![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162312596/rectangle_large_type_2_6f225a33724df743c0cf44e2128f6d45.png?width=1200)
0336.うんこ状態記録②
就寝時の背中、腰の痛みを抑えるために、10月31日夜から、トアラセット配合錠を朝、昼、夕、就寝前と 1日4回服用している。そして、そのトアラセット配合錠には便秘という副作用がある。俺は便通が良いほうで、病院に入院したとき以外便秘薬を飲んだことがない。
しかし、副作用は発現し、便秘状態となった。なので、11月6日就寝前に便秘薬を服用し、翌日には午前中に 2回の排便があった。以来、便秘薬を服用するタイミングを、2日間排便が無かった日の就寝前に服用するということにした。加えて、Googleカレンダーに、うんこが「出た」「出ず」および「便秘薬服用」を記録することにした。
トイレに入って出たときは「出た」で、トイレに入ったが出なかったときは「出ず」にした。朝に便意が無くトイレにも入っていないときは記録しなかった。夜は便意が無くともトイレには入るのでそのときに出ない場合は「出ず」にした。出たときには「良多」「柔少」「柔多」「硬多」など、うんこ状態も記録した。
【うんこ状態記録】
10/31、朝1回夜1回。就寝前、母親のトアラセット配合錠を服用する.
11/01、朝1回夜1回。昼食後から処方されたトアラセット配合錠開始.
11/02、朝は出ず、夜も出なかった.
11/03、朝は出ず、夜に今までの分が出て、有形で良質のうんこだった.
11/04、朝は出ず、夜に朝の分まで出て、有形で良質のうんこだった.
11/05、朝は出ず、夜は柔らかいのが少しだけ出た.
11/06、朝は出ず、夜も出なかった。なので、便秘薬を飲んで寝た.
11/07、午前9時と午前10時45分に柔らかいのが多く出、夜は出なかった.
11/08、朝は出ず、夜も出なかった.
11/09、朝は良質のうんこが多く出て、夜は出なかった.
11/10、朝は出ず、夜も出なかった.
11/11、朝は硬いうんこが時間をかけて多く出、夜は出なかった.
11/12、昼に硬いうんこが多く出て、夜は出なかった.
11/13、朝、先に硬うんこ後に柔らかうんこが出て、夜は出なかった.
11/14、朝は出ず、夕に硬いのが出た.
11/15、朝は出ず、夜に柔らかめのが出た.
11/16、朝は出ず、夜に朝の分まで出て、有形で良質のうんこだった.
11/17、朝は出ず、夜に朝の分まで出て、硬めのうんこだった.
※ 11/18 以降は「0330.うんこ状態記録」を参照.
もっと、便秘薬を服用することになるかと思ったが、18日間で 1回しか服用していない。
もともと軟便気味で、回数も 1日2回排便していて、その対策で以前から市販の整腸薬「ビオスリーHi錠」を毎食後 2錠服用していた。それで軟便はだいぶ改善されていた。それが、トアラセット配合錠の便秘の副作用のせいで、さらにうんこが硬くなって回数も減って、かえって排便が楽になった。軟便で回数も多いと、拭くのが大変なのである。夏は汗だくになるから、小型の充電式のサーキュレーターを持ち込んでトイレに入るくらいなのである。
そういうことなので、俺のうんこ、なんかこのままでいいかなと思う。もし出なければ便秘薬を飲めばいいのだし。
柳 秀三