見出し画像

ホントにあったトラブル事例から「生前対策」を準備する

毎日更新ブログ581日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます

うそみたいな
ホントのはなし

生前対策を
これだけアピール
しているにも関わらず

「生前対策してなくて・・・」

「こんなことになってしまった・・・」

「どうやって解決したら・・・」

といったご相談が
たくさん寄せられていて

ああ
もっと情報発信を
がんばらねばと
思っております


【事例1】やさしい姪っ子

子どものいないおじさんの
面倒を見ていたやさしい
姪っ子さん

おじさんが
意識不明で
お金がおろせなくなって
困った!!

【事例2】お人よしのご近所さん

通帳を預かっていた
ご近所さんの
葬儀をあげた

銀行にもっていったけど
お金がおろせないで困った!

【事例3】頼りになる友だち

「心配しなくても
私がなんとかしてあげる」

といってくれている
頼りになる友だち

本当に大丈夫???


大丈夫ではありません!!!

どなたかが亡くなった時
その方が遺した財産を

解約して
つかうには

「相続人全員の話し合い」
が必要


一人でも同意しなければ
何もできない


やさしい姪っ子や

お人よしのご近所さん

頼りになるお友だち


どれだけ
やさしくて
お人よしで
頼りになる人が

回りにいたとしても

いざというとき
その方が

亡くなった方のために
「動ける権限」がなければ
何もできない!!


本人さんが
生きている間でも

判断能力が低下して
自分のために
「動いてほしい」と

伝えることが
できなくなれば
何もできない!!

生前対策さえ
やっておいてくれたら・・・

という残念な結果にならないように


やさしい姪っ子や

お人よしのご近所さん

頼りになるお友だち


親ではない人の
面倒をみているというときは

早めにお電話くださいね

ではまた明日