュース比較、文字起こし
新型コロナ
政治
日本テレビ:Newszero
【皇位継承 政府有識者会議が報告書まとめる】
有働アナ「これどう受け止めましたか?」
辻愛沙子氏(クリエイティブディレクター)「日本は伝統とか歴史を重んじる風潮が強いと思うんですけど、そういう意味では女性天皇自体は過去に例があった訳ですよね。それに関しては思います。あとは、今の時代の感覚で言うと、人生とか結婚とかなかなか難しいところはもちろんあると思うんですけど、皇室の皆さん一人一人の人としての気持ちがちょっとでも大事にされてほしいなと思いますね。」
有働アナ「はい。たしかに皇室って遠い話と思ってしまいがちですけれども、そのあり方については私達国民や私達の代表である国会が決めることになっています。今回の有識者会議の報告、難しい言葉も多いんですけれども、どうしてこの考え方になったのか?丁寧にですます調で書かれていますので、政府もわかりやすいところにアップして皆さんで見て考える材料に出来るようにしてほしいです。」
NHK:ニュースウオッチ9
【東京五輪&パラリンピック 熱戦の舞台 今後の活用どうする?】
和久田アナ「大会の競技会場を活用を巡っては招致が決まった時から繰り返し課題が指摘されてきました。施設をどう活かしていくか?今こそ、その具体的な計画を示すことが求められています。」
田中アナ「東京オリンピックは終わったばかりですが、国内では今、札幌市が2030年の冬の大会招致を目指しています。招致にあたってはぜひ市民の視点で議論してほしいと思います。」
【中曽根康弘元首相 イラク人質解放交涉 明かされる舞台裏】
和久田アナ「中曽根氏による交渉の後も日本は人質解放の働き掛けを続け、最終的に 213人全員が解放されました。一方で、その後も緊張は続き、1991年1月多国籍軍がイラクへの軍事行動へ踏み切り、湾岸戦争の開戦に至りました。」
田中アナ「五百旗頭さんは30年前の記録から、教訓にすべきことをあげています。こちらです。国際的な場では公式な外交ルート以外に国際社会で重みを持ちうる交渉役が必要、だとしています。日本にとっては米中対立など、ますます複雑になる国際情勢に対応するためにも今後様々なルートで交渉が求められる事態も予想されます。危機の際に外国の要人を説得出来る人脈と豊富な交渉の経験を持つ人材を重層的に準備しておくことの重要性を今回の記録は伝えていると感じました。」
フジテレビ:FNN Live News α
【湾岸危機 米国 ブッシュ元大統領が自衛隊派遣迫る】
三田アナ「知られざる日米外交が明らかになりましたね。」
風間晋氏(解説委員)「31年前の自衛隊派遣をめぐる首脳のやり取りがこういう風に明らかになるのは、極秘の公文書が適切に保管されているからです。アメリカ大統領は憲法9条の制約は重々承知の上で、日本の総理大臣に直接自衛隊の派遣を求めました。それを踏まえれば、台湾有事の際はアメリカ軍の隣には、まず自衛隊がいると考えているはずです。台湾は日本の目と鼻の先ですし、日米の連携共同は年々深まっています。31年前と違って、平和安全法性も整備されました。日米両国はこうした同盟関係の進化について、誤認されることなく、4月の首脳共同声明で謳った両岸問題の平和的解決を促す取り組みを続けるべきだと思います。」
三田アナ「そうですね。日米の連携強化が国際平和の構築に繋がればと思います。」
NHK:ニュースウオッチ9
【英国の製薬会社「ラインファーマ」 経口中絶薬の国内使用 厚生労働省承認申請】
和久田アナ「経口中絶薬が承認されれば、心身に大きな負担を強いられる女性にとって選択肢が増えることになります。」
田中アナ「同時にそもそも望まない妊娠をどうすればなくせるのか?男性も女性も社会全体で議論して、性教育のあり方など環境を整備していく必要があります。」
国際
テレビ東京:WBS
【ヨーロッパ天然ガス価格 急上昇】
佐々木アナ「さて、ヨーロッパでエネルギー不安ですね。」
梶原アナ「価格が急上昇して、過去最高となっているんですね。」
佐々木アナ「そもそもヨーロッパ、寒波襲来の見通しですとか、ドイツの風力発電の低下、それからフランスの原発の一部停止など悪材料がある中で、また出てきたの地政学のようなリスク。」
原田亮介氏(解説キャスター)「そうですね。今度のパイプラインというのが、ヤマルヨーロッパ、このガスの輸送量がヨーロッパに行かなくて、今度ロシアの方に戻ってるというような話だったんですけれど。ここで注目すべきはこの上にあるノルドストリーム2なんですが、既に稼動出来る状態なんですが、アメリカがヨーロッパのエネルギーがロシアに依存し過ぎるということで今止めてる訳ですね。それに対する反発というのが、ロシア側にあると思うんですよね。」
