![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30915441/rectangle_large_type_2_cd622df2f0b67d3130c5c527853d7d7c.jpeg?width=1200)
大人のおやつ、ミントとカカオの煎餅
大垣市にある【田中屋せんべい総本家】謹製。
雑誌FIGARO9月号【パリジェンヌのアペロ】に紹介された「まつほ」が話題。
地元にフィガロに掲載されるお菓子があるってなんてめぐり合わせ♡
マストバイはもちろん話題の「まつほ」なんですが、
もうひとつ個人的に試したくて。。。
私がインスタでものすごく気になっていた「ミントとカカオの煎餅」です♡
色も香りも好きなのできっと美味しいはず♡と迷わず購入しましたー♪
パッケージのカラーもミントとカカオ。
なんて素敵なの!これは好きすぎて、可愛らしくて、あけられない。。。
このミントグリーン、私が乗っていた軽自動車の色。
記憶にある頃からこの色が好きだったんです。
当時はエメラルドグリーンと呼んでいました。
水彩絵の具で夏の海を表現するときに使っていました。
カカオ、こげ茶色って言わないところがキャッチーです。
ブラックに近い色で、印字がゴールドなところもレトロで可愛い。
お友達にも差し上げたい可愛らしさ。
早くみて味わった方が作った方もきっと喜んでくださるわ、と。
ぜひお味を確かめなくては。
創業当時の屋号は【玉穂堂】
通年商品の「大垣せんべい」はとにかく固くて有名ですが、
こちらの玉穂堂のおせんべいはパリパリの食感と口どけを重視した
国産小麦と砂糖、卵、バターでできたお菓子。
原材料にもカカオにも大変こだわっています。
カカオは甘さ控えめで、決してチョコではありません。
優しいミントの香りがほのかにします。
パリパリっと2、3枚つまんで、コーヒーのお供に。
コーヒーを飲んだ後にもう一度ミントがスゥーっと感じられます。
様々な分野のクリエイターが暮らす街、大垣。
大垣の定番名産品になると声を大にして(笑)推薦したいーー♡
近いうちにまた購入したいです。
スタッフさんもとても元気で気さくで、マスク越しでも笑顔が素敵な方でした♪
そして今度はミントせんべいも試したい(笑)
おともだちへのプチギフトやちょっとしたお礼の品にも最適♪
美味しいものに出会うと、誰かに教えたくなります。
きっと一緒にその味やワクワクを共有したいと思っているのですね。
ひとり時間の大人のおやつを満喫してから、
相手の笑顔を想像して、帰省したらあの人にあげたいな、
あの人の笑顔に会いに行きたいな、と私もワクワクします。
新月なので何か行動したかったんです。
一歩踏み出して、素敵なお店を見つけられてよかったです。
今日も読んでくださったみなさま、ありがとうございました♪
また見にきてくださいねー♡
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤマザキアヤ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35121667/profile_2f6291fa3f7e2bce6c80764a4a1f624e.png?width=600&crop=1:1,smart)