見出し画像

【ビレッジウィンターパーティー】再会を果たし、新たな出会いへ

もう大晦日なのですね、彩です🍊
(この記事を書き始めたのは2024.12.31でした)

まだまだ下書きのままになっているnoteもあったり、書きたいぞ!出したいぞ!となっている頭の中もありますが、まずは鮮度のいいうちに…!!!ということで❄️ビレッジウィンターパーティー❄️(以下、ウィンターパーティー)に行ってきたことを綴ります☺️

↑ウィンターパーティーについては、こちらのあきやさんのnoteをぜひ〜💁‍♀️


あの夏の日は、私の転機

さてさて、私は7月に開催された🌻🍉ビレッジサマーパーティー🍉🌻(以下、サマパ)にも行っておりました☺️

夏には公開ライブも現地参加して、むっちゃんの試着同行サービス、パタリーさん・mmmさん・イバモトホンテンさんの3ブランド試着、と大充実だったのです。

↑サマパのときのnoteはこちらですッ✌️✨

サマパでは、自問自答ガールズさんといえば!なパタリーさんとmmmさん、そしてテキスタイルという私にとっては耳馴染みのなかった分野で活躍されているイバモトホンテンさんを初めて目の前にしました。

そして、「試着ってこんな風にしていくんだ」「試着は怖くなくて楽しいものなんだ」「そんなに盛って着けてもアリなんだ」といった沢山の気づきを得た貴重な1日だったのです。

サマパの時には「初めてだからまずは試着!」と何も買わずにパーティーを終えました。

そしてその後、約1ヶ月後にパタリーさんとmmmさんのそれぞれのショップ出店の折にタイミングが合い、お迎えしていたのは「ピクシーイヤカフのダブル(パタリー)」と「キヌガサタケ幅広リング(mmm)」「フェアリーサークルリング(mmm)」💍👂🧚✨

前回のサマパにて、パーティーはとんでもなく…とっっっても楽しいぞということを体感済みのため、「今回も…💪✨」と思うのと同時に「年末か…タイミング的に難しいかも…💦」という気持ちに挟まれて、どうしましょ!?となっておりました。

が、やっぱり本音は「行きたい」だったんですよねえ。

あきや神、ご降臨

行きたい…でも…、といった鬱々とした気持ちのままにいよいよ年末だぞとなり、こんなつぶやきまでしていました。

もうこの時点で「行きたい」が隠しきれておりませんでしたね😂

そしてこの「行きたい!でも…」の私のつぶやきを拾ってくださったあきや神🙏✨

「お待ちしています〜」と言ってくださり、さらには私が行けるかも!とつぶやくと「やった〜!」と反応してくださるっていう…🥹✨❣️(←私の受け取ったニュアンスなので正確には違っているかも)

迷っているけど本心は行きたい…。そんなこじれた気持ちさえもあきやさんは背中を押してくれて、私は本当にありがたかったですッ😭🙏🙏🙏✨

でね…、やっぱり行ったらめちゃくちゃ楽しくって、行かないを選んでいたら…と思うと悔しくなってしまうくらい。

行きたいんだったら行けばよい、行ける環境にいるんだったら行けばよい、のです。
もちろん日程やその時々の環境など、行けない状況もあるので、そういう時は心穏やかに皆さんが楽しんでいる様子を辿るもよし、あえて触れないもよし、と思っている😌🍀

いざ、パーティーへ

そして実は、行けるかも…となったあたりからは、こんな感じのメモまで作りはじめておりました😂📝
(実際に現地では、スマホの取り出しに手間取ったり、気持ちが舞い上がってしまってメモ取り出すこと忘れてたけどネ!笑)

スマホに作成していたメモ

ただし、私が現地到着したのは15:30ごろ。
パーティーは16:00まで…。

そのため、事前に用意していたメモの通りには全然いかなかった〜〜〜😇
前回のサマパでは午前から参加していて時間たっぷりあったから、3ブランド全ての試着が叶ったけど、やはり1時間にも満たないと時間ってないもんだね‼️笑

パタリーさん、mmmさんは、右往左往、行ったり来たりしながら試着・吟味させていただき、イバモトホンテンさんは今回は辿り着けずでした😢(絶対イバモトホンテンさんでの試着は何かの折にまたさせていただきたいっっっ!!!)

