ファイアーエムブレム無双 風花雪月 キャラ・ユニット評価 ディミトリ
ファイアーエムブレム無双 風花雪月における、キャラ・ユニット評価や使用感をレビュー。本頁はディミトリについて。
ディミトリ Bランク
風花雪月での荒んだ有様は何処へやら。内乱鎮圧で血と泥に塗れず済んでおり、まさに騎士王といった佇まい。
一致団結し復讐に臨まんとするファーガス一家はちょっと奇妙。
ゴリラと呼ばれた本編同様、力成長は全キャラナンバーワンを誇る。技・速さに魅力も良く伸びるが守備はそこそこ。残念ながら魔力・魔防は期待できない。幸運も低め。
個人アクション・補助スキル・紋章や専用兵種について
個人アクション「蒼雷」は全攻撃に雷属性を付与。吹き飛ばし攻撃で追加ダメージ+スタン削りの放電効果を発生させる。
他の級長と同じく、真髄スキルは効果が乗らないので注意。
属性を強化するなら「魔神の一撃」を装着しよう。
補助スキル「王の剛腕」も吹き飛ばし攻撃でのダメージアップ+スタン削りと、ディミトリは攻撃の組み立てに吹き飛ばし攻撃が必須なので、しっかり把握しておこう。
「ブレーダッドの紋章」は、戦技のダメージ増加の代わりに武器耐久値の消費も増加とデメリットもあり。消費の重い戦技を連発していると、いつの間にか耐久が空になっていることも。
これに加え専用職のハイロード・マスターロードもクセの強い性能で槍兵種にしては攻撃の振りが遅く、攻撃範囲も物足りない。
各強攻撃は溜めが可能で最大まで溜めると攻撃力や範囲・射程が強化。とはいえ最大溜めまでは時間がかかり、ルナティックともなれば横槍を入れられることも多くなるので使い所に注意。
ディミトリのみハイロードで戦技「氷槍」を習得する。凍結させると溜め攻撃が安定するのでオススメ。
マスターロードでは戦技「幻月」を習得。ガード不能で範囲も広く雑魚兵士に対して即死効果となかなかに優秀。
さらに本編から引き続き英雄の遺産「アラドヴァル」を引っ提げてくる。
専用戦技「無惨」は高威力かつ全兵種特攻。斧戦技「戦鬼の一撃」と似ているが、アラドヴァルの効果でガード中の相手にもダメージを与えられる。
火力増のスキルを揃え、武器をしっかり強化すればルナティックの敵将でも塵になる。
紛うことなきディミトリの切り札だが、武器耐久値消費が大きい・リキャストが遅い・横への判定が狭い・発生が遅い等の欠点もあるので使いづらさも感じることだろう。
習得スキルやオススメ兵種など
攻撃力に寄与するスキルは「闇討ち」「捨て身」「攻めの用兵術」「死力」「破天荒」「魔神の一撃」を習得。残念ながら「月光」は習得せず。
無双・覚醒ゲージ周りは「魅力の開眼」「用意周到」「鋭気」「裂帛の武」があるので回転率は悪くない。
HP回復スキルに「高揚」「生命吸収」があり、「死力」「破天荒」による自傷ダメージを多少補えるものの、踏み倒せるほどではないので注意。
キャラのイメージ的に仕方ないが、稼ぎスキルの「強奪」は習得不可。
総じてポテンシャルは高いのだが、本編での存在感からすれば『もの足りなさ』を感じるかもしれない。
青燐ルートでは槍得意のキャラが最大7人と渋滞しており、専用兵種は歩兵で機動力に乏しいのも向かい風。小回りを利かせたいならホーリーナイト・ダークナイトへの転職もあり。セテスから「アッサルの槍」を借りるのもいい。ディミトリは「集中力」を修得するので、2周目以降かつ「蒼雷」の上書きになるがシルヴァンの「快刀乱麻」をつけても効果的。
吹き飛ばし攻撃が豊富でスタン削りが活きるウォーマスターもおすすめ。多少攻撃の組み立てが雑でもスタンゲージをゴリゴリ削るしヒット数も稼げる。
アーチャー・スナイパーでは吹き飛ばし攻撃が少ないものの、無属性戦技と「蒼雷」の相性が良いので弓兵種も面白い。ボウナイトになれば吹き飛ばし攻撃のバリエーションも増える。アーチャーで「武器節約」を回収できるのもポイント。
本作は戦技・魔法が強力なので敵将への初手に放つ戦法が非常に有効。ディミトリはさらに個人アクション「蒼雷」のスタン削りに加え、ハイロード・マスターロードは「氷槍」での凍結が安定感に寄与するので特に顕著。
先手必勝からのゴリ押しがハマれば、Aランク以上のキャラにも負けない強烈な殲滅力を発揮できるようになるだろう。
おすすめ装着スキル
武器術+スキル
闇討ち(アサシン)
用意周到(トリックスター)
魅力の開眼(踊り子)
槍の頂(パラディン)
クリティカル(パラディン)
王の戦闘術(ハイロード)
捨て身(ブリガンド)
攻めの用兵術(ドラゴンナイト)
武器節約(アーチャー)
高揚(グラップラー)
裂帛の武(ウォーマスター)
死力(メイジ)
魔神の一撃(ウォーロック)
生命吸収(ダークメイジ)
破天荒(ダークビショップ)
力の吸収(ダークビショップ)
品定め(盗賊)※ドロップ用