コンピュータと人間って
人間、ルーティンという名の生活の基盤を一定に保つことで
その他のパフォーマンスをいろいろと工夫したり楽しんだりすることが可能
睡眠、歯磨き、洗顔、身だしなみ、食事、歯磨き、出勤、退勤、風呂、、、、
ルーティン的なことを淡々とこなしたその御身で、仕事や様々なことに挑戦している
それはまるでコンピュータのOSが立ち上がるまでのルーティンと同じような気がしてきた
コンピュータは電源が入ると、そのコンピュータの状態を確認する作業が瞬時に行われて、異常無いとOSが立ち上がって、みんながアプリを使える状態になってくれる
人間も、異常ない状態で(あー少し調子悪い状態でもなんとか)1日の仕事をこなしたりする。
人間とコンピュータって、似てる
似た者同士なんだな