![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13212617/rectangle_large_type_2_1abce1ba2c9b2f68b939e3e1d8ce2873.jpeg?width=1200)
ミスリードのコツが一瞬わかった
彼は電話でよく「ロト6で6億当たったら仕事はシャッとやめてやるわ~」と言っていて、私は「ふ~んそう。いいね~」くらいで返したり聞いたりしていた。
「ロトの会員になってて、メールで通知くるんよね~」とも言う。
ふーんそう。
そんなある日。
彼からLINEで「きた」と通知がきた。
えっ!?ろと?
うそ?ほんと!?
スマホをタップしてLINEを開くと、メッセージは2通。
画像と「きた」のメッセージ。
画像は、ゲームアプリ「はなまる日和」の新キャラ「中華帽子の邪エナガさん」がお部屋にきた画像だった。
あ、あ~たしかにエナガさんがきたね。
私と彼は、このゲームにハマっていて、毎日のように「◯◯が来たよ!」「アップデートで新しい料理追加されたね」と報告しあっていた。
脱力。
でも、ほんとに一瞬ロト6かと勘違いしちゃった。
脱力とともに、なんとなく物語の伏線の回収やミスリードのコツがわかった気がした。
登場人物に、未来を予想させる発言や行動をさせること。
そして、その予想を裏切ること。
オチは、全く新しく作るのではなく、普段からしている行動に繋がっていること。
普段からしていることと、読者の予想は離れているほど驚きは大きいだろう。
あと、自分がまったく「ふーんそう」で流してなくて、結構期待しちゃってることに気がついたのでした。
強欲~。笑