![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162311715/rectangle_large_type_2_e6daf107e8fa80c013d305af0db6808c.jpeg?width=1200)
生田神社
兵庫県にある「生田神社」に行きました。
地元神戸では「いくたさん」と呼ばれ親しまれている神社です。
新功皇后摂政元年(西暦201年)三韓よりの帰途、今の神戸港の沖合で船が進まなくなった為に神占を行ったところ、稚日女尊が現れ、「私は活田長峡国に居りたい」と申されたので、海上五十狭茅によって祀られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731905812-Mu2pCUL5Bx4PoSkJesVnyImh.jpg?width=1200)
神戸駅の近くのため、アクセスは良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731905812-05cJkdzxgfQvs8p2yW9lK7hm.jpg?width=1200)
こちらは本殿です。さっそく参拝をしたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1731905812-QHPxozaXGsLeZOjBFkE2rT7Y.jpg?width=1200)
帰りには御朱印をいただきました。切り絵の御朱印など、様々な御朱印がありどれも素敵でした。無事に参拝をすることができてよかったです。