見出し画像

田村神社

 滋賀県にある田村神社に行きました。こちらの神社のご祭神は征夷大将軍の「坂上田村麻呂公」です。

由緒
 田村麻呂公は、延暦10年(791)嵯峨天皇の勅命を受け、交通の要所である近江、伊勢の国境、鈴鹿山道にて旅人を悩ましていた悪鬼を討伐され、その障害を除き一路平安を確保されました。このご遺徳を仰ぎ、弘仁3年(812)、この土山に嵯峨天皇の勅願所として祀られ高座田村大明神と称したと伝えられています。

 それではさっそく参拝へ。こちらの駐車場はけっこう広く、神社のすぐ隣にあって便利です。
 駐車場の近くには和池がありました。

 橋を渡ると参道があります。

参道

 参道を通ると鳥居がありました。

鳥居

 まずは拝殿にて参拝をしました。

拝殿

 その後は、さらに奥にある本殿へ。こちらには田村川が通っています。

 橋を渡ると本殿があります。

本殿

 こちらの本殿は再建されたものです。
 また、本殿の近くには「御神矢」もあります。こちらは、坂上田村麻呂公が鈴鹿峠の悪鬼を平定した際に、「今や悪鬼も平定された。これより後は、この矢の功徳を以て万民の災いを除くこととする。この矢の落ちた地に私を祀りなさい」と言って矢を放ちました。
 その矢は地面に落ち、そこから青々とした芽が生えてきました。これが現在、本殿前に生えている矢竹です。本殿にて参拝された際は、是非こちらの矢竹もご覧になってください。

 本殿にて参拝をした後は、帰り道へ。ちなみに、この神社の道路を挟んで向かい側には、道の駅もあります。道の駅の記事はこちら↓

 神社にて参拝をした際には、是非道の駅にも立ち寄ってみてください!

いいなと思ったら応援しよう!