
高良市場
高良市場(那覇市高良2丁目8番付近)
現在は数軒の店が残るのみで住宅地となっている。「高良市場前」というバス停あり
ウララさんで「マチグワカイ ユーメンソーチェビーサヤー」をお買い求めになった方に、まずお詫びです。バス停の名前が「高良市場入口」であると私は思い込み、文中でもその前提で記していますが、バス停の名前は正しくは「高良市場前」。よって「市場と一定の距離無いと」などの記述は思い込みによるミスです。申し訳ないです。
ただし、高良市場の位置がこのバス停付近ではないことは正確です。
最初、この高良市場前のバス停がある道こそが高良市場だと思っていました。しかし調べると、本当の位置は異なると分かってきました。
「高良に市場があったってよ〜!『高良市場』|那覇市高良」(うるくローカルプレス)
https://uruku.daikyo-k.net/takaraichiba/
「高良市場の残照」(沖縄の風景)
http://coralway.jugem.jp/?eid=3195
どうやらバス停から西側へ進み、道路が二又に分かれる右側の方が市場であったようでした。高良市場は、安謝市場通りや与儀市場通りと同じく「市場」を名乗る建物が存在してはおらず、お店が集まり軒を連ねる一帯が市場と呼ばれていました。








2023年の1月から2月にかけて、那覇市内の公設市場と公設市場跡の10カ所と、他に市場と呼ばれる場所8カ所、合わせて18カ所の市場を回った訪問記を制作しました。
市場の古本屋ウララさんで開催する「おかえりなさい、公設市場」展で販売しています。ぜひご覧ください。
urarabooks.ti-da.net/a12455905.html
