「安くなったから」でカメラは買っちゃダメ
どうも、やなぎですー。
今回は私の好きなカメラについてお話しします。
初めてカメラを買いたいという人への注意喚起みたいな内容です。
カメラを始めたい知人からの相談
先日、結婚式にお呼ばれされたので、いつも通りフルサイズミラーレスに広角レンズをつけて行ってきました。(Z6 + NIKKOR Z 14-30mm f/4)
カメラ好きな人からすると結婚式には異色のレンズだと思われるかと。
結婚式に広角レンズを持っていく理由についてはこちらをご覧くださいまし。
さて、話を戻しまして、
結婚式の写真をみた新郎から「元々カメラに興味あったけど、始めてみたいから教えてほしい」と連絡がありました。
カメラ好きが増えることはうれしい限りです。
さて、ここからが本題なのですが、どんなカメラが希望かと聞いたところ
「値段が高すぎなくて、持ち運びがしやすいカメラ」ということでした。
そして、
「Sonyのα7Ⅱてカメラが発売から時間経って安くなってるみたいだから気になってる」と。
なるほど、懐かしのα7Ⅱ!!!
確かに、最近になって私のSNSの広告にもよくα7Ⅱが流れてきます。
私はスルーしていましたが、初心者の方にはいいカメラにみえるかもですね。
はっきりいいますが、
α7Ⅱを「安くなったから」という理由で買うと後悔してしまうかも!!
SONY α7Ⅱのおさらい
α7Ⅱは2014年にSONYが発表したフルサイズミラーレスです。ミラーレスフルサイズの火付け役とも言っていいα7の後継機にあたります。
SONYのα7Ⅱの特徴として、
・世界初 ボディ内手振れ補正5軸
・新世代の画僧処理エンジン [BIONZ X]
・高速・高精度のハイフリッドAF(オートフォーカス)
などがあげられています。
確かにα7Ⅱは今だと安いです。
新品ボディ単体 ¥119,800
新品ズームレンズキット ¥218,920 (ズームレンズ:FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870))
2022年12月上旬 価格ドットコムより
発売当初はボディのみで約¥180,000。
8年経って6万円ほど安くなっていますね。
なぜ今になって、α7Ⅱが広告に出てくるようになったのか
ここからは私見ですので、参考程度にみてください。
α7Ⅱですが既に受注生産終了となっています。
今、在庫となっているα7Ⅱはいわば売れ残りです。
そして、ここにきてのα7Ⅱの急な広告の出現。
これはほぼ間違いなく、SONYがなんとかして初心者にα7Ⅱを握らせたいと考えているからでしょう。
SONY側のメリットは2つ。
売れ残りを収益につなげたい
α7Ⅱを入り口として、さらなる高級機を買ってもらいたい
特徴として挙げられてた、
・世界初 ボディ内手振れ補正5軸
・新世代の画僧処理エンジン [BIONZ X]
・高速・高精度のハイフリッドAF(オートフォーカス)
これらはの機能は今では当たり前、むしろ時代遅れになりつつあります。
ほかにも、
・連写 5コマ/秒
・測距点数 117点
なども、最近のカメラと比較すると低スペックと言わざるを得ません。
当時、18万円でフルサイズミラーレスを購入できたという事実は素晴らしいのですが、現在では機能的に良いカメラとは言えないです。
そして、最近のスマホのカメラに慣れている人からすると、せっかくカメラを買ったのに物足りなく感じる事でしょう。
その結果、さらなる高級機をかうことになるか、カメラを使わなくなるかの2択です。
近年の技術進化は凄まじい カメラも日進月歩
α7Ⅱが発売された2014年といえば笑っていいとも!の放送終了や、STAP細胞問題などがあった年。iPhoneでいえばシリーズ6。まだポートレートモードも搭載されていないですね。Windows XPのサポートが終わったのもこの年でした。
たった8年前ではありますが、この8年間の時代の流れは本当にすさまじかった。
おそらく多くの人が8年前の製品を古いと感じてしまうはずです。8年前のスマホを使いたいって人はいませんよね。
そして、カメラでもそれは同じなのです。
カメラの費用を抑えたいからと古いカメラを購入して、結局スマホでいいやなんて状況になったら残念すぎます。
決して安い買い物ではありませんから、吟味してもらえるきっかけになれば嬉しいです。
私ならα7Ⅱをこう楽しむ
もし私がα7Ⅱを買うとしたら、α7Ⅱにオールドレンズをつけて楽しみます。
AFポイント数が少なく、連射も速くないため、動体撮影は難しい。
それならば、昔のMFレンズなどを装着してレンズの個性を楽しむのが最適解ではないでしょうか。
ボディとマウントアダプター、オールドレンズ、その他カメラグッズを合わせたとしても20万円ぐらいに収まるかな?
いまどき綺麗に撮影するのはスマホでもできますから、むしろカメラでは癖のあるフィルムチックな写真を楽しむのもアリではないでしょうか。
さてさて、今回はこんな感じで。
また適当に適当な話題を書いていきます。
皆さんのおすすめ初心者カメラってなんですか。
ぜひ教えてください!
では!!