![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123835726/rectangle_large_type_2_1e453d7a574f7f449288e7f146ba32eb.jpg?width=1200)
2023/12/6 岸田首相 全派閥に政治資金パーティー自粛要請
2023/12/6 夜のニュース比較
この日は各番組「そう、まさに!」という言葉が並びました。
↓
WBC:「いつもそうなんですけど、会計責任者がやったことで私は知らなかったというようなことを言うかもしれないですけど、それじゃ済まない」
NewsZERO:「自粛すれば過去のことがチャラになると思ったら大間違い」
news23:「当面禁止するとか、そういう誤魔化しで済ませてもらっては困る」「本当に政治家の方にとって良い資金源だから、今は世間で騒がれちゃったから、一旦やめて、でもしれっとまた始めてということになるんだろうなあ、みたいな気持ちにはなります。」
「当面自粛で、説明ないまま進んじゃうかもしれない。」「国民がすぐ忘れると思ってる。」「ダメ絶対。」
ジャンル別
政治
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834137/picture_pc_6edad019782264637e6023ff6b76a990.png?width=1200)
岸田首相 全派閥に政治資金パーティー自粛要請
佐々木アナ「自民党の派閥の裏金疑惑、展開次第では政権存続に関わるかもしれないということでしたけど、どういう風に見ていますか?」
原田亮介氏(解説キャスター)「いつもそうなんですけど、会計責任者がやったことで私は知らなかったというようなことを言うかもしれないですけど、それじゃ済まないんですよね。キックバックされたお金を何に使ったか?これを説明する責任があるんですから。それで、来年通常国会始まると、岸田総理なかなか厳しい状況になると思いますね。」
辻愛沙子氏(クリエイティブディレクター)「組織的な裏金作りが安倍派という自民党の最大派閥で行われていた可能性がある、と。本当だとすれば、本当にありえないことだと思います。けど、何となく周りを見ていても、温度感が低いように感じるんですよね。どうせ変わらないだろう、と国民が諦めてしまっているところもあると思うんですけれども、でも、それは政治家の人たちが、これだけあまりにも常態化している今の政治の問題自体でもあると思います。あとパーティーの自粛ですけれども、この状況を考えると、それはやらない以外の選択肢はないでしょうと思うんですけど、今後の話をする前に、まず目の前の疑惑を逃げずに説明するべきかなと思います。自粛すれば過去のことがチャラになると思ったら大間違いだよというのはありますね。」
小川アナ「90.3%という利益率」
トラウデン直美氏「お金のためにやっているということだから、そういう風に上手くやっていると言われたら、そうなんですねってなりますけど、何かやっぱり釈然としないのは、政治ってそういうものって言われちゃったら、そうですかとしか言えないんですけど、お金を払って陳情するとか意見を言うって、お金を払わない他の国民の意見はどうなんだよ?って、ちょっと思っちゃったりもしますし、何か、ん?って思いますよね。」
小川アナ「パーティーの有りよう自体、どう思われますか?」
斎藤幸平氏(東京大学 准教授)「名ばかりパーティーで明らかに利益でお金を集めることを目的としている。そもそも本来、政党交付金が導入された時って結局寄付とか献金に頼らないでも政党活動が出来るようにって話だったんですけれども、依然として、このパーティー券文化がなくなっていなくて、政治資金規正法というのは企業が政治家個人の政治団体に寄付をすることを禁じているんですね。で、こういう抜け穴的にパーティー券という形で企業がお金を渡すことを政治家や政治団体に可能にしてしまっているというのは、これはやっぱり癒着が生まれる可能性がありますよね。それに加えて、今回はお金の一部で裏金に回っている。これもう一個最近起こったことでは、河村元官房長官が官房機密費を実は選挙運動に使っていたみたいな話があって、この問題も今回のパーティー券の裏金の問題も、やっぱり不透明なお金が選挙に流れているとすると、選挙の公平性を著しく毀損する可能性がある。つまり、与党が有利な選挙を、こういう抜け穴を利用して出来ちゃうとすれば、公平な選挙じゃなくなっちゃう訳ですよね。そういう本質的な問題を前にすると、当面禁止するとか、そういう誤魔化しで済ませてもらっては困ることですよね。」
トラウデン氏「本当に政治家の方にとって良い資金源だから、今は世間で騒がれちゃったから、一旦やめて、でもしれっとまた始めてということになるんだろうなあ、みたいな気持ちにはなります。」
藤森アナ「当面自粛で、説明ないまま進んじゃうかもしれない。」
斎藤氏「国民がすぐ忘れると思ってる。」
トラウデン氏「ダメ絶対。」
小川アナ「裏金疑惑ということですけれども、総理はパーティーの対価性等有りようについて引き続き議論とおっしゃっていますけど、パーティーそのものが必要なのかどうか?という、そこを問い直す必要も出てくるかなと思いますね。」
宮本晴代氏(ジャーナリスト)「そこに本質的なところに踏み込めるかどうか?が問われますよね。」
小川アナ「そうですよね。その前に裏金疑惑の情報開示をお願いしたいですね。」
国際
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834558/picture_pc_8ab2396dfc6dc098e111b7cfb9c78d42.png?width=1200)
その他
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834570/picture_pc_fc3f32323dea541cea5609abb0cf899e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834584/picture_pc_9ab7881e243a68cfbfd614dee38878ba.png?width=1200)
金属労協 2024年春闘 ベア1万円以上要求へ
・二極化解消へ いま求められる賃金上昇
・企業共通「賃上げ=従業員への投資」
・中小企業も成長できる制度設計を
馬渕磨理子氏(経済アナリスト)
各局別
NHK:ニュースウオッチ9
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834686/picture_pc_332122e79b5f25ef27a3d8f0c835ba62.png?width=1200)
テレビ朝日:報道ステーション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834711/picture_pc_56eeae5bab59edde2d7cd2aec9c4d9b3.png?width=1200)
テレビ東京:WBS
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834721/picture_pc_1165eb27017b081499edbffd8e6209f9.png?width=1200)
日本テレビ:NewsZERO
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834746/picture_pc_87e92453a3d5c04723293481ba72c538.png?width=1200)
TBS:news23
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834792/picture_pc_af9c1aaee465804b5c52ca8e1e45c5f8.png?width=1200)
フジテレビ:Live News α
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123834801/picture_pc_598a5460410489cb76179b8d9cd3cbe6.png?width=1200)