マガジンのカバー画像

フリーの社会福祉士(2001年開業)が綴る【五十路日記】

6
五十路のフリーの私が、シニア街道をゆく中でのうっかりビックリなエピソードを書いた記事をまとめています。無料です。
運営しているクリエイター

記事一覧

昭和のアレコレは認知症予防だった?。令和のソレも私にとっては脳トレです(初挑戦!…

今日は五十路のつぶやきです。 脳や指先を使ったり、歩くことなどが認知症予防になるらしいで…

ありえない変換ミスを反省

五十路の私は、とにかくスマホの入力ミスや変換ミスが多いです。 「返信」のつもりが「変身」…

忘れないようにしたつもりが

五十路の私はいろんなことを忘れます。 昔、親に対して「なんでそんな大事なことを忘れるかね…

信じればそれが何であれツヤツヤになる。人生も。

紫外線が強い季節になってきました。五十路の私のお肌も悩ましいことです。顔もですけど手にも…

スマホと親子。だいぶ慣れたけど。

街なかで見かける親子とスマホの光景について書きます。 五十路のひとりごとです。 親子とス…

私の記憶力。そんなこと、ある?

今日は五十路のつぶやきです。 (あえて「社会福祉士」に絡めるなら、「若い世代の社会福祉士…