YANBO

色々と勉強したことをメモするアカウント。 本業はSier。

YANBO

色々と勉強したことをメモするアカウント。 本業はSier。

マガジン

  • 勉強の記録

    勉強の記録など雑多

  • Python勉強

    Pythonの勉強メモ

  • 【Blender】チュートリアル30本ノック(完)

    blenderのチュートリアルをひたすらやります!(21/12/7~22/1/17) 目標は脱初心者。

  • 【Blender】もんじゃ先生のチュートリアルを完走

    チュートリアル30本ノック2週目。 より実践的な力を身につけるべく、始めたのだが、いつしかもんじゃ先生の「3Dのメモ帳チャンネル」にあげられているチュートリアル動画をすべてやりつくすのが目標となった。

  • 【Blender】YANBOの備忘録

最近の記事

G検定を2週間ちょいで合格した話

1.なぜ受験したか・G検定は日本ディープラーニング協会が主催するAIに関する資格試験。 ・普段は国内のSIerとして働いており現時点ではAIにかかわる業務は皆無。ただ今後関わっていくためにも知識を蓄えておきたいと思い、分かりやすい資格試験としてG検定を選択。 ・6月の中旬にPMI試験を受験(無事合格)し、終わった後に申し込みしたが試験まで残り2週間(正確には17日くらい)(; ・`д・´)。何とかなるか、、、と思いとりあえず申し込み。 2.行った勉強結論から言うと、2週間

    • Webスクレイピング勉強⑤~画像データ取得~

      引き続き以下の動画で勉強。(今回で最後) 1.事前準備いつも通りページからURL情報を取得 import requests #requestsインポートfrom bs4 import BeautifulSoup #beautifulsoupインポートurl = 'https://scraping-for-beginner.herokuapp.com/image'res = requests.get(url) #urlのHTML取得soup = BeautifulSoup(

      • Webスクレイピング勉強④~ランキングサイト掲載情報の自動取得~

        引き続きWEBスクレイピングの勉強 目的下記ランキングサイトから ・情報を取得して ・一覧化&ファイル出力 1.構造確認 ①全体 ランキング全体の作りとして、divタグのclass="u_areaListRankingBox"に1つの観光地が定義されている。 ②観光地名 divタグの「class=u_title」で定義されているぽい。 ③総合評価 divタグの「class=u_rankBox」で定義されているぽい。 ④カテゴリ評価 divタグの「class=u_ca

        • Webスクレイピング勉強③~BeautifulSoup~

          引き続き 1.BeautifulSoupでWEBページを読み込むrequestsとbeautifulsoup4をインストール URLを指定し、そのページ情報を取得する import requestsfrom bs4 import BeautifulSoupurl = 'https://scraping-for-beginner.herokuapp.com/udemy'res = requests.get(url)res.text 現状は単なる文字列 Beautifu

        G検定を2週間ちょいで合格した話

        マガジン

        • 勉強の記録
          1本
        • Python勉強
          4本
        • 【Blender】チュートリアル30本ノック(完)
          21本
        • 【Blender】もんじゃ先生のチュートリアルを完走
          36本
        • 【Blender】YANBOの備忘録
          5本

        記事

          Webスクレイピング勉強②~WEB情報取得&CSV出力~

          前回と同様に以下動画で勉強。 1.ページ内の情報を取得する①一つずつ取得 ページ内の「今西航平」という情報はid = 'name'で定義されている IDがnameの情報を取り出し、その中のテキストデータを出力する。 element = browser.find_element(By.ID, 'name')element.text 取得できた 他の要素も同じ要領で取得可能 趣味は\nで区切られているが、repralce関数で別記号に置き換え可能 ②リストとして取

          Webスクレイピング勉強②~WEB情報取得&CSV出力~

          Webスクレイピング勉強①~自動ログイン~

          以下の動画を参考にPythonによるWEBスクレイピングの勉強。 長い動画なのでまずは最初の部分だけ。 ①環境整備 ・Jupyterlab上でselniumをインストールする。 !pip install selenium ・ブラウザドライバをインストールする(Windows) 動画の中では、Chrome用のWEBドライバを別途ダウンロードして読みこむ手順になっているが、どうもselenium4.6以降は自動で最適なドライバがダウンロードされるようになったらしい。 

          Webスクレイピング勉強①~自動ログイン~

          Pythonの開発環境を構築する(JupyterLab+Windows)

          pythonの勉強をするためにPCに開発環境を整える。 以下の動画を参考にさせていただきました。 ①公式サイトからPythonをダウンロード Windows版かつ最新版をダウンロード ②インストーラ実行 ③Jupyterインストール PowerShellを開いてPythonのバージョンを確認 Python -V  Jupyterをインストール pip install Jupyter JupyterLabをインストール pip install Jupyt

          Pythonの開発環境を構築する(JupyterLab+Windows)

          AWSハンズオンやってみた①~アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策~

          はじめに・自己紹介:日系Sier企業で働いています。先日AWS SAA取得。実務経験なくはないですが、少ないのでハンズオンで知識を深堀して次の資格取得につなげたい。 ・こちらの記事は、あくまで筆者が後で見返すための備忘(ノート代わり)です。 今回はこちらのハンズオンを実施 1.AWSのセキュリティ・AWSのセキュリティコンプライアンスについては下記サイトに記載。 ・AWSは責任共有モデルを採用しており、コンポーネントごとにどちらが責任を持つべきかを定めている。 2.ロ

