見出し画像

0275.ポイントを追う

スマートフォンの楽天カードアプリで、楽天ポイントが60000弱まで貯まっていた。実店舗での支払い時にポイント付与を受けていないのにである。俺はそれが、以下の理由で貯まったのだと思っていた。
 ①  アマゾンの決済に楽天カードを設定してある.
 ②  モバイル決済のクレジットチャージを楽天カードに設定してある.
 ③  車検や病院など、実店舗での支払いに楽天カードを使っている.

しかし、②モバイル決済のクレジットチャージが、少々違っていた。

モバイル決済は、Suica、QUICKPay、PayPay を使っている。
 a.モバイルSuica は、楽天カードでチャージしている.
 b.QUICPayモバイルはポストペイなので、チャージの必要はない.
   デフォルトで楽天カードを設定してあり、使えばポイントが付く.
 c.PayPay は、チャージにクレジットカードを設定していない.

上記のaとbのうち、bQUICPayモバイルは、モバイルを通して楽天カードで支払うのだから、使うとポイントが付与される。しかし、aモバイルSuica を楽天カードでチャージするだけでは、楽天ポイントは付与されない。そして、モバイルSuicaで支払いをしても楽天ポイントは付与されない。

先日「楽天Pay でモバイルSuica をチャージすれば楽天ポイントがもらえる」という案内を見て、俺は楽天カードでのチャージでポイントをもらってると思っているので、これはどういうことだろうと思い、今日ネットで調べた。そして「モバイルSuica を楽天カードでチャージしただけでは、楽天ポイントは付与されない」ことを知った。とても驚いた。

なので、「スマートフォンの楽天カードアプリで、楽天ポイントが 60000弱まで貯まっていた」理由は、以下のように訂正される。
 ①  アマゾンの決済に楽天カードを設定してある.
 ②’ QUICPayモバイルがデフォルトで楽天カードを設定してある.
 ③  車検や病院など、実店舗での支払いに楽天カードを使っている.

いままでの note の投稿で、モバイルSuica のクレジットチャージで、楽天カードを設定していると楽天ポイントが付与されるかのように書いたかもしれないので、ここに訂正させていただく。

モバイルSuica のクレジットチャージで、楽天カードを設定してチャージしても楽天ポイントは付与されません。

なので、楽天カードでのモバイルSuica のチャージはやめて、楽天PayアプリとモバイルSuica を連携し、楽天PayアプリからモバイルSuica のチャージにした。そして、実店舗での支払い時には、積極的に楽天Payアプリで楽天ポイントの付与を受けることにした。ポイントを貯めるためである。

それでも、もちろん、ポイントは嫌いである。

柳 秀三

いいなと思ったら応援しよう!