👉要所要所で置かれていた案内板👉
🎉心が躍った🎉
✨いざ〜〜〜✨
🌷イバモトホンテンさん🌷
🪡ディスプレイがおしゃれ🪡
🪽時間切れで試着できず…🪽
🎀写真だけはいっぱい撮ってた🎀

おかえり、また会えたね

それで、何を隠そう今回の最大の目的といってもよいであろうミッション。それは、mmmさんのキヌガサタケ幅広リング💍🍄‍🟫❤️

夏の銀座でお迎えしたのに、あろうことか数ヶ月で紛失…突然の別れを迎えてしまったんですよ…😢

だから、また会えたら…と思っていたのです。

mmmさんのブースで、きのこゾーンにそれはもう厳かに、そしてずっしりとさえ感じる佇まいで鎮座していたキヌガサタケちゃん。
ちょうど西陽が差してきて、シルバーとゴールドのその姿がまぶしい。

そんな中で再会を果たす、私とキヌガサタケちゃん。

「また会えたね…」「おかえり!!!」

茉莉華さんに声をかけ、サイズ調整していただき無事に手元に再びやってきてくれました🥹🤝✨

そんな私を温かく見守ってくれたガールズさんがいらした。
親指のリングを無くしてしまった話に共感してくださってご自身の経験談を教えてくださったガールズさん、
再度同じ形の同じ色でお迎えする様子を、お隣りで見守ってくださったガールズさん、
ありがとうございました💖

親指にリングがないと心細くって、もう私にはキヌガサタケちゃんがそんなにも馴染んでいたんだ、大事な存在だったんだ、って。
だから、お迎えを再び果たすことができて、よき形での2024年の納めと、新たな年のスタートとなりました✨

before 親指にリング不在
💖after おかえり💖

ボリュームの女に向けて、一歩ずつ

そして、左の親指にキヌガサタケちゃんをバッチリ着用し、パタリーさんへ。

サマパでむっちゃんに提案いただいた「ボリュームの女」へ、また一歩近づくべく、あれやこれやを試着させてもらう。

サマパや夏の品川ポップアップでは見たことのない子たちも並んでいて、「え!?こんな可愛い子もいるのか!!?」と一瞬思考が飛ぶ。

なんとなく「お迎えするならこの子かな〜」「この子の試着をしてみたいな〜」と思っていた子の他にも、あっちもこっちも気になるぅぅぅ🥺

教室同期で仲良くしていただいているアキさんや、前回のサマパで一緒に試着ガールズの姿をわいわい見守ったそのさんにもお会いして、組み合わせを見ていただいたりアドバイスをしていただく。

「彩さんのイメージはこちらですが、アイコンのカラーのこちらはいかがでしょう?」と、オフホワイトやパステル調の柔らかいカラーばかりを試していた私に、赤や黄色を差し出してくださったり、

「ウェーブリングも中指でしたらあまり気になりませんよ」と、ボリューム感が可愛いけど使いにくくないか?気にならないか?と引っかかっていた点を、愛用者の立場からアドバイスしてくださったり。

本当にありがたい時間でした🥹❤️✨

そして、いろいろと気になりつつも、「ドレスを着ているよ」の組み合わせがやっぱり好きで忘れられず。(サマパでむっちゃんに提案いただいたもの)

さらには、この日のパタリースタッフさんたちからのご提案も加わり、あれよあれよとさらなるウェーブとフリルでのイメージができていく。

💐華やか〜〜〜💐
👗2段もミニドレスみたいでいい👗
🥷パタリーさん×mmmさん合体🥷

より華やかな3段重ねは自分では思いつかなかったし、キヌガサタケちゃんとの合体も衝撃🫨
そして、盛りはいいねえ…好きだねえ…と、また認識したのでした。

結果、まずはフリルリングちゃんをお迎えすることに💍🎀✨
右or左の人差し指or中指で愛用したいなと思っています🥰

❄️今回お迎えしたかわい子ちゃんたち❄️

あきやさんの巨木の愛

今回、ギリギリの滑り込みセーフだったウィンターパーティーですが、先述の通りにあきやさんは温かく迎えてくださいました。

それこそ、あきやさんから私を見つけて声をかけてくださるという嬉しいにも程がある幸せッッッ🥹😭❤️❤️❤️

「彩さま〜〜〜」と大きく手を広げてハグして包み込んでくれる、そんなあきやさんの笑顔と声色。(ハグとかは私の妄想です✌️笑)

