見出し画像

女子高生の会話から。女子高生の「言い換え」スキル。

今日は電車の中で交わされていた女子高生2人組の会話のことをお話しします。女子高生が私の【ことばの引き出し】を増やしてくれました。社会福祉士にとって【ことばの引き出し】って大事です。


社会福祉士の可能性を探求し、社会福祉士自身が元気であることを望み、世の人々の心が軽くなり、そして私の収入もアップすることを考え続けて23年、フリーの社会福祉士(2001年開業)柳田明子です。

独立に関心のある、社会福祉士として後悔しない選択をしたいあなたに向けて発信しています。


さて。

先日、電車に乗っていましたら、
すぐそばに立っていた
女子高生2人の会話が耳に入ってきました。

どうやら、先生(だか先輩だか)の
理不尽な態度について
話しているようです。

仮にその女子高生2人を
A子さん・B子さんとすると、

A子さんが
B子さんに話を聴いてもらっている形です。

A子さん、怒り収まらぬ勢いで、

先生(だか先輩だか)が、
あんなふうで
こんなふうで、
なんでそんなこと言われなアカンの〰
めっちゃイライラする

と話しています。

それに対して、

B子さんが放ったひとこと。

なんだと思います?

A子さんの「イライラする~」を
聴いたB子さんが
なんて言ったと思います?


B子さん、

「それはシャクニサワルよな〰」

って言ったんです!

しゃくにさわる。

癪に障る。

女子高生が「癪に障る」って言った!

すんごい偏見だけど、
私、女子高生はこういう時、
「ムカつく」
って言うのかと
(「ムカつく」
としか言わないのかと)
思ってた!

癪に障る、か…


先日ご紹介した私の愛読書、

気持ちを表すことばの辞典』(飯間浩明監修 ナツメ社 2021年)

にももちろん

「癪に障る」

は掲載されています。

癪に障る

不愉快で腹が立ち、いらいらする。
「癪」は昔の病気、またそれによる痛みのこと。

※若者を見下すような評論家の態度が癪に障った。

『気持ちを表すことばの辞典』(飯間浩明監修 ナツメ社 2021年)13ページより


うわっ。
私、まさしく、その例文の
「評論家」
みたいやん!

世の女子高生たち、
ごめんよ~。

B子さんから
癪に障るよな~
と言われたA子さん、
「そうやねん!癪に障るねん!」
と分かってもらえて嬉しそうでした。

B子さんの
言い換え」スキル、
すさまじき。

私、先日、「言い換え」について
投稿したけど、

もしも
私が
A子さんからこの話を聴いてる
社会福祉士の立場だったとして、

「それは癪に障るね…」

って言えるかなぁ?

っていうか、
癪に障る」ってことばを
知ってはいるけど、
でも実際に
使ったことあるかなぁ?

ちゃんと引き出しに入れて、
今度、ここぞという時に
使ってみよ。

女子高生に
ことばの引き出しを増やしてもらった
独立型社会福祉士歴24年の
私でした。

女子高生たちに感謝!

社会福祉士にとって、
【ことばの引き出し】を
常に整理整頓して、
すぐに取り出せるように
しておくことは大事です。


本日は以上です。

今日が、癪に障ることのない
ハッピーな1日となりますように(*^^*)

ちなみに。
私の育った兵庫県播州地域では
怒りを感じた時、
「ゴウガワク」
「ゴウワク」

と言います。
漢字は
業が沸く
らしいです。
腹の底から怒りがふつふつしてる感じがする言葉です。
A子さん的に使うと、
「めっちゃ、ごうわくわ~」
となります( ^^) 



★2024年12月1日に
『ただなぞるだけの本。』(文芸社)
を出版しました。

ぜひ手にとっていただけると嬉しいです。
ことばを選ぶのはとっても楽しかったです♪
イラストも私が描きました(*^^*)


今日も気持ちの良い一日を!

柳田明子社会福祉士事務所
〜聴く・伝える・ともに考える〜
(2001年開業)

今日の記事に共感してくださった方や社会福祉士の独立に関心のある方はぜひ下記からご感想やご質問をお寄せください。お待ちしています。
note「クリエイターへのお問い合わせ」フォームから
お問い合わせ | note(ノート)
公式LINEから→


★独立型社会福祉士を考察した記事を集めたマガジンです。無料です。


★社会福祉士が独立を考える時のワンポイント5選をマガジンにしています。有料です。
1本100円です。4本以上読まれるならマガジンのほうがお得です。

福祉教育者テリーさんの共同運営マガジンに参加しています。



いいなと思ったら応援しよう!