見出し画像

リビングを考える

まずは大きさを考える

私の場合は前項まででお話ししたようにまずは収納から考えました。理由としては後から収納を考えると余っているスペースを割り当てることになり、収納量が確保できなかったり、場所が悪かったりすると思ったからです。もちろんリビングの場所はある程度想定してですが、リビングの大きさは収納を確保してから決めていくようにしました。その結果我が家のリビングの大きさは15帖となりました。1階の帖数の内訳は以下の通りです。

・玄関 3.4帖

・玄関収納 2帖

・階段 2帖

・廊下 2帖

・廊下の収納 0.79帖

・洗面脱衣室 2.4帖

・トイレ  1帖

・リビング 15.1帖

・キッチンバック収納 2.43帖

・洋室 9.6帖

リビングを20帖以上にとも考えましたが、もう1部屋がどうしても必要だったので15帖で決めました。

大きさから置けるものを決める

大きさが決まったらその中に何を配置するかです。当初はLDKとしてリビング、ダイニング、キッチンを一体としたものを考えていました。しかし大きさは15帖しかありません。何かを諦める必要があります。

LDKゾーニングの要素はキッチン、ダイングテーブル、ソファーの3つです。このどれかを無くすことができれば問題解決なのですが、実際無くすことはとても難しいです。ですので3つのうち2つを合成できないかと思いました。案としては以下の2つです。

・キッチンとダイニング

・ダイニングとソファー

妻の要望でアイランド型のキッチンを採用しようとしていたので、キッチンの一部をカウンターとして食事スペースにできないかと思いました。2人暮らしなのでハイチェアーを置けばこれは行けそうです。キッチンとダイニングが合成されればソファーが置ける。これが1番目の案。

しかし、家族が増えればキッチンカウンターというのも難しくなる。やはり4人掛けくらいのダイニングテーブルが必要になる。その時はダイニングとソファーを合成してソファーダイニングを置く。これが2番目の案です。

引っ越し当初は1番目の案で生活をしていましたが、お皿が多く置けないことにストレスを感じ1月程度で2番目の案にシフト。写真のような状態になっています。

リビングの家具レイアウト

置くものが決まりました。キッチンも家具の一つと捉え、ダイングテーブルやソファーをどのように配置するか?家具の大きさも重要ですが、置く位置はもっと重要です。動線も考えなければなりません。私が考慮したのはテレビの位置です。人によってリビングでどのように過ごすかは違うでしょうが、私の家族はリビングでテレビを見る。これに尽きます。壁の1面はテレビカウンターにし、キッチンからもソファーダイニングからも見やすいようなレイアウトにしました。(最初はキッチンにハイチェアー、ソファーを置くつもりでした)

テレビボードはこんな感じです。(写真左下はうちのチワワちゃん)


いいなと思ったら応援しよう!