佐々木アナ「ロシアと言いますと、ウクライナで今緊張高まっていますね。」
原田氏「世界の注目点ですね。ロシア軍10万人が国境に集結してる、と。で、しかもプーチン大統領はNATOの東北拡大やめろということを言っていますね。ですから、こうした政治情勢もガス不足はロシアのせいではないかというヨーロッパの思惑を呼んでいる訳ですね。」
佐々木アナ「ですから、ドイツがどう出るか?」
原田氏「そうですね。メルケル首相というのがロシアとのパイプだった訳ですが、変わりました。ですから、新しい政権の姿勢が注目されます。」
佐々木アナ「エネルギーの安定供給の重要性というのも、ここでわかってきますね。」
その他
フジテレビ:FNN Live News α
【日本マクドナルド 横浜エリア30店舗でストローを紙製に】
崔 真淑氏(エコノミスト)
・影響力を増す・・・ESG投資家にアピールも
・“業績で説明できる“株価の動き 5割ほどに
・SDGsなど業績数値にできない情報 重要に
三田アナ「今回の試みもプラスチックを使用する時以上にコストはかかりますが、コスト以上の評価を得ることに繋がるのかもしれませんね。ただ、紙もプラスチックも環境負荷については一長一短がありますから、リサイクルを前提とした商品開発というのも重要に感じます。」
日本テレビ:Newszero
【世代間格差「貯蓄ゼロ」40代は2割のワケ】
有働アナ「貯蓄の格差というのは、どういう風に受け止められましたか?」
辻愛沙子氏(クリエイティブディレクター)「人口の一番のボリューム層で、かつ経済の中核を担う40代が今生活にいっぱいいっぱいになっているというのは、かなり危機的状況だなと伺ってて思いました。私達20代からすると、経済が豊かになっていく空気もあまり感じられない一方で、2000万貯金と言われたりですとか、自助努力の空気感がすごく強いので、先のことを考えることすら怖いという方も多いんじゃないかなと思います。」
有働アナ「そうですね。これを見ながら、うちだって苦しいよと思ってらっしゃる方もいらっしゃると思いますけれども、若い世代が貯蓄ゼロのままですと、日本の景気も少子化も更に厳しいことになりますので、分厚い中間層と言っている政府には効果のある対策をしっかりとやって頂きたいです。」
テレビ東京:WBS
【意外な企業もランクイン?2021年度の株価上昇率トップ10は】
佐々木アナ「コロナ禍の中でニーズを掴んだ企業が多かったんですけれども、原田さんが注目されたのは?」
原田氏「私は“脱・過当競争“。で、海運株が非常に上昇したんですけれど、これはコロナ禍の混乱、これを追い風にしただけんじゃないんですね。2017年に海運の大手3社、コンテナ事業で統合してるんです。当時は大不況でコンテナ事業、これ仕方なくやったんですけど、早めに手を打ったことで今成果が出ている、と。そういうことなんです。」
佐々木アナ「それから株価に関しては、来年末に向けて3万3000円という見方もありましたけれども、どういう風にご覧になりますか?」
原田氏「私は今年に比べると来年は少し環境厳しんじゃないかなと。“山高ければ谷深し“ということで、なぜなら利上げというのは相場の重しですよね。アメリカでは3回予想されている訳ですね。」
佐々木アナ「そういう意味では厳しい環境が来るだろうということですよね。個別で言いますと、業種で言うと、どういうところが?」
原田氏「今、半導体不足で関連銘柄上がってきた訳ですけれども、日本やアメリカ、いずれも半導体工場作るために多額のお金を投じようということで、23年くらいには半導体は供給過剰になるんじゃないかと、そういう見方も出ている。そういう意味で言えば、少し用心深く世界の情勢見た方がいいんじゃないかなと思いますね。」
佐々木アナ「過剰になれば、値崩れをするという動きになりますからね。ここは注意ということですけれども、一方で原田さんが期待するというか注目するのは何でしょうか?」
原田氏「やっぱり社会課題の解決、つまりイノベーションによって日本の得意な生産技術とか使って、例えば介護とかって大変大きなマーケット。そこを非常に快適に、人も減らして回せるようなそういうサービスもう出来てますから、規模を拡大出来れば成長出来るんじゃないでしょうかね。」