![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134335124/rectangle_large_type_2_c4151a0611713ce3081e7117cffb62c8.png?width=1200)
ネイティブはこれを完璧に聞き取れるの??【ホロライブENで英語学習・番外編#3】
先週末にホロライブ5th Fesがあり、大変盛り上がりましたね。
それよりちょっと前の配信になりますが、Hakos Baelzさんの所属する Hololive English Promiseのメンバーが彼女の誕生日を祝うために凸待ち配信に集まりました。
そのときの会話が、ネイティブの会話スピードに加え、複数人での被り気味の会話だったため、せいぜい30%ぐらいしか聞き取れなかったのが悔しかったので、ほぼ全部ディクテーションしました。
その動画がこれ。
会話が長いのでここでの英文の全文書き下しはしませんが、気になったイディオムや単語などを簡単に紹介したいと思います。
意外と難しい単語などはなかったですが、やはり込み入った会話の聞き取りは難しい…。
self-intro
「self introduction(自己紹介)」の略。個人的に英語話者が「intro」と略しているのをあまり聞かなかったのでピックアップ。
gazillion
何億兆。めちゃめちゃ大きい数を(多分口語的に)表現する時に使われる。
Straight to you
直訳すると「あなたにまっすぐ」なので「真心を込めて」と訳しました。
bed-ridden
「寝たきり」の意味
deathbed
「死の床」や「ご臨終」の意味
the turns have tabled
「The tables have turned」は「立場が逆転した」という意味の慣用句で、「The turns have tabled」も同じ意味になります。ただ、語順が逆になっているので、ジョークのようなニュアンスがある。
lisp
「舌っ足らず」の意味
braced straightness
「brace」自体は、「引き締める」や「補強する・支える」、「支柱」、「留め金」などの意味ですが、複数形の「braces」で「歯列矯正」の意味になります.ここでは,歯列矯正によってまっすぐになった歯並びのことを「braced straightness」を言っているのだと思います。
be long gone
「いなくなって久しい」・「長い時間が経つ」の意味
Invisalign
透明なマウスピースを使った矯正治療法である「インビザライン」のこと。
anything for you
「あなたのためなら何でもできるよ」の意味
get me a birthday gift
「get 人+モノ」の基本的な文型で、「人にモノを与える」の意味。こういう場合は「give」を使うのが普通だと思っていたのにみんな「get」を使っていて少し驚いたのでピックアップしました。
significant other
主に恋愛関係での「大切な人」の意味
slumber
「おだやかな眠り」や「まどろみ」の意味。Sleepよりも文学的な表現らしい。眠りの深さが浅い場合は「snooze」や「doze」なども使われます。
give rise to ~
「~を生じさせる、引き起こす」の意味
have a look
「ちょっと見てみるよ」の意味
I’ll leave you be
「では、私はこれで失礼します」の意味