もう、ほんと、ますます好きになっちゃうよね❣️

こうやって受け入れてくれる人がいるのだ、フラリと立ち寄っても良い場所(帰ってくる場所、ともいう)があるのだ、と心が温かく穏やかになりました。

このパーティーに来るにあたり、私は自分の身なりにちょっとめそめそした気持ちもあったので、余計にそう感じたのかもしれません。


こうしてみると、めそめそも悪くないかも…!めそめそ、ズーン…で落ちっぱなしではなくって、自分なりの答えというか、モヤモヤの果てというか、気づきに繋げられたから!私なりに成長してるな、よかった〜〜〜🙌✨

今後に向けて

◼︎名乗る時には名刺orアイコン画面をお見せする

何名かのガールズさんとお会いする中で、今回はバタバタと駆け込み参加だったこともあり、自分の中でのコンセプトである「大使」をすっかり置いてきてしまっておりました。
自分からコンセプトをお伝えすることも、そのコンセプトのような行動(ご挨拶したり名乗ったりといったこと)もできずで、今更ながらちょっと反省中です…💦

心構えをしていないと、まだまだ突発的には「大使」になれていませんでした。

あと、名乗る時に「さいです〜」と言ってもおそらく相手には「彩(sai)」という表記は浮かんでいなくて、「さい?サイ?(誰ぞ???)」ってなっているんではないかな…と。

なので、言葉で名乗るとともに、サマパの時のようにお名刺お渡ししたり、スマホ画面でアイコンをお見せしたりして、「なんか見たことあるかも」と思っていただけるようにしたりこちらができる最大限のアクションをしたいな〜と思いました。

ほら、イベントの場って高揚もあいまって、教えていただいたお名前がそのあとになると思い出せないとかよくあるじゃないですか…🥺(共感求む)

◼︎いでよ、身軽の術

今回のパーティーを受けて、もしまたこういった試着メイン!とか、試着大歓迎!などといった試着ノック系のイベントがあったら、こういう風にしたいな〜ということもあらためて感じることがありました👀📝

🩶 貴重品以外の荷物は椅子などに置かせていただく

🩶 お財布とスマホが入るくらいの小さめポシェットなどがあるとよいかも

🩶 スマホはスマホショルダーで肩掛けしておくとすぐに写真も撮れてラクかも

🩶 迷ったらメモやこんなふうにしたい!を店員さんに素直に伝えて提案してもらうと新たな扉が開く

2025年の試着時、身軽作戦(仮)

まだまだ興奮冷めやらぬ私ですが、試着の時の写真や商品ページ、皆さんのつぶやきなどを拝見して、まだまだ余韻を楽しもうと思っております☺️💗

あきやさん、りえさん、茉莉華さん、あやねさん、このたびは素敵なパーティーをありがとうございました✨

番外編 〜アフターパーティー〜

ファッションアイテムのウィンターパーティーのあとは、サイゼリアでお食事パーティー🥳🎉

東京では気軽に行けたサイゼリアですが、今の居住地ではなかなか行けない…ということで、いざ❣️


何を隠そうこのサイゼ熱は、もちろん!自問自答ガールズもいさんのnoteを拝見して気持ちが昂ったのです〜〜✌️

サイゼの一番の思い出というか衝撃は、学生時代に今のオットに連れて行ってもらってはじめて食べたミラノ風ドリア。安すぎだろ!?と度肝抜かれたよね😇

で、いま私とオットが好きなのは、ダントツで辛味チキン🏆✨
その他、ほうれん草ソテー・青豆の温サラダ・アロスティチーニ・トリフアイスなどなど🩷

行けない環境になるとますます行きたくなる不思議。いやあ、このたび行けて大満足です☺️

なじみのサイゼ(笑)へ突撃じゃ〜‼️


ファッションだけにとどまらずいろんな界隈のことを知れたり深められたりするのも自問自答ガールズのよさ✨と思っている所存。

これからも好奇心を忘れずに沢山の刺激を受けて、そしてそれらをちゃーんとアウトプットしていきたいです💪(アウトプットがまだまだ課題なので)

🤎きゃわわ🤎

彩(sai)🍊🍊🍊

いいなと思ったら応援しよう!