#12 1対1の相談で私が思うことをつれづれに【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】
こんにちは。【フリーの社会福祉士 柳田明子のワンポイント広場】へようこそ。
【1対1】の場面でのワンポイントは今回が最終回です((次回からは【1 対 複数】の予定)。【1対1】の場面とは、つまり【社会福祉士のあなた(や私)】と【相談に来られた方】との2人のやりとりの場面です(対面をイメージしていますが、電話やオンラインでも同じです)。
最終回の今回は【1対1】の総まとめです。思うことをつれづれに書きます。いつもより長いです。
私は【1対1】の相談業務が好きです。2人で作り上げている感じがするからです。単なる情報提供にとどまるような無機質なものではなく、有機体と言いましょうか、その時のさまざまな条件によって展開や結果が異なるところが興味深いと思います。
仮に同じ人が、同じ相談を、複数の社会福祉士にして着地点は同じだったとしても、展開やその人の心に残るものは違うのではないかと思います。
それはまるで、台本が同じでも演じる俳優さんや観客の反応によって毎回仕上がりが違う舞台演劇のようなものだと思っています。
そんな相談場面で私が大事にしていることは、
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?