
株主優待生活への道(アクシーズ編)
株式投資をやる楽しみの一つに株主優待があります。それがどんな感じを紹介します。
*情報は2024年11月の情報になります。昨今、公平性、業績等の観点から株主優待を廃止、変更することはよくありますので、購入される際はご注意ください。
1.紹介
今回紹介するのはアクシーズ(証券コード1381)です。ケンタッキーなどに鶏肉をおろしている企業です。私は500株保有しており、年1回で6月末に株を保有していると優待がもらえます。
2.配当に利益率
2024年 11/4付で2640円ということで年間98.5円の配当ですので.3.78%の還元率があります。(購入に130万程度かかります)
3.優待券による恩恵
6月は自社製品(鶏肉加工)の権利がもらえて9月以降に商品がもらえます。
以下が10月に受け取った中身になります。(2.2Kgくらい)
・鶏レバーの煮込み(160g×2袋)
・チキンナゲット(250g×2袋)
・とり天(250g×2袋)
・柚子胡椒ささみカツ(300g×2袋)
・ソフトチキン(290g×1袋)


4.利益率
配当:3.78%
株主優待:0.23%(3000円相当仮定として計算)
トータル還元率:4.01%の還元率になります。
5総合判定
日本で上場企業で配当を出しているところの平均が2%程度ですので、かなりお得な感じですね。鶏肉がお好きな方にお勧めです。