          AWSハンズオンやってみた①~アカウント作成後すぐやるセキュリティ対策~

          三輪車を作ろう② ~ペダル回転編~

          三輪車の続き今日は結構てこずったペダルや回転のアニメーションについてメモ 1.フレームのモデリング フレームは特に書くことない。 直線やカーブで形をる。「深度」を増やして太くする。 形が整ったらメッシュに変換しておく。 2.ペダルのモデリングポールを作る ・まずは円柱を伸ばす ・Cntrl+Aでスケール適用 ・原点を重心に移動 ・Shit+Sからカーソルを原点に移動 ・7キーを押して上からの視点にしておく ・編集モードでCntrl+Rで割を増やす ・Shit

          三輪車を作ろう② ~ペダル回転編~

          三輪車を作ろう① ~タイヤ編~

          こんばんわ。YANBOです。 頑張って3輪車作ったので作り方メモ。 今回はタイヤ。 1.タイヤを作る 参考記事 円柱を追加。 深度0.7、頂点数36 裏表を面取り 幅0.25 右クリック→面をブリッジ べべる 一片を残し他を削除 エンプティを追加(半径を小さくする) 全トランスフォームを適用しておく エンプティを指定 エンプティをZ軸で-10° オフセットの係数を調整

          三輪車を作ろう① ~タイヤ編~

          頭のボーンに顔のパーツを親子付けする方法メモ

          いつもやり方忘れてしまうのでメモ 問題 頭のボーンにウェイトを付けたはいいものの、顔のパーツがついてこない 方法 ①オブジェクトモードにする ②パーツのメッシュ→ボーンの順番に選択して  Cntrl+P→「アーマチュア変形」 ③ボーン→メッシュの順番に選択してウェイトペイントモードを選択 ④ウェイト→「ボーンから自動割り当て」を選択 頭のボーンに対して目にウェイトが設定された 目がついてくるようになった アウトライナーを見ると、親子付けしたメッシュがアーマ

          頭のボーンに顔のパーツを親子付けする方法メモ

          スカルプトを学ぼう。~ブラシ登録編~

          1.ダウンロードしたブラシの登録①ブラシのパックをダウンロード ②ダウンロードした中身のうち、以下3ファイルをコピー ・ICONフォルダ ・textures フォルダ ・OrbBrushes.blend ③以下フォルダにコピー C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Blender Foundation\Blender\3.0\config ④blenderを立ち上げ直してF4→アペンド ⑤以下を選択 OrbBrushes.blend→頭に「A

          スカルプトを学ぼう。~ブラシ登録編~

          スカルプトを学ぼう。~マスク応用編~

          マスク機能・立方体にリメッシュ ・Shift+Aを押すとマスクが丸くかけられる ・キーを押すと形が変わる。 2→ひし形 3→四角 W→ループ スペースを押しっぱなし→移動できる Q→ループを少なくする F→反転 G→グラデーションににできる 応用・クロスフィルターでインフレートに設定 ・う〇こ完成。 ・不要な部分はバッサリカット。 ・続いて円柱 ・Wを押して「マスクから面セットを作成」 ・Aを押して「マスクをクリア」 マスクしていた面が面セットにな

          スカルプトを学ぼう。~マスク応用編~

          スカルプトを学ぼう。~ひらひらスカート編~

          こんばんは。YANBOです。 続いてこちらのチュートリアルを実践。 土台作成・円柱からスカートっぽい形を作る ・お馴染み、マルチレゾリューションを追加 ・スカルプティングタブで解像度を上げる(3くらい) ・境界を選択 ・スパナのアイコンを選択 「変形」と「境界での減衰」 ①「曲げ」「一定」にすると、全体を頑張って曲げてくれる ②「曲げ」「ブラシ半径」とすると、ブラシの範囲だけ曲がる ③「曲げ」「ループ」とすると、ひらひら~っとなる ④「曲げ」と「ループと反

          スカルプトを学ぼう。~ひらひらスカート編~

          スカルプトを学ぼう。~簡単スカルプト~

          どーも。YANBOです。 前回まではがっつりスカルプトモデリング→リトポロジー→・・・・ でやってましたが、今回はもっとお手がるな方法でスカルプトを反映する方法を学びまっす。 スカルプトモデリング・平面を追加してリメッシュ(0.25くらい) ・適用すると、メリメリっとなる。これは表と裏がくっついているから。 ・クロスフィルターを選択 ・フィルタータイプをインフレートにする ・ちょっとだけ膨らます。もともと平面だけど、リメッシュすると立体になってるのがわかる。 ここ

          スカルプトを学ぼう。~簡単スカルプト~

          スカルプトを学ぼう。実践編⑤~マテリアル~

          どうもYANBOです。 長かった実践編も今回でおわり。張り切っていきましょう! 全体でいうとこちら。 前回のはこちら UV情報のエクスポート・UVをエクスポートする。全部選択した状態で「UV配置をエクスポート」 ここからはお絵描きソフト使用。動画ではクリップスタジオだけど、自分はphotoshopでやってみる。 テクスチャの編集(photoshop)・盾の色の下地を配置して その上にUV情報を張り付ける と、この辺でphotoshopのマスクわからん!となったの

          スカルプトを学ぼう。実践編⑤~マテリアル~