柳川 千秋|染と織

柳川千秋(Chiaki Yanagawa) 染織をしています。 主に植物染料で絹糸を…

柳川 千秋|染と織

柳川千秋(Chiaki Yanagawa) 染織をしています。 主に植物染料で絹糸を染め、機織りをして 着物や帯を制作しています。 HP・SNSなど ▷ https://lit.link/chiakiyanagawa

ストア

  • 商品の画像

    丹後ちりめん 帯あげ (ランダムな染め)

    丹後ちりめん(絹100%)の帯あげです。 染料に、たまねぎ、茜、ログウッドを使用しました。 地の色はモミジバフウの実で染めたグレーです。 布に染料を直接置くことで、 模様のような柄が染めあがります。 シンプルな着物と帯のアクセントにぴったりです。 カジュアルなお着物に合わせて、いかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○サイズ 長さ:約163cm        幅 :約28cm        重さ:約55g ○素材  絹100%(丹後ちりめん) ○染料  植物染料(たまねぎ、茜、ログウッド、モミジバフウ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※6枚目の写真は着用イメージです。帯あげ以外は参考品です。 ※お洗濯の際は、水またはぬるま湯でおしゃれ着用中性洗剤などを使用し手洗い後、陰干し、アイロン(低温・あて布使用) で仕上げてください。 ※お使いのモニターによって、色や素材の見え方が実際の商品と多少異なることがございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの商品は、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで発送いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    16,500円
    染と織 秋 | 柳川千秋
  • 商品の画像

    架空の植物 - 1

    架空の植物をつくりました 植物の形をした 植物のような 植物でないもの  着物や帯を織ったとき、織り機の構造上、 織れずに残ってしまう経糸(たていと)があります。 それらの糸を使って つくりました。 ◯サイズ 〈本体〉約27cm (まっすぐに伸ばした状態) 〈容器〉高さ:10.5cm 直径:2cm ◯素材  〈本体〉絹  〈容器〉ガラス、コルク ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの商品は、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで発送いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    3,500円
    染と織 秋 | 柳川千秋
  • 商品の画像

    正絹帯あげ(さくら)

    丹後ちりめんの帯あげです。 染料はさくら。 桜の花びらと幹の色をイメージし、 媒染違いで2色に染めました。 カジュアルなお着物に合わせて、いかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○サイズ 長さ:約155cm        幅 :約27cm        重さ:約56g ○素材  絹100%(丹後ちりめん) ○染料  植物染料(桜の枝) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※5~7枚目の写真は着用イメージです。帯あげ以外は参考品です。5枚目の写真はピンク、6枚目の写真はグレー、7枚目の写真は両色を出しています。着付けの際、折る位置を調整してお楽しみください。 ※お洗濯の際は、水またはぬるま湯でおしゃれ着用中性洗剤などを使用し手洗い後、陰干し、アイロン(低温・あて布使用) で仕上げてください。 ※お使いのモニターによって、色や素材の見え方が実際の商品と多少異なることがございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの商品は、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで発送いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    15,000円
    染と織 秋 | 柳川千秋
  • 商品の画像

    丹後ちりめん 帯あげ (ランダムな染め)

    丹後ちりめん(絹100%)の帯あげです。 染料に、たまねぎ、茜、ログウッドを使用しました。 地の色はモミジバフウの実で染めたグレーです。 布に染料を直接置くことで、 模様のような柄が染めあがります。 シンプルな着物と帯のアクセントにぴったりです。 カジュアルなお着物に合わせて、いかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○サイズ 長さ:約163cm        幅 :約28cm        重さ:約55g ○素材  絹100%(丹後ちりめん) ○染料  植物染料(たまねぎ、茜、ログウッド、モミジバフウ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※6枚目の写真は着用イメージです。帯あげ以外は参考品です。 ※お洗濯の際は、水またはぬるま湯でおしゃれ着用中性洗剤などを使用し手洗い後、陰干し、アイロン(低温・あて布使用) で仕上げてください。 ※お使いのモニターによって、色や素材の見え方が実際の商品と多少異なることがございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの商品は、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで発送いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    16,500円
    染と織 秋 | 柳川千秋
  • 商品の画像

    架空の植物 - 1

    架空の植物をつくりました 植物の形をした 植物のような 植物でないもの  着物や帯を織ったとき、織り機の構造上、 織れずに残ってしまう経糸(たていと)があります。 それらの糸を使って つくりました。 ◯サイズ 〈本体〉約27cm (まっすぐに伸ばした状態) 〈容器〉高さ:10.5cm 直径:2cm ◯素材  〈本体〉絹  〈容器〉ガラス、コルク ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの商品は、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで発送いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    3,500円
    染と織 秋 | 柳川千秋
  • 商品の画像

    正絹帯あげ(さくら)

