見出し画像

言葉が出てこない

 最近言葉を話すときも文字を書く時も、ぴったりの表現が出てこなくて諦めてちょっと違う言葉で表すことが増えた。なんとなくの響きだけ出てきて分からないときと、半分くらいは出てきてるのに残りの半分くらいが出てこない時がある。

 これが老化のためなのか、話したり読んだりすることが減ったためなのかその両方なのかはわからないですが、結構もやもやするので困っています。昨日もnoteを書いていた時、ある表現がでてこなくて諦めた数分くらい後に思い出していました。

 昔から漢字の書きは、よく雰囲気だけ思い出して書けないことが多かったので違う表現であらわすこと自体は慣れているんですが、やっぱりピッタリ当てはまる表現ができると気持ちいので、どうにかならないかなと思いながら対策は何もしていません。

 絶対に違うと思いますが、年老いて言葉が出なくなっていくので歳をとると同じ話をするようになるのかなという、仮説を書きながら思いついたところで終わりたいと思います。ではおやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!