清月堂本店
明治40年(1907年)創業の「銀座 清月堂本店」に行きました。
屋号に由来としては、京橋、新橋と創業地の近くには橋が多く、橋から眺める水面には月が美しく映っていたことから「清月堂」と命名したそうです。
今回初めて訪れたので、色々と購入してみました。
まずはこちら、はなびら餅と苺大福です。
そしてこちらは清月堂の名物「おとし文」です。お正月には七福神の柄の箱も販売していたので、今回はそちらを購入してみました。
昔、恋をした女性が想いを手紙にしたため、想いを寄せる相手の足元に落としたというお話があります。この話とほろほろとした食感を重ねて「おとし文」と命名したそうです。
このお菓子は濃厚な黄身餡をこし餡で包み蒸したお菓子です。確かにほろほろとした食感で、甘くて美味しかったです。
どのお菓子も美味しくて、また食べたいと思いました。