見出し画像

母乳は別腹


今日は息子が左乳を20分くらい吸ってくれた。なんか幸せー。
両方飲んでくれるようになったけど、最近また左が苦手になりつつあった。でも今日戻った。安心。

最初NICUに息子は入院していたから、すっかり哺乳瓶に慣れた息子だったけど、諦めずに母乳に挑戦したり、助産院に授乳のことを相談しに行ったり、頑張ってよかった!

妊娠中は妊娠のことで精一杯で、母乳のことなんて考えていなかったけど、母乳は調べれば調べるほど奥が深かった。免疫力がつくとか、カロリー消費するとか、親子の触れ合いになるとかいいことが多くて、なんか面白い。(雑な感想。笑)

助産院の指導通り、「まず母乳をあげて、足りないようならミルクを足しましょう」としていたけど、、
私、母乳を飲んでほしいって気持ちでミルクを少なめに足していたけど、どうも息子には逆効果だったみたい。ぜんぜん授乳間隔があかない。いつまでもなにか飲みたがる。

それよりも、ミルクをしっかりおなかいっぱいにした方が、「ん〜そろそろ母乳のみたいかもっ👶」って感じでちゃんと母乳飲んでくれる···。
ミルクが中途半端だと、母乳を飲むのも中途半端。遊んで飲んだり、すぐ乳首から口を離したりする。「もう少しミルク飲みたいんだけどなぁ〜👶(気もそぞろ)」って感じ。

生まれた時からずっと母乳しか知らないなら母乳一択だろうけど、息子は最初から冷凍母乳とミルクも飲んでいる。ご飯の気分の時もあればパンを食べたい気分があるように、ミルクの気分も母乳の気分もあるみたい。

てか、母乳は安心材料というか、おやつっぽい。ミルクをしっかり飲んだ30分後とかにも、おっぱい咥えたがったりするしなぁ。別腹だね。



いいなと思ったら応援しよう!