見出し画像

0296.にゅるっと出た

新型コロナ陽性となり、治療薬ラゲブリオを処方された。3割負担で 29290円と高額である。そして、「新型コロナ感染症(COVID-19)と診断された患者様 ご家族様へ」というプリントを医師から渡された。

ラゲブリオは、朝と夕に 4カプセルずつ服用し、5日分処方されている。俺の場合、10月14日朝まで服用することになり、途中で症状が治まっても最後まで飲み切るようにと医師に指示された。

これで、俺の COVID-19 は治る。しかし、発症から 10日間は他人に感染させる恐れがあるらしい。俺の場合は 10月18日までである。俺は高齢の母親と二人暮らしで、この母親に感染させることはできない。だから、10月18日までいろいろと策を講ずることにした。

COVID-19パンデミック初期に除菌用品が無くなり、アメリカ製の除菌ジェルをアマゾンで購入し、そのボトルが 5本もあるので、これをこまめに使う。

トイレは、普段使っている「トイレクイックル」のほかに、「除菌できるアルコールタオル」を購入して、俺がトイレを使用したあとに便座等を拭く。

食事は、俺がカレーや焼きそばを作っていたが、いまはそれをしない。今後どうしようか考えている。食事後の皿洗いは各々おのおのがやる。洗濯は一緒にしていいものか考えた。別々に洗濯したほうが良いのだろうか。でももしかすると、洗濯乾燥機の乾燥機能でウイルスが死滅するんじゃないだろうかと思ったので、MicrosoftEdge の AI Copilot に訊いてみた。

60度以上の温風で最低30分間乾燥させると新型コロナウイルスを除去できるとの答えだった。では、わが家の日立BIGDRAM の温風は何度なんだろう。

おう、日立BIGDRAM、60度以上の温風ではないか。そして、洗濯、すすぎ、脱水のあと、2時間以上は乾燥するので、30分以上という条件に合う。洗濯乾燥機の乾燥機能を使い始めたのは最近なので、なんたる好偶然と思ったことである。

ところで、9日のA病院での発熱外来での問診票に「下痢の有無」の項があり、無かったので無にした。しかし、今朝 4回もうんこをもらした。
①未明にベッドで寝ていて咳をして力が入り、にゅるっと出た。慌てて洗濯済みのパンツを持って階下のトイレに入ったがダメだった。パンツに液体の染みが付いていた。用便を済ませてからパンツをレジ袋に入れて縛って、今日は不燃ごみ回収の日で、用意してあった市指定のごみ袋に入れて、ごみ収集ステーションに持っていった。㊟は無かった.
②そしてあろうことか、その数時間後、全く同じことが起こった。汚れたパンツはレジ袋に入れて縛ってごみ箱に入れてある。㊟いかなるも無かった.
③起床して、階下のリビングダイニングのソファに座っていて咳をしたら、にゅると出て、脱衣所にあった洗濯済みのパンツを引っ掴んでトイレに入ると、パンツに染みは無かった。
④朝食後、皿を洗おうと皿を持って立ち上がると、下っ腹に力が入り、にゅるっと出た。また、パンツを引っ掴んでトイレに入ると、パンツに染みは無かった。

要するに、階下にいるとトイレに到達する時間が短くて済み、漏らした下痢がパンツに付着する前にパンツを降ろせるということみたいである。
 ( ゚Д゚)っ えらそうにゆーな、このうんこもらしが!!

発症してから食欲がなくなり、体重が 2.7キログラム落ちた。今日の昼食は、マックなら食べられると思いマックデリバリーしたが、コーラとマックナゲットとサイドサラダとローソンのフライドポテトを食べて食欲が止まり、ベーコンレタスバーガーは丸々残した。夕食でベーコンレタスバーガーとフィレオフィッシュを食べようと思う。

まだ、悪寒がある。咳をすると喉が痛い。そして、咳き込むと全身が辛い。それでも、にゅるっと出ない。それが何よりである。

柳 秀三

いいなと思ったら応援しよう!