見出し画像

スプラトゥーン甲子園2023 九州大会 レポ

 スプラトゥーン甲子園2023の九州大会に出場しました。この記事は、参加した時のレポとなります。

スプラトゥーン甲子園2023とは
 スプラトゥーン甲子園2023は、『スプラトゥーン3』初の公式大会です。こちらは全国5箇所で予選大会が開催され、今回は九州大会に出場しました。
 前回と同様に予選の出場権は抽選でしたが、倍率が高く今まで出場したことはなく……今回初めて当選し、現地にて参加することが出来ました!

 こちらが会場のマリンメッセとなります。わりと朝は早かったです。

 会場には、イカノ神とタコノ神の像もありました。

 会場は、メインステージと予選用のステージがありました。メインステージは、予選を3回勝つと上がることが出来ます。

 イヤホンは置いていないため、持参しました。

 ちなみに、会場はけっこう騒がしい&イヤホンをしているため、味方の声は全く聞こえませんでした。

 こちらはフォトスポットです。武器を持って記念撮影をすることが出来ます。

 当日は、サーモンランチャレンジに参加することも出来ました。

 参加すると、金のイクラのステッカーがもらえます。

 なんだかんだで会場には1日いましたが、楽しかったです!大会はナワバリだったので、おそらく人生で1番ナワバリを練習した気がしましたが、それもそれで良い思い出となりました。また、実際に同じチームのメンバーと会えたことも良かったです!

 初めてのリアル大会でしたが、大会に出ると「もっと上手くなりたい!」と思いスプラ熱が高まりました。そして、上手い人が使っている武器を見ると、自分も使ってみたいな〜と思うようになり、さっそく試してみようと思います。またいつかリアル大会がありましたら、参加してみたいです。

いいなと思ったら応援しよう!