語らい座 大原本邸
岡山県にある「語らい座 大原本邸」へ行きました。こちらは倉敷にあり、すぐ近くには有名な大原美術館などもあります。
大原本邸とは
倉敷発展の礎を築いた大原家が代々、現当主に至るまで暮らした家です。この旧大原家住宅は倉敷窓、倉敷格子といった倉敷の町家の特徴を備え、国指定重要文化財に指定されています。
また、7代目は(株)クラレを設立し、8代目は(株)クラレの社長として日本初の合成繊維ビニロンの工業化に成功しました。
それでは入館料を支払い中へと入ります。
中に入るとまずは土間があり、こちらには「ふりそそぐ言葉」があります。
ふりそそぐのは5〜8代目の方々の言葉です。大原家の行き方を感じます。
土間には当時の様子も残されていました。
離れ座敷からは庭の様子を眺めることができます。
このような広い庭って憧れなんですよね……。自分では管理できる気がしないけど……。
座敷では、庭を眺めながら抹茶を頂くこともできます。
座敷には床間もあり、掛け軸が飾ってありました。
中を一周見たところで外へ。中にはブックカフェなとあり、大原の資料以外も色々とあってけっこう楽しかったです。
倉敷に訪れた際は是非寄ってみてください!