MUP week1 output
※本記事はMUPウサギクラスで学習した内容を定着させる為のアウトプットとして投稿しているものです。
#竹花貴騎さん #MUP
・MUPカレッジとは?
MUPカレッジでは、目まぐるしく変化し続けるビジネスの世界で しっかりと戦っていける人間になる為に必要なスキルを身に付けられる
社会人の為の学校です。なぜこの学校に入学しようと思ったか、
Youtube、Instagram、なんでも良いので竹花さんの事を調べてみてください
そしたらわかります。ではアウトプットはじめます。
week1では大きく分けると
・MUPカレッジが掲げているビジョン
・カリキュラムの構成(全体像)
・カリキュラムを構成する各sessionの意味
を学習しました。
スキルの習得というのは一朝一夕には行えません。
また確実な習得のためには、
『スキルを習得する為のスキル』が身についている事が必須です。
この言葉を聞いた時に僕は痺れました。笑
MUPでは上記に書いた様な
学習に向けての準備段階のスキルが付くカリキュラムまであって
着実にステップアップしていく為の段階が細かく用意されており
『MUPで無理なら他でも無理』というキャッチフレーズの意味も
week1の説明ですごく納得しました。
今後長い時間をかけて学習していく上で
week1でのこの説明を聞きしっかり頭にいれておくと
自分がこれから学習していく道筋がしっかりと見え
迷わず今自分がゴール(スキル習得)に向けてどの辺りにいるのか
把握しながら前にすすむ事ができる様な内容だと感じました。
学習した内容をしっかりと定着させて
自分の中に自由(freedom)&多様性(diversity)をもち
仕事が、遊んでいる様に楽しめるレベルに到達できる様
やっていきたいと思います。