    丹後ちりめんの帯あげです。 染料はさくら。 桜の花びらと幹の色をイメージし、 媒染違いで2色に染めました。 カジュアルなお着物に合わせて、いかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○サイズ 長さ:約155cm        幅 :約27cm        重さ:約56g ○素材  絹100%(丹後ちりめん) ○染料  植物染料(桜の枝) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※5~7枚目の写真は着用イメージです。帯あげ以外は参考品です。5枚目の写真はピンク、6枚目の写真はグレー、7枚目の写真は両色を出しています。着付けの際、折る位置を調整してお楽しみください。 ※お洗濯の際は、水またはぬるま湯でおしゃれ着用中性洗剤などを使用し手洗い後、陰干し、アイロン(低温・あて布使用) で仕上げてください。 ※お使いのモニターによって、色や素材の見え方が実際の商品と多少異なることがございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの商品は、ヤマト運輸の宅急便コンパクトで発送いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    15,000円
    染と織 秋 | 柳川千秋
  • もっとみる

最近の記事

着尺「円環」のこと

今年の夏頃、「円環」という名前の着尺を織りました。 どんなことを考えて作ったのか、書いてみました。 制作メモのようなもの 何かをつくるとき、まず大きなイメージをぱらぱらと書き出してみます。 とりとめのない、なんでもない、 そのとき思いついた単語や言葉を並べていきます。 夜              宵                     闇    降る             隙間         ところどころ       深     明るくて暗い         

    • 彗星のこと

      彗星が近づいているらしい ZTF彗星というもので 前回太陽に近づいたのは5万年前 将来的には太陽系から離れて二度と見えないらしい 子供の頃、彗星をみた記憶がある あれはいつだったか正確には覚えていないが 長い尾を引いた、不思議な光が夜になると現れた それはいつも見えている星よりとても大きかった 長い間見えていて 少しづつ遠くなって いつの間にか消えてしまっていた 特に天体が大好きというわけではなかったが なんとなく空を見上げるのが好きだったように思う たしか、

      • 布を織る -1-(音声)

        今回は染織の工程についてざっくりとお話しています。 stand.fm(https://stand.fm/episodes/63d5f4d14ebbe38f3973b113)で配信したものです。 ーーーーー 布はどんなふうにできるかご存知でしょうか 知っている人にとってはあたり前のことかもしれませんが 機織りをしている人はそんなに多くはないと思うので どんな工程があるのかや、染料や道具などについて 何回かに分けて話していこうと思います 今私は着尺を織っています うちにある広辞苑によると 着尺とは「大人用の一枚の着物に要するだけの反物の長さと幅」ということです これをつくっているわけですが 結構多くの工程があるんですね 今日はまずその紹介をしていきます ざっくりいうと ・用途やデザインを決めて、イメージ図を書く ・糸の種類や色を考える ・糸量を計算する ・糸を染める ・糊をつける ・経糸を巻く ・整経 ・粗筬通し ・経巻き ・綜絖通し ・筬通し ・試し織り ・緯糸を巻く ・織る ・仕上げ つくるものや、つくる人によって やり方がいろいろあるので これは一例ですが、私は大体こんなふうにつくっています 織っているところがクローズアップされやすいのですが そこにたどり着くまでが結構長いです 次回から(いつ更新できるか未定ですが) それぞれの工程についてお話ししていきたいと思います

        • 個展 「遠景」 を開催します

          柳川千秋  個展  「 遠景 」 遠くに見えるもの 過ぎていった時間 いつかの記憶 これからのこと きっと 何でもない 何にもならない ただ遠くに見える 「何か」への憧憬 展示会の詳細会期:2021年11月12日(金)〜14日(日) 時間:13:00~19:00(最終日は16:00まで) 会場:林和美写真画廊       〒107-0062 東京都港区南青山3-8-5 M385Bldg #15(5F)   (階段のみですので、ご注意ください。)   ・東京メト

        着尺「円環」のこと

          きものサローネ2021に出展します

          こんにちは だんだんと秋らしい季節になってきました いかがお過ごしでしょうか? お知らせです きものサローネ2021に出展させていただきます いろいろと大変なときですが もしご都合がよければ、お会いできると嬉しいです - - - - - - - - - - - 吉田美保子さんとご一緒させていただきます! 吉田さんは八寸帯をはじめ、帯あげや襦袢、半幅帯などを出品されます。 色とりどりのすてきな作品たちです! 私は草木染の九寸帯やストール、アクセサリーなどを出品します。

          きものサローネ2021に出展します

          つくることのもっと前

          染織をしています。 糸を染めて、着物や帯やストールを織っています。 作りたいものを考えるとき、糸の種類や太さ、密度など いろいろ考えることがあります。 でもそのもっと前に、印象や記憶や想像があります。 つくることのもっと前。 つくることはたぶんそこから始まります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 思考や感覚を、表出するのが苦手だ 思うようにまとまらない わかりやすく きれいな言葉にならない 絵が描けるわけでも 音にできるわけでもない でも形に

          つくることのもっと前

          1年の終わりに

          2020年が終わろうとしている。 何ができただろうか、 何ができなかっただろうか。 いつだって、1年は8,760時間ある。たぶん。 その中で、記憶に残ったことや、実在として残せたものはどれくらいあるだろう。 ふり返ってみると、もっと何かできたのではないかとか、来年はもっと計画的に動こうとか、いろんなことを考える。 でも、1年の終わりのこの感覚を、いつの間にか忘れてしまう。 だから、少しづつここに積み重ねていってみようと思う。 続くかどうかは わからないけれど