![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100410129/rectangle_large_type_2_07c3c3c65363380906783a7386e0b132.jpeg?width=1200)
栄町市場
栄町市場(那覇市安里381番地)
今も現役の市場、那覇でもっとも昔からの市場らしい市場ではないでしょうか
栄町市場を改めて紹介するのは、個人的に難しいのです。なぜなら長年住んでいたから。1階には惣菜屋、前の道は軽貨物が客待ちしている、そんなビルの上に暮らしていました。知っている場所を改めて見直す気恥ずかしさと言いますか。
しかし、やっぱり客観的に見ると、那覇で一番おもしろい市場です。最近は市場=飲み屋街だと思っている人も多いのですが、とんでもない。たった20年前までは、夜は真っ暗で帰るために通り抜けると怖いぐらいでした。昼間の市場こそ栄町市場の真髄なのになあ、と最近は思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1678954289291-lvLBgTrzcH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954313197-R8CZfceT2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954321205-qrZ7T5kSDu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954331392-dSdWbuWVlp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954362610-e1Tbew5kRy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954376092-LwsXVX4MhO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954398348-Er42dWeITh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954406204-fZXbzmsxnM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954411343-L1En5ckjwW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954418871-HqOxjS04xY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678954432543-Tl2MXfLRJI.jpg?width=1200)
2023年の1月から2月にかけて、那覇市内の公設市場と公設市場跡の10カ所と、他に市場と呼ばれる場所8カ所、合わせて18カ所の市場を回った訪問記を制作しました。
市場の古本屋ウララさんで開催する「おかえりなさい、公設市場」展で販売しています。ぜひご覧ください。
urarabooks.ti-da.net/a12455905.html
![](https://assets.st-note.com/img/1679224443421-sKco1G9XLE.jpg?width=1200)