見出し画像

大物歌手。客席に向けてのコールに時代を感じて「性別欄」について考えたこと。


ある大物歌手のコンサート会場での出来事から「性別欄」について思うことを書きます。


社会福祉士の可能性を探求し、社会福祉士自身が元気であることを望み、世の人々の心が
軽く
なり、そして私の収入もアップすることを
考え続けて23年、フリーの社会福祉士(2001年
開業)柳田明子です。


ある大物歌手(以下、O)のコンサートに
行った時の話です。

初めて参加するOのコンサートに興味津々の私。
大きな会場に若者から杖だったり車いす
だったりのご高齢の方までが集って満席。
見渡したところ女性が多いような印象です。

幕が上がり、さっそうと登場したOに会場は
大盛り上がり♪

Oが客席を見て言いました。

「みんな、ありがとう〰!見たところ女性が 
多いかな~?」

うんうん、私もそう思う!

続く元気いっぱいのOの

「女性のかた〰」

とのコールに私を含め客席の女性陣は、

「はーい♪」

と応えます。

次にOは、

「男性のかた〰」と投げかけ、男性陣が応えます。

そしてその次。

これは私はまったく想像もしていなかったのですが、

続けてOは、

「どちらでもないかた〰」

と言ったんです。

しばらく考えて、とかじゃなくて、

ぽんぽんぽんとリズムよく「女性のかた〰、
男性のかた〰、どちらでもないかた〰」

とごく自然なテンポで。

私からすればビックリなその投げかけに、  
これまたけっこうなボリュームで客席からの
レスポンスが!

私の斜め前の人も手を振って応えてました。

驚いている私のほうが感性鈍いんだろうなとつくづく時代を感じ、そしてまたOのこういうところが皆に愛されるんだろうなと思いました。

さて。

このことから社会福祉士として考えます。

性別はとてもデリケートなおはなしで、今は
もう単純に男女で分ける時代ではなくなってきています。

そのことは各種アンケートなどの性別欄にも
表れていますね。男女の2択ではないことが多いです。

が、私は、

男・女・その他

という選択肢はいかがなものかと感じます。

ちょっと排他的な印象を受けます。

これ、Oのコールを取り入れて、さらに私の
考えも加味して、

男・女・どちらでもない(どちらとも言えない)・今回は答えない

だったらどうでしょうか。

今回は答えない」を加えた理由は、どの性別であろうと答えたくない時はそう選択できる
自由がほしいなと思うし、答えない権利もあると思うからです。

以上、今日は大物歌手のコンサートから性別欄について書きました。

コンサート、楽しかったです♪


本日は以上です。

今日も気持ちの良い一日を!

柳田明子社会福祉士事務所
〜聴く・伝える・ともに考える〜
(2001年開業)

お問い合わせは下記いずれかの方法でお待ちしております。
note「クリエイターへのお問い合わせ」フォームから
お問い合わせ | note(ノート)
公式LINEから→https://lin.ee/JTvAgNw





社会福祉士が独立を考える時のワンポイント5選
をマガジンにしています。有料です。
1本100円です。4本以上読まれるならマガジンのほうがお得です。


福祉教育者 テリー
さんの共同運営マガジンに参加しています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?