見出し画像

【2021年司法書士試験】合格発表の日におもうこと。

毎日更新ブログ204日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
やまより(山口良里子)です。

親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。

なんだかチョット
気になるあなたのために

毎日ブログを書いています。

昨日は
「2021年司法書士試験」
の合格発表の日でした。

Twitter上には
受験生のコメントが
一気にあふれ
ツイッターしてる
司法書士試験受験生って
こんなたくさんいたんやな~

とビックリ。

合格された受験生のみなさま
おめでとうございます。


チャレンジされたみなさんも
お疲れさまでした。

今日からまた
一歩いっぽ

それぞれに
出来ることを
出来る限り
がんばっていきましょう。

■ 合格してたらどうする?

司法書士試験の
「筆記試験」に合格していたときは
これに続く「口述試験」をへて
司法書士会の研修に参加
就職活動をしていくという流れに

なるのですが

私の場合、
合格発表を待たずして
司法書士事務所で
アルバイト就職して
おりましたので

あまり参考に
なることが語れません

↓くわしくはコチラ


■ 合格してなかったらどうする?

ほとんどの受験生が
「不合格」となるこの試験。

ほとんどの受験生が
「合格発表当日」までに
「不合格」を確信している
ことでしょう。

まぐれで合格することは
絶対にありません。

だから、

昨日の合格発表当日まで、
「どきどき」していられた方は


本当に
自分のできることを
できる限り
やりきって、
受験当日を迎え
最後まであきらめずに

試験をうけた証拠。


やるべきことを
正しいやり方で
実行すれば
来年は、
きっと合格します。


なぜなら、
受験申し込みをしても
受験会場へ行かない人が
3000人もいるんですから。

【結果】はコントロールできないが
【行動】はコントロールできる

目指すと決める人   ???人【意識】
  ↓
環境を整える人    ???人【行動】
  ↓  
勉強をスタートする人  30,000人くらい??【行動】
  ↓
勉強を継続する人   ???人【行動】
  ↓
受験申込みした人     14,988人【行動】

   ↓
受験会場へ行った人    11,925人【行動】
   ↓
最後まであきらめずに回答した人 ???人くらい?【行動】 上位10%?
   ↓
★足きりにならなかった人    2000人【結果】 

   ↓
★合格した人           613人【結果】

試験でも、仕事でも
知らないことに
チャレンジするのは
コワイこと。

失敗するかもしれない。
笑われるかもしれない。

失敗したらコワイ
笑われるのがイヤ

だけど、【結果】は
誰にもわからない。

だから
【自分で決めて】
【自分で実行できる】ことにだけ
集中していきましょう。

自分にできることを
出来る限り

何をするか?
続きはまた明日 →明日のブログはこちら

事務所入り口L

ブログバナー