![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25080432/rectangle_large_type_2_00a0a27d551c794abcd4957434fe61fb.jpg?width=1200)
6月28日ICA(国際中国語教師職業資格証書)取得目指して大連で勉強中…
ICAとは国際漢語教師協会(International Chinese Language Teachers Association)が発行する中国語教師資格の証明書。
ICAホームページ
http://www.ctcfl.org/
ICAのテストは「外国人に中国語を教える能力」を測る。テスト内容は筆記テストと面接テストの2つで構成されている。面接テストでは12-15分間の模擬授業を行う。
筆記テストの構成は次の通り。
第一部分:「中国文化(中国文化と異文化コミュニケーション)」
配点比率10%
第二部分:「現代中国語(現代中国語基礎知識)」
配点比率40%
第三部分:「外国人向け中国語教授法(外国人向け中国語教授方法論)」
配点比率50%
筆記テストは100点満点で、総合成績の40%を占める。面接テスト(模擬授業)も同様に100点で総合成績の60%を占める。
総合成績100点満点のうち、テストの点数次第で中国語教師職業資格証書のレベルが変わる。
60-75点 初級国際中国語教師証書
76-87点 中級国際中国語教師証書
88-100点 高級国際中国語教師証書
模擬問題の第一部分「中国文化」は例えばこんな問題がでる。
一、空欄を埋めよ。
1.「四書」が指すのは『中庸』『論語』( )( )。
空欄の答えは『大学』と『孟子』。中国では南宋の儒学者・朱熹(朱子)が『中庸』『大学』『論語』『孟子』を儒学入門の四つの経典「四書」として位置付けた。
中級以上をねらいたいがどうなるか……